「何を食べるか」より「何を食べないか」美と健康に大敵【砂糖】の話✨

オンライン

医師もさじを投げた難治性の病気を、食事と栄養で克服した現役看護師直伝✨様々な不調の要因となる白い3悪魔の【砂糖】についてお話します

こんなことを学びます

★★★★★★★★★★★★★★★★★
★開催リクエスト制にしております★
★★★★★★★★★★★★★★★★★

ご希望の日時をお気軽にメッセージください☆
その際、複数の日時を教えていただけますと嬉しいです♪
可能な限り対応させていただきます!

※不規則勤務のため、すぐにお返事が出来ない場合があります。
 あらかじめご了承ください。

こちらの講座は月1回で開催しているオフライン講座

==================
  はじめての分子栄養学
病院へ行くほどでないその不調
    食事改善術
==================
のオンライン版になります!

栄養療法をする上で大切なことは

=========
「何を食べるか」
  よりも
「何を食べないか」
=========

その代表格
【白い3悪魔】

今講座は

【白い3悪魔の中の「砂糖」の講座】

になります

砂糖のことについて深く学ばれたい方にはおススメの講座です♪

お菓子をはじめ、いろんな食品の中にも含まれている
【砂糖】

戦前までは「薬」として使われていた
とても貴重な食品でした

その砂糖が私たちの食生活に浸透したのは戦後からになります

今やなくてはならない食品の一つとして確立し
お菓子以外の料理にもしっかり使われています

甘味は人を幸せにする効果もありますが
【人を惑わす】という一面もあります

「シュガードラッグ」
という言葉を聞かれたことはありますか?

砂糖は高い中毒性があり

「甘いものがなかなかやめられない!」
「甘いものについつい手が伸びてしまう」
という状況に陥ったり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・朝ごはんは加糖ヨーグルトにチョコレートパン
・喉が渇いたから砂糖たっぷりのジュース
・小腹対策はチョコレート♪
・夕食後はアイスクリーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と無意識に甘いものを口にしている場合

あなたは既に砂糖の奴隷になっているかも!?

================
私たちは食べたものから作られます
================

さまざまな不調で悩まれている方
この白い3悪魔を控えるだけでも不調が改善するかもしれませんよ♪

特に甘いものから抜け出せない方におススメの講座です😊


受講生の方で
長年の甘いもの依存でメンタル不調に陥られていた方が
1か月、白い3悪魔を控えられただけで

中性脂肪やLDLコレステロール値は下がり
自然と体重は2キロ減少
長年飲み続けていた抗不安薬や睡眠薬を卒業されました♪

という方もいらっしゃいます😊

今現在不調に悩まされておられる方
日々の食生活に栄養療法を取り入れ
心も身体も栄養で満たされ
明るく幸せな未来を過ごしませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜオフラインの講座をオンラインで始めようと思ったか?
それはシンプルに

======================
分子栄養学をもっと多くの方に知ってほしい
======================
という思いからです

意外と認知度が低かった「分子栄養学」

コロナ禍で「感染症予防にビタミンDが効果がある!」
という論文が発表され
注目や関心が高まり
私の住む地方の片田舎でも
「分子栄養学」を標榜するクリニックが増えました

その流れで私はオフラインで講座を開くまで
多くの方に認知されている栄養療法と思いこんでいました…

しかしその思いは一瞬で打ち崩されました

オフライン講座開催初日
受講生のみなさん口をそろえて

「初めて聞きました!」

私「これが現状なんだ…」
まだまだ認知度の低い栄養療法なんだということを身をもって知ることとなりました

今巷ではいろんな食事療法があります

「結局自分にある栄養療法はどれ?」
と悩まれておられる方も多くいらっしゃいます

間違った療法をしてしまうと10~15年後の
不調および不調の種につながります

私を含め、不調に悩まれている多くの方に支持されている
【分子栄養学】
この機会にぜひ学ばれてみてください☆

そして自分に合う選択方法の一つに加えてください。

こちらの講座はシリーズ化となっておりますが
どこからでも受講できるようになっておりますので
気になる講座がありましたら
ぜひ参加をしていただけると幸いです😊

◆講座スタイル
・少人数制で行います
・わからないことは何でも聞いてください!

◆講座の内容
・分子整合医学とは?
※【はじめての分子栄養学】講座と内容が一部重複するところがあります
・「何を食べるか」より「何を食べないか」
 白い3悪魔をやめよう!
・白い3悪魔の一つ「砂糖」について
 ① 砂糖の歴史
 ② 良い糖質と悪い糖質について
 ③ 砂糖が悪い理由について解説
 ④ 特に危険!「人工甘味料」「果糖ブドウ糖液糖」
 ⑤ 砂糖の代替食品について

※上記の内容は変更する可能性もあります
 
オンラインなので、ご自宅で気軽に受けることが出来ます☆
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,200

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

・PDF資料
開催前日までに添付送信いたします
必要な方は受講時間までに印刷をお願いします

この講座の先生

現役看護師×分子栄養学アドバイザー

初めまして!
講師の池田涼子です。

本業の看護師の傍ら
オン・オフラインで食事と栄養について
カウンセリングや講座を行っております!

今はこのように元気はつらつと活動をしていますが…

生まれてから栄養療法に行きつくまでの私の人生は

【病院と縁が切れない】

生活を送っていました

高校時代
安易なダイエットから摂食障害となり
体重は30㎏台に…

突如過食期に切り替わった途端
冷蔵庫の中が空っぽになる勢いで食べ続けました

特に甘いものは歯止めが効かず
毎食大量に食べ続けた結果
体重は瞬く間に...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

◆マンツーマン
◆時間:60分(状況によって10分~15分ほど延長する場合もあります)
◆必要物品
 メモ帳 筆記用具
◆当日の流れ
◎自己紹介とアイスブレイク

◎講座

◎質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

*分子栄養学を学びたい方
*病院に行くほどではないけど不調悩まれている方
*食事で体質改善したい方
*食生活を見直したい方
*ダイエットしたい方
*メンタル不調がある方
*美容に興味のある方
*子育て中のパパ・ママ
*自分の健康維持
*健康を取り戻す食材や栄養、料理方法を知りたい方
*甘いもの依存から脱却したい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

◆当日はZoom(オンライン)にて開催となります。
 事前にZoomのダウンロードをお願いします。
 操作方法がわからない方は、以下URLよりZoomの接続手順ガイドを参照願います。
 https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360012726300
 ダウンロードもここからできます。

◆講義中のビデオON/OFFについて、どちらでも大丈夫です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

栄養・ダイエットのおすすめの先生栄養・ダイエットの先生を探す

栄養学の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す