1~2歳児のママ向け★言葉を話せない子どもとのコミュニケーション術

対面 オンライン

他の子と比べなくて大丈夫!育児書やネットの情報に振り回されず、我が子の気持ちを理解し、尊重できるようになるコミュニケーション方法を学べます!

こんなことを学びます

□とりあえず何でもイヤイヤで、我慢の限界を感じる
□偏食があるので何かと工夫して頑張っているけれど、日々撃沈される
□よその家のお子さんと比べて気になることがある
□思っていることが通じないときの我が子のパニックに親もパニック!
□片付けても片付けても!なぜか部屋が散らかる
□寝て欲しい時に寝ない
□きょうだい児との関係にお悩みがある
□子どもとの関りをどうしたいいのか悩んでいる方
□子どもの個性や可能性を伸ばしたい方
□子どもとのコミュニケーションをより良くしたい方

□保育士・ベビーシッターなど子どもと関わる方

こんな悩みを抱えている1~2歳のお子さんを持つ保護者の方には、
1~2歳児の子どもの育ちや特徴を知ると
「なるほど!」と腑に落ちることがあるはずです。

この「なるほど!」の納得感があると、子どもを見つめる見方が変わります。

私は、保健師時代から6,000人以上のお母さん方のお悩みを解決してきた、カウンセラー、心理教育ナビゲーターの 緒方智美です。
私は、もっとゆっくり、あなたらしく今を楽しめて
お母さん、お父さんであるあなたの「にこっ」をサポートします。

*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:**:;;:*+*:;;:*

1~2歳児の子どもの時期は、体の成長とともに心や脳がめざましく成長します。
昨日できなかったことがどんどんできるようになり、自我が芽生えてくるため、自分で何でもやりたがります。

その一方で、かんしゃくをおこし、何事も拒否してしまう「イヤイヤ期」に差し掛かってくる時期にもあります。

それまで、子育てによって十分な睡眠がとれず、
自分のことは後回しに感じるようなことがあったとしても
「我が子はかわいい!」
「世界一愛おしい!!」
「うちの子がいちばん!!!」
と、愛情深く育ててこられた保護者の方が
この時期になって、抑えがたいイライラを感じ始めるケースも多いようです。

そのため、ネットや雑誌などを活用して子育てに関する情報を得ようと調べた結果、
我が子のことは一切書かれていない情報に不安になったり自分を責めてしまったりする保護者の方は少なくないように思います。

例えば、「イヤイヤ期、子育て」などの言葉で検索すると
・「きっとできるよ。大丈夫!」や「できなくても大丈夫」と声をかけて励ますことが大事
・できた時は、どんなに小さな事でもほめてあげると自信につながる。
・「次こそはがんばろう」と再挑戦する気持ちを育む
などが出てきます。

もちろん、それらのアドバイスに間違いはありませんが、
もしあなたが、子育てに対して「どうしたらいいかわからない」
と感じているならば、私は伝えたいと思います。

悩みながらでも、関わっているからいいじゃないですか。^^

まずは、一生懸命子育てされているあなた自身が肯定されたうえで、
子どもの発達を理解し
なぜ、いまそうなっているか
どう接するとよいかがわかると
自分に優しく、そして我が子にはもっと自然に優しく向き合えます。

どんなにネットの情報や子育て雑誌を読んでも、
なんだかしっくり来ないのは、お子さんの個性も成長も、一人一人違うからです。

私は、保健師時代に発達に偏りがあるお子さんの相談にも対応させていただいてきました。
私が保健師として、出会ってきた多くのお母さん方やお子さん達から教えてもらったことや、看護大学教員の経験で身に付けたこと、心理学のメソッドも活用しながら
お母さんがラクになり、思わず「にこっ」となれるようなサポートを行っています。
また、お子さんを理解し関係性を育むヒントとしてカバラ数秘術も活用しています。

カバラ数秘術とは、
・地球上の全人口のわずか0.3%程度でありながら、ノーベル賞受賞者の45%を占めているユダヤ人が2千年以上も前から活用した統計学「カバラ数秘術」は、隠れた才能や本来持っているポテンシャルを引き出すためのツールとなります。
・親子関係構築のヒントや自分の隠れた才能に気づくためのツールとして、統計学であるカバラ数秘術を活用しています。

お子さんが本来持っている魅力、強み、資質、才能がわかると、お子さんのキャラクターがわかり、他のお子さんと比べる必要がなくなります。私はカバラ数秘術をそのように活用することに意味があると思っています。

その子の成長に合った対応ができるようになれば、
これからの子育てにネットや育児雑誌の情報は必要ありません。

子どもの個性を認め、成長に合わせて能力を育んであげることは
保護者はもちろん、子どもの成長への負担がありません。

本講座では、
・1~2歳児の子どもの世界(発達の理解)
・1~2歳児の子どもの自己肯定感を育む接し方
・カバラ数秘術を活用したお子さんの強み解説(ご希望者のみ)
 ※ご希望者には、お子さんの生年月日をお尋ねします。

講座では、子どもの心と行動を理解し、
大人がどんな関わりをしたら良いのかを探ります。

心を込めてお伝えしておりますので、
ぜひ、ご参加いただいて思わずこぼれるような「にこっ」につながると嬉しいです。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア天神・大名

価格(税込)¥1,250

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
11人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

保健師・カウンセラー・心理教育ナビゲーター

私は、これまで看護師、保健師、看護大学の教員として 赤ちゃんから高齢者まで、幅広い年齢層8000名以上の方々の相談に関わらせていただきました。

保健師時代には、家庭訪問や乳幼児健診において子どもの成長発達に関する相談や、親子関係の相談に数多く関わりました。
現在は大学で、子どもの発達に関する科目を小学校の先生、保育士、幼稚園の先生になりたい学生さんに教える傍ら、個人事業主としてカウンセリング業も展開し、幼少期から思春期までの子どもを持つ親のためのカウンセリングを行っています。

・自治体のファミリー・サポート・センタースタッフ研修会、児...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分  自己紹介
35分 講義
15分 ディスカッション
5分  質疑応答
ご参加者様の人数やご質問の状況によってお時間が前後する可能性がありますのでご了承ください。

続きを読む

こんな方を対象としています

□とりあえず何でもイヤイヤで、我慢の限界を感じる
□偏食があるので何かと工夫して頑張っているけれど、日々撃沈される
□よその家のお子さんと比べて気になることがある
□思っていることが通じないときの我が子のパニックに親もパニック!
□片付けても片付けても!なぜか部屋が散らかる
□寝て欲しい時に寝ない
□きょうだい児との関係にお悩みがある
□子どもとの関りをどうしたいいのか悩んでいる方
□子どもの個性や可能性を伸ばしたい方
□子どもとのコミュニケーションをより良くしたい方

□保育士・ベビーシッターなど子どもと関わる方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・セミナーの録音・録画はご遠慮ください
・セミナー参加時にはカメラを常時ONにしてください
・お子さんがそばにいてのご参加可能です。柔軟に対応いたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「子どもの発達や関わりを分かりやすく教えてくれる講座」でした
    女性 20代

    今日はありがとうございました!!
    少し緊張して参加しましたが、先生が優しくて安心できました。
    講座が終わると同時にルンルン気分で娘と関わっていると、やけにニコニコ優しいママになっている自分に笑
    2歳半くらいまでは、過去や未来などの時間軸を理解するのは難しいという発達の話があって、さっき言ったことも覚えてないように見えるのはそのせいとわかりました。
    「さっきいったでしょ!」を言わなくてよかったんだなと納得しました!
    ジェスチャーも一緒に伝える方が伝わりやすいことや今と3歳くらいでは言葉のかけ方が変わることも今この時に聞けてよかったです。イヤイヤも親子関係ができていると言ってもらえて安心しました。
    緒方先生は保健師さんで、発達のことを専門的に教えてくれてカバラ数秘術で娘のいい所も教えてくれたのでこれからが楽しみになりました。すごくお得だなと思います。
    今の自分、今の娘をありのまま認めていいんだ、育児って楽しい!もっともっと楽しもうというキラキラした気持ちです。
    本当にありがとうございます!また他の講座も受講したいです。よろしくお願いします!!


    先生からのコメント

    まぁ♪早速の嬉しいレビューをくださり有難うございました!
    限られた時間の中で、機会を作ってご参加いただきこちらの方が感謝しています。
    受講後、ニコニコ優しいママになっていらっしゃるとのこと、もともと笑顔が素敵なママでいらっしゃると思いますよ。
    多くのお母様お父様、お子さんと接してきてどの親子関係においても、コミュニケーションに正解があるわけではないと思っています。
    しかしながら、発達を理解すると「ふとイラっとくる感情があっても、知識・理性が感情を押さえる」につながると考えます。お気持ちを素直に話していただいたお陰で新しい気づきがあり、レジュメにないこともお伝えできて良かったです。
    本当によく考えて愛情を持って子育てを楽しまれていることが感じられ、私も温かい気持ちになりました。
    ご受講ありがとうございました。
    またお会いできることを楽しみにしています。

  • 育児・しつけ・マナーのおすすめの先生育児・しつけ・マナーの先生を探す

    育児・しつけ・マナーの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す