6回コース講座 「60歳代からのタッチタイピング」認知症予防と技術の習得一石二鳥!

オンライン

毎日15分でキーボードを見ずに打てるようになります。 指を動かすことは脳のプラスチシティ(可塑性)を高め、脳の機能を向上させます。

こんなことを学びます

<こんなことが出来るようになります>
ローマ字入力ですから、日本語はもちろん
英語も打てます。
6回で指が運ぶようになり、
約半年間で憧れていた、キーボードを見ずに
打ち込む作業が出来るようになります。
それに
指を動かすことで認知症予防につながっていきます。

<こんな風に教えます>
6回のセッションを通じて、
無理なく確実に技術が身につくように
ゆったりとお教えして行きます。
毎日の記録にコメントします。
<持ち物>
パソコンをご用意下さい。
外付けのキーボードがあれば
楽に上達します。
椅子の座面が高くなるよう
クッションなどをご用意下さい。

飲み物や汗拭きなどあったらいいですね。
食べ物は出来ればご遠慮ください。

<定員数>
基本 1名
仲間が欲しいというご要望があれば
3名までは考えます。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥10,000(¥1,666 × 6 回)

受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥10,000

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン授業には、受講料、資料、が含まれています。

この講座の先生

✨望む未来を作りましょう✨💐 あなたと共にいる🧑🏻‍🦰柳川比呂子のプロフィール写真

✨望む未来を作りましょう✨💐 あなたと共にいる🧑🏻‍🦰柳川比呂子

本人確認済み
  • 0人
  • 0回
先生ページを見る 先生に質問する
望む未来へのクリエーター

✨望む未来を作りましょう✨

青春時代はエレクトーンのコンクール出場に夢中でした。
ヤマハシステム講師を経て
在アメリカ中には日本語講師をしていました。
帰国後、白磁の絵付を学びながら、
家族相談士の資格を得て。そこで出会った
プレイバックシアター日本校を卒業し、
グループリーダーを務めています。
また、白磁絵付講師をして30年を超えました。

還暦を過ぎて何年か経ち、今まで興味を持っていなかった
タッチタイピングを一日15分行い、半年を過ぎた頃
スラスラ打てるようになりました。

認知症を患う母を見ていて、自分は患い...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 お互いとキーボードに親しみましょう。

    00-10 互いに紹介しあって、
    10-15 夢を聞く
    15-22 画面表示にする
    22-27 姿勢.・約束
    30-45 担当の文字
    45-55 アイウエオ
    55-60 休憩
    60-80 アイウエオを使った言葉達 
    80-90 振り返り 次回までにしておくこと・アンケート・資料
     

  • 第2回 カ行・サ行・タ行 とそれらを使った言葉達

    00-10 挨拶・体の調子。心の調子
    10-15 姿勢の確認
    約束の確認
    15-25 担当文字の確認
    25-35 カ行
    35-45 サ行
    45-55 タ行
    55-60 休憩
    60-80 ア行からタ行まで使った言葉達
    80-90 振り返り 次回までにしておくこと・資料



  • 第3回 ナ行・ハ行・マ行・ヤ行 とそれらを使った言葉達

    00-10 挨拶・体の調子。心の調子
    10-15 姿勢の確認
    約束の確認
    15-25 担当文字の確認
    25-35 ナ行
    35-45 ハ行
    45-55 マ行
    55-65 ヤ行
    65-70 休憩
    70-80 ア行からヤ行まで使った言葉達
    80-90 振り返り 次回までにしておくこと・資料 ひらがなで出来ている文章



  • 第4回 ラ行・ワ行・濁音・破裂音

    00-10 挨拶・体の調子。心の調子
    10-15 姿勢の確認
    約束の確認
    15-25 担当文字の確認
    25-35 ラ行
    35-45 ワ行
    45-55 濁音
    55-65 破裂音
    65-70 休憩
    70-80 小さいツ Yを使った言葉・ハイフン;ー
    80-90 振り返り 次回までにしておくこと 

  • 第5回  数字・年月日 簡単な詩

    00-10 挨拶・体の調子。心の調子
    10-15 姿勢の確認
    約束の確認
       担当文字の確認
    15-40 前回の復習
    40-50 数字・年月日
    50-55 休憩’
    55-80 簡単な詩
    80-90 振り返り 次回までにしておくこと 




  • 第6回 漢字変換を含む文

    00-10 挨拶・体の調子。心の調子
    10-15 姿勢の確認
    約束の確認
       担当文字の確認
    15-40 前回までの復習
    40-50 質問タイム
    50-55 休憩
    55-80 漢字変換を含む文
    80-90 振り返りと今後について




こんな方を対象としています

高年齢でもやる気のある方
Zoomをお使いの方
パソコンを使っているけれど、文字を探しながら作業している方
パソコンを手に入れた方
・・・60代になっていらっしゃらなくても70代80代の方でも歓迎します。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

静かな環境でのご参加をお願いいたします。
zoomを更新しておいて下さい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ライティングのおすすめの先生ライティングの先生を探す

ライティングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す