春限定♪生そら豆・乾燥そら豆2種類の豆板醤つくり比べ

対面

1か月後の食べ比べが楽しみ♪ つくる段階でペースト状にしたときの生そら豆・乾燥そら豆の香りの違いもお楽しみください。

こんなことを学びます

春ならでは! 生そら豆と乾燥そら豆、それぞれをベースにした2種類の豆板醤をつくります。

どちらも約1カ月の熟成でできあがり、冷蔵庫で約3年日持ちします。

1か月後の食べ比べが楽しみ♪ つくる段階でペースト状にしたときの生そら豆・乾燥そら豆の香りの違いもお楽しみください。

ミニセミナーでは、この3月末までにガイドラインの出る、食品パッケージなどの「無添加」「不使用」表示についてお話いたします。

お買いものに行くと「〇〇無添加」「△△不使用」なんて強調した文字をよく見かけませんか? 以前より、これらが消費者に誤解を与えていると指摘されていました。そこで今回食品メーカーに向けたガイドラインがまとめられたのです。

これによってわたしたちの日々のお買いものにどのような影響が出るのでしょうか。ご一緒に考えてみましょう。ʕ·ᴥ·ʔ
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア銀座・大手町

価格(税込)¥3,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
7人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には、材料費、場所代が含まれます。これ以外の費用は発生しません。ʕ·ᴥ·ʔ

この講座の先生

you are what you eat.

you are what you eat.

わたしたちは、わたしたちの食べたものでできています。

毎日あなたが、そしてあなたの大切な人が口にしているもの、
しっかり確認していますか?

よくわからなくて「買わされている」消費者から、
上から目線で「選んであげている」消費者になりましょう!
(お金を払っているのですから当然です!)

お買いものは投票です。

いつも健康で、そしてしあわせであるために
毎日の食べものをしっかり選んでいきましょう。

そして少しだけ、手づくりのものを食卓に加えませんか。
便利なことは...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

1) 口頭で豆板醤のつくり方の説明をします。

2)(実技)2種類の豆板醤をつくります。

3) 「無添加」「不使用」表示についてミニセミナーを行います。
続きを読む

こんな方を対象としています

ʕ·ᴥ·ʔ 本格豆板醤をご自身でつくってみたい方
ʕ·ᴥ·ʔ 添加物の心配のない、手づくり調味料に興味のある方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ʕ·ᴥ·ʔ お子さま連れのご参加はご遠慮いただいております。(。-人-。) スイマセン
ʕ·ᴥ·ʔ 豆板醤づくりに使用するトウガラシ粉は服に着くとなかなか落ちません。黒っぽいお召しもの・エプロンでのご参加をお勧め致します。
ʕ·ᴥ·ʔ お持ち帰り用のビニール袋などをお持ちください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他料理・グルメ講座のおすすめの先生その他料理・グルメ講座の先生を探す

その他料理・グルメ講座の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す