🔰親子関係ストレス😨介護・入院・片づけで罪悪感を抱える理由😊解決法

オンライン

🔰親の価値観・プライドに振り回されないコツ👍キレイに収納でも全体量が多すぎるのはNG🔰「いつまでも片づかない」ストレスを減らすサポート対策👍

こんなことを学びます

この講座は、親子関係のストレスを解消する方法を学ぶ講座です。

⭐こんなことを学びます。
親の入院・介護で、どこまでサポートするかの対処法を学びます。

親の期待に応えられないと罪悪感を持ち、自分自身を裁くことがありませんか? 罪悪感を減らす方法を学びます。

高齢の親の生活サポート、急な入院や退院後のサポートをするとき、片づけを手伝うときの注意事項を学びます。

先の見えない介護のための心構えを学びます。
ひとりで抱え込まないこと、きょうだいと連携すること、相談機関や専門家との協力体制を組むことなど、できる準備をしていきます。

背負わなくてもいい責任や金銭的な負担を背負うことのないように、境界線の引き方にも意識を向けます。自分が燃え尽きるまでがんばらないなど長期的サポートのあり方を考えていきます。

もともとの性格か、加齢による性格の先鋭化か(たとえば、こだわりがますます強くなる。頑固になるなど)、認知症かは判断が難しいところです。

認知症の初期症状についての解説、症状が悪化する言葉がけの仕方など注意点も伝えます。一番世話する人が、親に一番きつい言葉を浴びせられます。たまにしか来ないきょうだいや親戚には、現状を理解されずに辛い思いをすることが少なくありません。
そういう事態を回避する方法も学びます。

⭐こんなことが出来るようになります
そろそろ介護が視野に入って来た方は、事前に何を準備すればいいか、どこに相談に行き、何を聞けばいいかがわかります。

介護が始まった方で、病院やケアマネージャーとの連絡などを担うキーパーソンになった方は、負担が他のきょうだいよりも増えます。他のきょうだいをどう巻き込み協力体制を作っていくかという方法・選択肢を準備できます。

実家の片づけをどこまでするか、いつするかは悩ましい問題。誰のための片づけかという点を忘れずに、接する方法がわかり、期待を手放せます。

⭐こんなふうに教えます
1対1の講座ですので、ご参加くださった方の困りごとも採りあげながら、丁寧に教えます。レクチャーとワークを組み合わせた内容となっています。

講師の一方的な説明にならずにご参加いただいた方と対話する形式で、学んで頂きます。


⭐定員
基本 1名

下記のようなことがあれば、医師と相談なさってください。

⭐ノーツマルシェに掲載された記事(2023年7月31日)より引用。
https://notesmarche.jp/2023/07/28944/ 

🔶認知症介護で起きる介護される人の問題行動7つ

認知症の症状には「中核症状」と「周辺症状」に大きく分類されます。中核症状は脳の病変により直接起きる症状で、学習と記憶、言語、知覚、運動、社会的認知などの機能低下によるものです。問題行動とは周辺症状(BPSD)と呼ばれるもので、周囲の状況や心身のストレスによって起きます。

1. 症状は身近な人に強く出る
2. 自分が不利になることは認めない
3. 取り繕い
4. 物盗られ妄想
5. 何度も同じことを聞く
6. 何度も同じ物を買う
7. 突然暴言を吐く

🔶7つの問題行動には意味がある
介護者も周囲の人も問題行動の意味を知っていることで対応がうまくなり、精神的なストレス軽減に役立ちます。

1.症状は身近な人に強く出る
介護者以外の人の前ではしっかりした態度をとる反面、介護者にはワガママや甘えが出ます。一番頼りにしている人だからこそ、症状が強く出ると考えられています。介護者の悪口を第三者に言うのには「聞き手と親密になりたい」という気持ちも潜んでいます。

2.自分が不利になることは認めない
「自分は正しく、間違っているのは周りの人間」という思い込みが強くなります。「素直に謝らない」「平然と嘘をつく」などは本能的に起きる自己防衛です。説明や説得などは無駄な努力と考え、そういう症状と受け止めることです。

3.取り繕い
「記憶を失うこと」「それを人に知られる恐怖」「できない自分に傷つく不安」「自信の喪失」が原因で起こります。自分にとって都合のよい部分だけを記憶、つじつまの合うように話を作ることもあります。「分かったふり」で詐欺に遭うリスクも高まります。

4.物盗られ妄想
介護者が疑われる理由は、「いつも近くにいるから」です。「置いた場所を忘れたことを認めたくない」ので自分を納得させるために虚記憶(盗られた)をつくります。本人にとってはそれが事実なので、否定し続けると妄想が悪化します。

5.何度も同じことを聞く
「覚えられず、分からないままの状態では不安」と「聞くと教えてもらえるので安心」の繰り返しが起きます。「さっきも聞いた」と返しては、「拒否された」と感じさせます。予定が分からない不安に対しては、メモで対応できます。

6.何度も同じ物を買う
「買ったかな?」と不安になり、「買った方がいい」と判断してしまうのです。「家族に見つからないように隠す」と視界から消えるので「ない」と思い込み、また同じ物を買ってしまいます。もともと買い物依存や収集癖がある方も、要注意です。

7.突然暴言を吐く
感情の抑制機能が衰え、自尊心も低下。些細なことで心の中の敵意が表面化しやすくなります。興奮すると、「親不孝者!」「縁を切る!」など攻撃がエスカレート。介護者が強く返すと、強い感情の不快な出来事として記憶に残ります。

自分が正しいと思い込んでいる親に対して説明や説得は効果がありません。
「言うことを聞かせたい」と介護者が強く出ると、ケアではなくコントロールの介護となります。「騒いだらかまってくれる」と思うと何度も騒ぐので、相手が騒いでいるときは反応せず、落ち着いているときに対応しましょう。取り繕いは医師でも見抜けないことがあるので注意しましょう。介護者はときに役者になることも必要です。

🔶問題行動が出始めたら施設を検討するタイミング

在宅介護において共倒れを避けるためには、本人と家族で施設に入る時期を話し合うことが大切です。ポイントは「何歳になったら」ではなく、「ここまで症状が進んだら」と具体的にすること。施設に入れば、在宅介護よりは介護者はラクになりますが、施設のスタッフ間の連絡ミスもあり、家族の思いが伝わらないこともあります。コロナ禍では面会禁止を理解できず家族を恨むケースも少なくありませんでした。

認知症の初期の段階で対応を間違うと早期発見が遅れ、症状が悪化します。周囲の人も正しい知識を持てば、介護者を一方的に責めたり、追い込んだりすることが防げます。「コントロール」ではなく、患者目線でケアをする「パーソン・センタード・ケア」の介護をするためにも、専門家とのチーム連携が必要です。

🔶「親の認知症、帰省したときに感じる違和感で早期発見」
ノーツマルシェに私が書いた記事(2023年8月13日)より引用。
https://notesmarche.jp/2023/08/28954

お盆やお正月に帰省して、親の変化に驚いた方、多いかもしれません。
違和感を感じても、「暑さのせい、年のせい」と片づけていませんか?

「少しぐらいもの忘れしても大丈夫」、
「よくしゃべるから大丈夫」と思っても、
本当に大丈夫でしょうか?

「大丈夫?」と親に聞けば、「大丈夫」と答えます。
お互い、それで安心できますか?
以前は、「病院についてきて」と頼めた人が、急に「ひとりで行けるから」と言い張る、食欲不振、何を食べてもおいしくないと言う、スマホに電話しても出ないなど、変化はありませんか?

電話やメールではなかなかわかりにくい、こんな症状に気づいていますか?

認知症の始まりかも? 注意したい8つのサイン

🔸8つのサイン
1. 激やせ・激太り
2. 冷蔵庫に賞味期限切れの食材が満杯
3. 片付けられない・探し物が増える
4. 料理の段取りが悪い・鍋を焦がす
5. 小銭がドッサリ・タンス貯金
6. 薬を飲み忘れ・受診日キャセル
7. 反応が鈍い・会話がかみ合わない
8. 夏に厚着

上記は、五感(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚)の衰えとも関係しています。白内障の手術など、かかりつけ医以外の新しい医師との関係で緊張し、急に記憶障害が現れることもあります。いちばん混乱し困っているのは本人です。「どうしたの、しっかりして!」と励ますと逆効果です。否定したり騒いだりせず冷静に対応しましょう。


続きを読む

5月27日(月)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

5月26日(日) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月27日(月)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

5月26日(日) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月27日(月)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

5月26日(日) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月27日(月)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

5月26日(日) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月27日(月)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

5月26日(日) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月28日(火)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月28日(火)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月28日(火)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月28日(火)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月28日(火)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月28日(火)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月28日(火)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月28日(火)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月28日(火)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月28日(火)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月28日(火)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月28日(火)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

5月27日(月) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月29日(水)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

5月28日(火) 8:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月29日(水)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

5月28日(火) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月29日(水)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

5月28日(火) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔だしされない方、本名でご参加されない方は、お断りいたします。

5月29日(水)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

5月28日(火) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月29日(水)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

5月28日(火) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月29日(水)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

5月28日(火) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月29日(水)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

5月28日(火) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月29日(水)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

5月28日(火) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月29日(水)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

5月28日(火) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月29日(水)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

5月28日(火) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月30日(木)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

5月29日(水) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月30日(木)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

5月29日(水) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

5月30日(木)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

5月29日(水) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でご参加お願いいたします。
  • 5月27日(月)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 5月27日(月)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 5月27日(月)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 5月27日(月)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 5月27日(月)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 5月28日(火)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 5月29日(水)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 5月29日(水)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 5月29日(水)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 5月29日(水)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 5月29日(水)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 5月29日(水)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 5月29日(水)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 5月29日(水)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 5月29日(水)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 5月29日(水)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 5月30日(木)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 5月30日(木)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 5月30日(木)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

5月27日(月)10:00 - 11:00

¥1,000

参加人数0/1人

5月27日(月)13:00 - 14:00

¥1,000

参加人数0/1人

5月27日(月)14:00 - 15:00

¥1,000

参加人数0/1人

この講座の先生

守帰朋子(もりきともこ) 夢実現コーチのプロフィール写真

守帰朋子(もりきともこ) 夢実現コーチ

本人確認済み
  • 16人
  • 16回
先生ページを見る 先生に質問する
夢実現コーチ・母娘問題スペシャリスト・電子書籍作家

こんにちは。守帰朋子(もりきともこ)です。
心理カウンセラー・コーチとして23年のキャリアを積み、夢実現のコーチとして活動しています。12,000人以上の家族関係改善のスペシャリスト、母娘問題研究家として女性をサポートしています。

自らも祖父や親の介護、遺品整理など家族のケアに深く関わりました。
「自分史を書いて元気になる」という自分史活用アドバイザーの活動も始めました。思考や行動のクセを見直し、新しい習慣づくりのお手伝いをしています。

ボイスマルシェ電話相談(女性限定)
エキサイトお悩み相談室(森田陽子で対応)


⭐夢実...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<当日のレッスンの流れ>
20分 講義
20分 よくある事例を元に解説
20分 参加者の疑問点への回答

下記のようなことがないか、チェックしてみましょう。
気づいたことをメモしておくと、具体的な質問をするのに役立ちます。

ノーツマルシェに掲載された記事(2023年7月31日)から引用いたします。

https://notesmarche.jp/2023/07/28944/ 


認知症介護で起きる介護される人の問題行動7つ

認知症の症状には「中核症状」と「周辺症状」に大きく分類されます。中核症状は脳の病変により直接起きる症状で、学習と記憶、言語、知覚、運動、社会的認知などの機能低下によるものです。問題行動とは周辺症状(BPSD)と呼ばれるもので、周囲の状況や心身のストレスによって起きます。主に、以下の7つがあります。

1. 症状は身近な人に強く出る
2. 自分が不利になることは認めない
3. 取り繕い
4. 物盗られ妄想
5. 何度も同じことを聞く
6. 何度も同じ物を買う
7. 突然暴言を吐く

7つの問題行動には意味がある
介護者も周囲の人も問題行動の意味を知っていることで対応がうまくなり、精神的なストレス軽減に役立ちます。それぞれ、詳細を解説します。

1.症状は身近な人に強く出る
介護者以外の人の前ではしっかりした態度をとる反面、介護者にはワガママや甘えが出ます。一番頼りにしている人だからこそ、症状が強く出ると考えられています。介護者の悪口を第三者に言うのには「聞き手と親密になりたい」という気持ちも潜んでいます。

2.自分が不利になることは認めない
「自分は正しく、間違っているのは周りの人間」という思い込みが強くなります。「素直に謝らない」「平然と嘘をつく」などは本能的に起きる自己防衛です。説明や説得などは無駄な努力と考え、そういう症状と受け止めることです。

3.取り繕い
「記憶を失うこと」「それを人に知られる恐怖」「できない自分に傷つく不安」「自信の喪失」が原因で起こります。自分にとって都合のよい部分だけを記憶、つじつまの合うように話を作ることもあります。「分かったふり」で詐欺に遭うリスクも高まります。

4.物盗られ妄想
介護者が疑われる理由は、「いつも近くにいるから」です。「置いた場所を忘れたことを認めたくない」ので自分を納得させるために虚記憶(盗られた)をつくります。本人にとってはそれが事実なので、否定し続けると妄想が悪化します。

5.何度も同じことを聞く
「覚えられず、分からないままの状態では不安」と「聞くと教えてもらえるので安心」の繰り返しが起きます。「さっきも聞いた」と返しては、「拒否された」と感じさせます。予定が分からない不安に対しては、メモで対応できます。

6.何度も同じ物を買う
「買ったかな?」と不安になり、「買った方がいい」と判断してしまうのです。「家族に見つからないように隠す」と視界から消えるので「ない」と思い込み、また同じ物を買ってしまいます。もともと買い物依存や収集癖がある方も、要注意です。

7.突然暴言を吐く
感情の抑制機能が衰え、自尊心も低下。些細なことで心の中の敵意が表面化しやすくなります。興奮すると、「親不孝者!」「縁を切る!」など攻撃がエスカレート。介護者が強く返すと、強い感情の不快な出来事として記憶に残ります。


自分が正しいと思い込んでいる人に対して説明や説得は効果がなく、「言うことを聞かせたい」と介護者が強く出ると、ケアではなくコントロールの介護となります。「騒いだらかまってくれる」と学習してしまうと何度でも騒ぎます。そういうときは、相手が騒いでいるときは反応せず、落ち着いているときに対応する習慣を作りましょう。取り繕いは医師でも見抜けないことがあり、早期発見を阻むので注意が必要です。介護者はときに役者になることも必要です。「ごまかすような対応は気が咎める」と罪悪感を持つのではなく、スキルを磨くと考えましょう。


☆問題行動が出始めたら施設を検討するタイミング

在宅介護において共倒れを避けるためには、本人と家族で施設に入る時期を話し合うことが大切です。ポイントは「何歳になったら」ではなく、「ここまで症状が進んだら」と具体的にすること。施設に入れば、在宅介護よりは介護者はラクになりますが、施設のスタッフ間の連絡ミスもあり、家族の思いが伝わらないこともあります。コロナ禍では家族と面会できず症状が悪化したり、面会禁止を理解できず家族を恨んだりするケースも少なくありませんでした。

認知症の初期の段階で対応を間違うと早期発見が遅れ、症状が悪化します。周囲の人も正しい知識を持てば、介護者を一方的に責めたり、追い込んだりすることが防げます。「コントロール」ではなく、患者目線でケアをする「パーソン・センタード・ケア」の介護をするためにも、専門家とのチーム連携が必要です。




続きを読む

こんな方を対象としています

✅実家に帰省した時、あまりの物の多さに驚いた方。
✅キッチンの足下に物があふれ、親がケガをしないかと心配な方。
✅火の周りに燃える物が置いてあり、火傷や火事が心配な方。
✅母が入院。必要な物が実家のどこにあるか見つけられない方。
✅母が他界。実家がゴミ屋敷になっていた方。
✅母の遺品を父が捨てたがらないので、片付けできない方。
✅実家に行く度に、ゴミが増えている気がする方。
✅片づけようとするたび、親とケンカになる方。
✅小銭があちこちの引き出しにあり、心配な方。
✅親が同じ物を大量に買っている事に気づいた方。
✅親が認知症ではないかと心配な方。
✅「大丈夫、一人で出来る」と言い、手を出すと親が怒る方。

加齢により、膝や腰を曲げるのがキツくなり、キッチンの床の上や廊下に物が山積みというのは、よくあることです。躓いてケガをすると子どもが心配しても、親は自分の使い勝手のいいように物を配置しているつもりなので、子どもにダメ出しされたと不機嫌になります。変化を嫌うのは、新しい置き場所を覚えられないのかもしれません。
掃除の時に少し物を移動するだけでも、ひどく怒る人もいます。

子どもが「帰省した折がチャンス!」と思って一気に片づけると、親にとっては迷惑でしかないかもしれません。親の普段の生活の様子を知らないと、片づけて使い勝手が悪くなる場合もあります。「実家の片づけ」が自己満足にならないように注意しましょう。

片づけを拒否するときは、放っておきましょう。子どもの言うことは聞かなくても、他人の言うことは聞くこともありますから、第三者に言ってもらうと効果的な場合もあります。「自分でする!」というのは、「触られたくない」「ゆっくり片づけたい」という意味。子どものペースで進めることにこだわらず、見守ることも必要です。

「死んでから片づける」と覚悟することで、イライラすることが減るかもしれません。終活が出来るタイプの親、いつも「ありがとう」の言葉を忘れない親なら、精神的ストレスは少ないはずです。

写真や人形など、捨て方が分らない場合は、サポートしやすいですが、やりにくいのは、若い頃から片づけが苦手な親、干渉されたくない親、物への執着、思い出への執着がキツい親、子どもにアレコレ言われたくない親。

できないことが増えてきて、親自身も焦りやイラ立ちを抱えています。
子どもも、自分を守るための境界線を引き、親の感情に飲み込まれないことが大切です。

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

お顔出しされない方、本名でご参加されない方は、お断りいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

話し方・コミュニケーションのおすすめの先生話し方・コミュニケーションの先生を探す

話し方・コミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す