【障がい者の方歓迎】ZOOM入門! テレワーク・オンラインへの1歩

オンライン

地方在住の障がい者の方も、遠隔Zoom活用により、都市圏での活躍の場が広がる可能性がある!企業からの申し込み歓迎!障がい者雇用の第1歩に!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
初めてZoomをされる方、またZoomでホストをやりたい方のために、招待URLの発行から、画面共有、ブレイクアウトルームのやり方まで、ポイントを学びます。

<こんなことが出来るようになります>
Zoomに参加できるようになり、またZoomホストをする際の疑似体験ができて、
実際にZoomをするときに失敗しやすい落とし穴を知ることで、
本番で安心してホストができます。

<こんな風に教えます>
Zoomで、マンツーマンで丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
筆記用具

<定員>
基本1 名

▼私の関連の「【無料特典】短時間でZoom基礎講座!初心者、ミドル・シニア歓迎」を受講した方の声(一部)

この講座は「Zoomの使い初めに抱く疑問をスッキリ解決できた講座」でした
Zoomの使い方でいくつか疑問にぶつかるものですが、そのままにして何に困っていたのか忘れてしまします。本田講師の資料はよくある疑問点を見事にカバーしていて、ああここがわからなかったんだと疑問点を的中してくれたので愉快でした。口頭で一方的に説明されてもわからないままだったでしょうが、視覚的に明示してくれるのでわかりやすかったです。Zoomの使い方を知っているのと知らないのとでは大変な違いがあると感じました。ちょっとしたコツを知っていると人に教えたくなります。また受講しますので教えてください。宜しくお願いいたします。
この講座は「親身さにあふれる講座」でした
2020年6月 オンライン受講
--------------------------------

大変に親身に指導していただき、感謝でした。素朴な疑問の解決に対しても、一生懸命に伝えて下さいました。
2020年6月 オンライン受講
--------------------------------

この講座は「短時間でZOOMの基礎講座」でした

資料もあり知識、ノウハウも豊富な先生なのでわかりやすい講座でした。
2020年6月 オンライン受講
--------------------------------

この講座は「ZOOMの使い方の基礎から特に知りたかった疑問点まで教えていただける」でした
ハンドメイドの講師としてZOOMを使ってみたかったので、ZOOMホストとしてのの基本的な使い方と、他のハンドメイド講師の方から伺った苦労している疑問点を重点的に教えていただきました。実践的な指導をしていただき、操作に自信が持てる気がしました。
オンライン講座の開講に向けて、教えていただいたことを生かしていきたいと思います。
2020年7月 オンライン受講
--------------------------------

この講座は「楽しくてためになる講座でした」でした
ZOOM初心者でしたが、画面共有・ブレイクアウトルームの作成まで丁寧に教えて頂き勉強になりました。
ZOOMの知らなった機能を教えて頂き、早速使ってみようと思いました。
あっと言う間の一時間、楽しい時間でした。ありがとうございました。
2020年7月 オンライン受講
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

一人起業家養成/メンタル/人を大切にする経営

一人起業家プロデュース/人を大切にする経営伝道師/潜在意識活用メンタルコーチ/研修講師

★「カンブリア宮殿」出演、株式会社ボーダレス・ジャパンの
ボーダレス・キャリア「ステップ就職」メンタルコーチ

★ストアカ講師養成講座の生徒2名が2023年・2022年と連続してストアカ社長から評価の高い優秀なストアカ講師とお褒めのメール賜る! ともにプラチナ講師にもなる!

★ 『人を大切にする経営学会』広報
「日本でいちばん大切にしたい会社」
著者・坂本光司教授に大学院で師事
全国300社の中小企業視察

★大谷翔平選手も学んだ原田...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分 自己紹介
35分 講義
25分 ワーク
5分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

障がい者の方で
・Zoom初心者の方
・Zoomでホスト、主催者をやられる方
・Zoomでリモート会議をやられる方
・画面共有やブレイクアウトルームをやりたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・Zoomで行います。
・Zoom設定が分からない方にはお伝えします。
・Zoom講座では、本名、お顔出しでお願いします。
・私の障がいに対する知識や経験の不足から、満足いく対応ができないときもあるかもしれませんが、今、私ができる精一杯の対応はさせていただきます。
・ご質問は、メッセージからお問い合わせください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

テレワーク・リモートワークのおすすめの先生テレワーク・リモートワークの先生を探す

Zoomの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す