古き良き時代の下町を散策しましょう。ダイナミックなウォーターフロント、江戸の風情が残る佃、月島の路地裏など見どころたっぷりです!
『2019-2020 ストリートアカデミーベストレビュー賞』獲得! 出版社に10年勤め、その後編集プロダクション株式会社ハミルトンを設立。企画書作成5000本以上、書籍&雑誌製作数600冊以上、10万部以上のベストセラー5冊以上。このような経験から培った企画力・文章力・取材&構成力のノウハウを惜しみなく紹介します。ビギナーの方にもスムーズに理解してもらえる講座です。また、趣味の街歩きと写真撮影をベースとした「東京の街歩きシリーズ」も好評です。
●株式会社ハミルトン代表取締役/編集長
●フジサンケイグループ広告大賞審査委員
●「東京シティガイド検定」合格者
●最新の著作電子書籍/オンデマンド本『電子書籍の作り方がカンタンにわかる本』、amazonより好評発売中。IT・入門書部門1位、マスメディア部門1位、書店・古書店部門1位獲得。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FGUOFIW/
また、プロデュースした電子書籍においても『amazon kindle』総合1位、無料部門1位を獲得。
+ 続きを読む
男性 30代
明石、佃、月島…それぞれ近い距離にはあるけれど、それぞれの歴史があり、違った風景を見ることができました。船が行き交う隅田川の景色が開放的で、天気も良かったのでとても癒されました。三武先生のお話を聞いていると、普段はそのまま通り過ぎてしまう景色が、いろいろな視点で価値あるものに見えてきます。月島のもんじゃ屋さんも美味しく、楽しい時間となりました。
男性 50代
都内在住でありながら、初めて歩く明石・佃・月島
講師の先生に、適度に説明して頂き、楽しい撮り歩きが出来ました。
女性 50代
関西からの友人とともに東京の下町を楽しもう!とカメラ片手に参加しました。文明開化の町 明石町から始まり、自分たちでは知りえなかった隠れたルートをご案内いただいて、発見も多くとても楽しい一日となりました。おすすめの佃煮やさんのたらこの佃煮、絶品でした!夜景が楽しめる夜のコースも参加してみたいです。
女性
神楽坂に続いて申し込みました。明石から佃を抜けて月島まで、街の由来やワンポイントの知識などを学びながら、お饅頭や佃煮のお店など要所要所で美味しいものを食べたりお土産を買ったりしながら隅田川の夕景もカメラでパチリ。楽しい時間を過ごしました、
女性 50代
新富町駅からスタートし、明石、佃、月島を散策……そして、「月島もんじゃストリート」へ。
古き時代から時間をかけて埋め立てられ、高層マンションが立ち並ぶ未来的な風景の中に、懐かしい下町の風情が入り交じるなかで、三武先生の説明、撮影のアドバイスを受けながらの散策はとても充実感のあるものでした。
講座終了後、先生と皆さんと頂くもんじゃ焼きも、本当に美味ですし、楽しい懇親会でした。
ありがとうございました。