【片付け・整理・収納】小学生 中学生が片づけられるワークショップ

オンライン

片付けが苦手な親子、発達障害の特性のある子供も歓迎♪オンラインでリバウンドしない整理収納のコツをお伝え。新学期に向け一緒に片付けましょう!

こんなことを学びます

【長期休み限定開催の片づけワークショップです】

元小学校・元特別支援学校教諭、整理収納アドバイザーの小林 瞳です。
あなたは、お子さんのお片付けで困っていませんか?

【受講後の変化】
・お子さんのモノがあるスペースが片付きます
・お子さんが片付け方を分かるようになります
・お子さんが自分で片付けられるようになります
・お子さんが受講前よりも片付けを好きになります
・おうちの方がどのような声かけをしたら、お子さんが片付けられるようになるか分かります


すでに10組以上の親子に受講いただき(ストアカ外含む)
「自分で片づけられる力がついた」
「スッキリ片付いた」
「親としてどんな声がけをすればよいのかもわかった」

というお声を多く頂いております。


片付け方が分かり、お子さんが片付けられるようになる体験型のワークショップです。


【講座の内容】
1.お片づけクイズ・片づけのやり方 20分
2.片付けワーク 45分
3.まとめ・質問・感想 10分


あなたは、片付けの仕方をお子さんに教えられますか?


小中学校の家庭科でも「片付け」が出てきますが、授業では具体的な片付け方まで教わりません。


おうちの方が片付けがニガテだと、誰も片付け方を教えてくれず、お子さんが片付けを学ぶ機会がないのです。


「片付けなさい!」と言うだけでは、片付けを始める前や途中、親子で感情的になってしまい、結局お子さんが片付けを終えられない。 


ママ自身も片付けがニガテ、片付け方が分からないと尚更です。


そんな時は、整理収納のプロに教えてもらうことをオススメします。


どの親子でもおうちの方が教えるよりも、第3者が伝えた方が子どもはすんなり受け入れやすいもの。


講座の前半は、講座スタイルでお子さんにお片付けの手順、効果を。


資料にはたくさんのイラストを使い、小学生のお子さんにも分かりやすく作られています。クイズ形式なので低学年のお子さんも楽しく学べます。


後半は、お子さんの希望に沿って、時間内に机周りやリビング学習のスペースなど1ヶ所を画面越しに一緒に片付けていく体験型のワークショップとなっています。


分からないこと・困ったことをその場で相談・解消しながら、「片付けられた」体験が必ずできるんです!


更に、片付いた状態をキープする方法を講座内で学ぶことができます。


ご自身が片付けが苦手でも大丈夫!


【こんな親子にオススメ】
・片付けが苦手
・片付け方が分からない
・いつまでも片付かない
・子供に片付け方を教えたい

※発達障害の特性のある子も大歓迎です。



講座終了後には講座資料のPDFをお渡しします。
あとで何度も見返して、親子で復習していただけます♪


【受講生のご感想】
◆「(お子さん)は一年のときの知能検査でワーキングメ モリがやや弱めとでていましたので、耳からの情報だけでなくイラストや箇条書きの文を視覚に訴えてお話して下さったのが、とてもわかりやすかったのではないかと思います。

私のように片付けが苦手なお母さんは、それこそ得意な方の力をお借りして子供に片付けを身につけさせてあげる、というのもありだなと、 自分でやらなければいけないと思いできないままにするよりも、こうして前に進めたことが私にとっても喜びとなりました。

講座は、 片付けが苦手な私にもとてもわかりやすく納得できるものでした。

最初は戸惑っていたものの、どんどん、使わない、よく使う等の分別ができるようになり驚き嬉しく思いました。

(お子さん)も 「誰の部屋?だいぶきれいになったよね!」と喜んでおります。

引き続き一緒に頑張っていきたいと思います。」


◆「新3年生になる工作好きの長男にレッスンしていただきました!

最初は、「やる気ゼロ〜」「眠い〜」「ダルイ〜」だった長男が、お片づけを始めるとノリノリで画面に向かってあれこれ持ち物を見せていて気づけばあっという間に片づけに没頭!

翌朝も、残っていた書類の束をスイスイ〜っと片づけて、なんとまぁスッキリ!!!
ただ「片づけなさい!」と声がけしても、長男には全く伝わっていなかったということが明らかに・・・。

自分で片づけられる力がついて、親としてどんな声がけをすればよいのかもわかって、机もスッキリ片づいて、安心して新学期が迎えられます!!✨感謝✨

小中学生が片付けられるようになるワークショップ、おすすめです〜!」
(8歳のお子さんのお母さま)


◆「(13歳のお子さん)が、後半あたりから身を乗り出して話を聞いてるのが嬉しかった!どちらかと言えば遅くて決断できない娘なもんで、レール敷いちゃうことが多かったんだけど、今日、どんどん自分で分類していく姿を見れただけでも感激です。

待つって大事、自分で決めさせるって大事って分かっていてもついつい待てない私なのでそこを反省しつつ、私もまたお片付けしたくなりました。

親が言うよりいいね。 子ども達のお片づけに対する考え方の素地をありがとうございます。
長期連休がスタートしてすぐの今日に取り組めてほんといいスタート切れたと思う。 資料もありがとう!

とってもわかりやすい資料で嬉しいです。印刷して、子どもたちが今日のことをフィードバック出来るように置いておきたいと思います。今回も満足度高いです〜!ありがとう。」
(別講座からのリピート・13歳と8歳のお子さんのお母さま)


◆「すっきりした!ワゴンに置けるスペースがめっちゃある。夏休み終わっても保ち続けたい!」 (中学生 13歳のお子さん)


◆「かたづけるといえからおとしたもの(いえでなくしたもの)が出てくるのを知りました。これからもおかたづけをがんばります。」(小学生 8歳のお子さん)


◆「瞳先生へ  お片付けの方法を教えてくれてありがとうございました。
難しいところもあるけど、ランドセルと机の中の片付けはできるようになってきました。きれいなことが嬉しいです。ありがとうございました。」
(小学4年生のお子さん)


その他、「講座後も子どもが片付けられた」「自分も子どもも片付け方が分かった」という声を多数いただいています。


【開催方法】オンライン開催(Zoom) 

【定員】 
各回親子3組
※申込締切日 講座の3日前まで。定員になり次第締め切ります。

【ご準備いただくもの】
・筆記用具  
・zoom 用のパソコンかスマートフォン
(画面上で資料の共有をします。パソコンやタブレットでの受講をおすすめします。)


片付け方を知り、やってみることで理解し、講座後も自分で片付けられることが増えてきます。


お子さんの将来の自立に向け、一度身につけてしまえば一生使えるお片付けのやり方をこの機会に学んでみませんか?


この機会に「知らなかった」「よくわからない」「自信がない」を卒業し、親子で一緒に楽しく学び、親子で片付けについて揉めない、子どもが自分のモノを自分で片付けられる生活を目指しましょう!


【講師】発達支援コンサルタント 小林瞳
・元小学校・特別支援学校教諭
・整理収納アドバイザー
・発達支援の1万時間を超える学び
・発達支援と整理収納の公式テキストの改訂に携わる
・現在は主に、保育園の巡回相談や研修講師、相談業


長期休みは、時間と気持ちの余裕があり、片付けをするのに最適な時。

長期休みの初めに片付け方が分かれば、長期休み中に自分で別の場所も片付けられ、お子さんの物があるスペースをスッキリ片付いた状態に保ちやすくなります。


机周り・普段気になっている場所などを片付け、スッキリと新学期を迎えませんか?

スッキリ片付けた気持ちの良い部屋で新学期を迎えたい方、お申し込みお待ちしています♪
続きを読む

7月20日(土)

11:00 - 12:15

オンライン

予約締切日時

7月17日(水) 11:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,800

7月22日(月)

14:00 - 15:15

オンライン

予約締切日時

7月19日(金) 14:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,800

  • 7月20日(土)

    11:00 - 12:15

    オンライン

  • 7月22日(月)

    14:00 - 15:15

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
10人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

7月20日(土)11:00 - 12:15

¥4,800

参加人数0/3人

7月22日(月)14:00 - 15:15

¥4,800

参加人数0/3人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

親子1組(大人1人・子ども1人)あたりの受講料です。
オンライン受講料には、当日の講座料と講座で使った資料のPDF(後日送付)が含まれます。

この講座の先生

発達支援コンサルタント・整理収納アドバイザー

幼なじみに重度の知的障がいがあったことから
障がいは特別でもダメでもない
もっと理解して欲しいという想いを持ち続けています。

著名な大学の先生方から
支援教育や心理の理論などを1万時間以上学んでおり

おうちの方や
特性のあるお子さんと関わる先生方に

理論に基づいた

・発達障がいの特性理解
・特性への具体的な関わり方・対応
・整理収納による子どもが分かる・できる環境作り
・視覚支援の方法
・安心して子どもを見守れるようになるためのマインド

をお伝えしたり、お悩み相談をお受けしたりしています。


《...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
75分程度

<当日の講座の流れ>
※ワークショップ当日は、画面と音声をONにしてご参加ください

20分 講義
45分 片付けワーク
10分 まとめ・質疑応答


続きを読む

こんな方を対象としています

《お子さんが小・中学生の親子》

・子どもにどうやって片付け方を教えたら良いか分からない方

・整理収納のプロから、子どもにお片付けを教えて欲しい方

・子どもに自分で片付けられる「片付け力」をつけたい方

・新学期に向け、長期休み中にお子さんのお片付けを済ませスッキリしたい方

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・zoomを使ったオンラインにて開催します

・お子さんと一緒に親子でご参加ください
(講座中は、お子さんに向けてお伝えしていきます。おうちの方は見守りをお願いします。)

・講座の中のワークで、一箇所(勉強机、カラーボックスなど)実際に片付けをしていきます。
※時間内に片付けられる量や範囲に限ります。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「子どもが片付けを実践する講座」でした
    女性 40代

    講座中に実際に衣類の片付けの指導をしていただきました。片付けについて、子どもでもとても分かりやすい説明でした。最初は片付けられるか心配でしたが、子どもが自分の物をどのように片付けたら良いかを一生懸命考えている様子を見て、頼もしく感じました。子どもの片付る力を引き出してくださった小林瞳先生には感謝しています。今では、自分達の使う衣類で小さすぎると感じた物はすぐに教えてくれるようになりました。とてもいい経験ができました。

    先生からのコメント

    レビューありがとうございます。
    お子さん、やる気いっぱいで片付けたいものを自分で決め、講座で習った知識をもとにどんどん片付けを進めていましたね!
    分からないことは質問し、積極的に片付けを進めていて本当に頼もしかったです^ ^

    講座後にいただいたお子さんの「お片付け楽しかった!」の感想、とても嬉しく思いました。
    「やり方が分かる・できる」は、楽しいに繋がります。

    講座でお伝えした片付けの方法はどの場所でも活用できます。
    良かったらお時間や気持ちに余裕のある時に、お子さんと別の場所の片付けにもチャレンジされてみてくださいね。

    お片付けに行き詰まった時は、個別相談もご活用ください。
    お片付けで望む暮らしができるよう応援しています♪

  • 心理学のおすすめの先生心理学の先生を探す

    発達障害の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す