新谷 まさこのプロフィール写真

子育てと仕事.com代表/看護師

新谷 まさこ

本人確認済み
(1)
教えた人数 2 教えた回数 2

プロフィール

経験や知識を、人の役に立つカタチにして届ける。

1979年石川県生まれ。看護師/保育士として、子育てと仕事における「健康」をテーマに、講師や執筆活動を行う。

総合病院、大阪市保健福祉センター、保育所、小児救急相談員(#8000)などの現場経験に加え、㈳法人日本フリーランスウーマン協会代表や、保育・福祉施設第三者評価調査員の経験に基づく経営視点、そして高校生男子2人の母親としての家庭人の視点から、主催者と同じ立場に立って受講者の悩みを解決するセミナーを得意とする。大学や企業、公共施設にて、「絶対受けた方がいい!と、後輩に紹介したくなる」と定評がある。

小児救急電話相談(♯8000)の相談で1万人以上から相談を受ける中、慌てて動揺したり、行き詰ってしまう場合でも、どう考え何をすればいいのかが腑に落ちると、自信や経験がない人でも対応する力がうまれることを実感。

子育てや仕事を通して自信が持て、幸せな気持ちになれる人をふやすために、自身の体験と知識を講座のカタチにして伝えるための講座づくりを開催し、活動の幅を広げている。
高校生男子2人の母。

続きを読む

こんなことを教えています

子育ての自信が育つ!ママパパのための子ども看護。

子どもの病気やけがは急なもの。病状も悪化しやすいから親としては心配がいっぱい。
でも「受診の目安」やいろんな病状の看病をしっていると、「できる」がふえていきます。

6ヵ月から風邪をひきやすくなる赤ちゃん。
3歳くらいまでは、毎月風邪をひくほど、いろんな病気を経験します。

そのたびに慌てて不安になって当然です。
でも、毎回落ち込むよりも
「こういう時はこうしよう」
「次はきっとできる」
そんな積み重ねが子育ての自信になっていきます。

いろんな育児法と違って、看病は基本的に誰がやっても、祖父母世代と時代が変わっても基本的なところはかわりません。

風邪の病原体は100種類以上。
100回風邪をひくことだってありえます。

でも、100回練習できるとも考えられますよね。

できたり、できなかったり。
泣いたり、泣かれたり。
嬉しかったり、笑ったり。

いろんな経験をして、子どもと一緒に成長していくママ/パパの自分も愛しい存在です。

一緒に子ども看護からはじめてみましょう。

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座子どものはじめての発熱と慌てない受診目安
この講座は「心に残る実用的な講座」でした

女性 40代

 分かりやすく、実例をあげながらの説明で、頭に子どもが病気になったときの状況を思い浮かべながら、聴くことができ、とても勉強になりました。
 咄嗟のときは、焦ってしまうものですが、その時にどうしたらよいかを3つとか5つとか数字で短く焦っていても思い出せるキーワードをあげて説明されていたので、実際に病気や怪我に遭遇しても落ち着いて対応できる気がします。また、深刻ではないけれど、こんなときはどうかな?ということも都度質問しながら聴けたので、迷う状況に対しても自信を持つことができました❗
 動画で、実際に目でみて自分で考える時間があったり、それに対しての振り返りの時間があったりしたこともよかったです。
 今回は、保育士という立場で受講したので、保護者サイドの見方も知れてよかったです。学んだことをいかしていきたいと思います。

講座子どものはじめての発熱と慌てない受診目安
この講座は「心に残る実用的な講座」でした

女性 40代

 分かりやすく、実例をあげながらの説明で、頭に子どもが病気になったときの状況を思い浮かべながら、聴くことができ、とても勉強になりました。
 咄嗟のときは、焦ってしまうものですが、その時にどうしたらよいかを3つとか5つとか数字で短く焦っていても思い出せるキーワードをあげて説明されていたので、実際に病気や怪我に遭遇しても落ち着いて対応できる気がします。また、深刻ではないけれど、こんなときはどうかな?ということも都度質問しながら聴けたので、迷う状況に対しても自信を持つことができました❗
 動画で、実際に目でみて自分で考える時間があったり、それに対しての振り返りの時間があったりしたこともよかったです。
 今回は、保育士という立場で受講したので、保護者サイドの見方も知れてよかったです。学んだことをいかしていきたいと思います。

1 件中 1 件表示
新谷 まさこのプロフィール写真

子育てと仕事.com代表/看護師

新谷 まさこ
質問を送る

先生のスキルから探す