開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
フィレンツェで2017年にイタリア政府公認観光ガイドの資格を取得しました。
外資系メーカーで人もうらやむようなキャリアを築いてなんの不足もなかった37歳の時、急に天啓のように「トスカーナの風に吹かれたい!」と思って会社を辞めてイタリアに留学しました。
全く知らない土地、知らない言葉…そんな中、留学3年でイタリア人でも難関と言われる観光ガイドの資格をとりました。観光ガイドはいわば美術の専門家。普通に見るだけでは知ることができない美術に隠された秘密を知ることができます。そして美術に隠された秘密はタロットと共通していることを知りました。
美術作品がただ美しくて魅了されていたところから、そこに隠された意味を知った時、感動して見方がまったく変わりました。私が味わった美術の本当の感動を、講座を通して一緒に味わっていただけたらと思います。
略歴:
2000年 京都大学法学部 卒業
2011年 京都造形芸術大学通信教育部 芸術学コース卒業 学芸員資格取得
2017年 イタリア政府公認フィレンツェ観光ガイド資格取得
2017年より東京で美術史講座を開催。
+ 続きを読む
男性 50代
女性 30代
海外旅行、美術館が好きで自分でも本を読んだり自主学習を試みたものの、いつになっても理解ができず申込みました。先生の説明はとてもわかりやすく色々な美術館に所蔵されている絵を見せて下さるので基礎知識がない方でも理解出来ると思います。
男性 50代
西洋美術は、広大で過ぎて、つかみ所の無い印象でした。
その絵を誰が発注して、誰に見せる事を目的に、何を言いたいのか、等を教えてもらい納得。
低レベルの質問にも、応えて下さって感謝です。
先生の関西人のノリで、楽しい雰囲気のなか、受講出来ました。
男性 40代
加藤先生楽しい講座有難うございました!
・イコンで神を表現するのが正教会、カトリックは聖書の教えを説き、プロテスタントは偶像を禁止。
・閉じられた庭や星などにより聖母マリアのXXXを示す。手はXXを示している。
・絵のXXXが小さく描かれていることがある。
・ヘロデ王の時代に虐殺された子供は最初のXXX。
・人数の多い絵は、XXだった。
・生まれたイエス様が地面に置かれている理由は?
・フィレンツェで税制改革を行っていたころに描かれた絵は、税金を払うことについてのイエス様と魚とコインの問答の絵に反映されている。(時代背景の反映)
・ゴシック時代の絵画は、表情が分かりにくいが様子や動きで何をしているのかが判定できる。
・12弟子の中の裏切り者であるユダを象徴するもの、ペトロを象徴する物は(絵画内の持ち物で誰かが分かる)?
・赤や紫や火が示すものは?
・マグダラのマリア・聖母マリアのいる定位置は?
・天国・地獄・辺獄も描かれている事が多い。行いをただす事の大切さを強調。
・少しでも遠近法であればXXXの絵。円形のデザインが特徴。
・蛇・龍はXの象徴。
女性 50代
美術館にはヨーロッパに旅行に行った時には必ず行っていますが、宗教絵画はどれも同じように見えて、ほとんど見てきませんでした。一度宗教美術のことを勉強してから見たいなと思っていたので、今日の講座はとても面白かったです。今度は美術館に行った時に絵の見方が変わると思います。ありがとうございました。
旧約聖書の代表的エピソード、ノアの箱舟、楽園追放、バベルの塔などの絵画を観ながら、教わりました。
何時ものマシンガン・トーク(笑) でも聞き足りない位でした。
先生の知識・理解の深さ、明快な資料と説明。
有難うございました。