水墨画ではビギナー向けの画題「竹」 かっこいい竹の描き方の技法・筆法を伝授します!定期レッスン受講でご希望の方には講師資格取得も可能です!
国際墨画会 師範
水墨画はお年寄りの趣味と言うイメージはもう古い!
特に若い世代に、この伝統的な水墨画の魅力を伝え、継承していきたいと言う思いを込め活動しております。
まるで坐禅を組んでいるような、精神統一と感覚を研ぎ澄ませるための時間を是非味わってみて下さい!
余白があってこそ墨が引き立つように、人生も余白があればもっと意味ある時間が際立って来ます。
人生において効率を求め過ぎない、完璧を求め過ぎない
何にも左右されない自分を…
【受賞歴】
文部科学大臣賞
東京都知事賞
朝日新聞社賞
フジサンケイビジネスアイ賞
国際墨画会準大賞
【活動】
国際墨画会 渋谷教室 講師10年担当
自由が丘教室 講師7年目
2011年フランス パリ4区美術館
「紙と墨 多様性のアジア」出品
2013年エストニア タリン市
アダムソン・エリック「日本の墨絵展」出品
2017年 京都清水寺「古と優艶の書画展」出品
【メディア出演】
三井不動産CM「わたしのニホンバシ、ここから。」編
AbemaTV「全力部活E高」年賀状指導
+ 続きを読む
女性 30代
水墨画は初めてでしたが、先生が丁寧にご指導くださり、楽しく描けました。水墨画ならではのやり方が奥深く面白かったです。
優しく素敵な先生で、教室もなごやかな雰囲気だったため、リラックスしてのぞめました。またぜひ参加させていただきたいです。ありがとうございました!
男性 50代
随分と前から興味のあった水墨画。
職人さんから直々に教えていただくチャンスをつくっていただき感謝です。
「やってみたい!」と思っている方がいれば是非!
こんなチャンスはありませんよ。
女性
先生の見本のようにはなかなかできず、苦戦しながらも作品を仕上げることができました。初めての体験で、とても新鮮でした。
習っている生徒さんも同じ場所でやっていたので質問はしにくかったのですが、とても参考になりました。新しい世界を見せていただき、ありがとうございました!
女性 40代
初めての経験でしたが、優しく教えていただき最後はそれっぽい作品が仕上がりました。
先生は簡単そうに書いていますが、まっすぐ線を引いたりするだけでも思い通りにはいかず、自分の思い通りに描けるようになるには相当練習が必要だなと思いました。
男性
墨の濃淡と紙の白だけで表現する世界なので、自由でシンプルな分、構造などを考えるセンスが必要と感じました。
先生は優しくて人間味があって、雰囲気的にもほわっとしてて、安心感のある方でした。
私も自身で練習をして、質問できるようになったらまた参加して先生に色々と聞いてみたいなって思いました。今日はありがとうございました♪