【気が利くね】と周囲から支持される人になろう!

オンライン

周囲から好かれたい!気が利くねと言われるコミュニケーション(聴き方・質問・伝え方)とは・・・

こんなことを学びます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめまして桑原と申します。

普段は企業の社員を対象に研修(人材育成)を行っています。
ストアカでは、業種・業態、職種や立ち場に関係なく、一人ひとりのスキルアップのお手伝いを行ないます。

キャリアは17年、この仕事が楽しくて気がつくとこんなに長くなっていました。

楽しみながら真剣に学んでください。
どうぞよろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【この講座の内容は】
”気が利くね”と言われるためのコミュニケーションスキルを中心に身に付けます。

ところであなたは、"気が利くね”と言われたいですか?

この講座は、とある企業で働く方たちからの依頼で作成したプログラムです。

その方たちの悩みは・・・
上司に ”気が利かない”って言われました(ショック)が第一声です。

話を聞いてみると、本人は相手のことを考え気を使い一生懸命に色々なことを行なっていたのですが、どうやら気遣いの方向性が上司と一致していなかったみたいです。

では、どうすればいいのか?
気遣いができる人は何をしているのか?
自分たちと何処が違うのか?
具体的には?
そんなことを考えて、一緒に作りました。

そこで見えてきたのは、この3つ
気が利く人は・・・
①よく観察をしています。(周囲を、状況を、変化を、常に見ています)
②コミュニケーションを取っています。(相手の考えや価値観を知るために)
③相手の立場に立って、人の気持ちを想像しています。
  「もし自分があの人の立場だったらどう思うだろう?」
  「同じ立場だったら、どんなことをしてもらえば助かるかな?」
  「こんな言い方をしたら、傷つくかな?」

その上で、行動するのです。
そして、行動した後の表面的変化を観察します。
相手がどう思ったのかを自分なりに分析し記憶しておくのです。

そうなんです、気を使うには、実は色々な能力が求められるのです。
●観察力・・・物事の状態や変化を客観的に見る力
●洞察力・・・物事を観察して、その本質や、奥底にあるものを見抜く力
●記憶力・・・物事を忘れずに覚えている力
●想像力・・・実際には経験していない事柄などを推し量る力/先を思い描く力
●行動力・・・考えを行動に起こす力
●コミュニケーション力・・・聴く・質問する・伝える力

この講座では、観察力の鍛え方と、気が利くと言われるコミュニケーション力を中心に学んでもらいます。

まずは
《気遣いができる人の聴き方》を学びます。
自分の話を聞いてほしい・理解してほしいと思っている人は大勢います。
そのため、聞き上手であることも気が利く人になるための大切なスキルです。

●具体的には
・話す環境を整え耳を傾けることで、承認欲求を満たします。(自信を与える)
・共感をすることで、自分の気持ちを理解してくれるという喜びを与えます。
・悩みを抱えている時など、話を聴いてもらうと気持ちが楽になります。
・相手との類似点を意識的に創り上げ、心理的バリアーを取り除き安心を与えます。

《気遣いができる人の質問の仕方》を学びます。
自分の話に興味を持ってくれると話し手は嬉しいものです。
相手の話が盛り上がるように、話していて楽しい、気分良いと、話し手が感じられるように気が利く質問のスキルです。

●具体的には
・5W1Hが基本になります。
 いつ?(いつから・・・)
 どこで?(どんなときに、どんな場所で)
 だれが?(誰と誰が?)
 何を?(具体的に行なうこと)
 なぜ?(どんな目的があって、達成した時の気分は?)
 どうやって?(それまでの経緯や、手段、方法)
など、少し質問(訊き方)を工夫するだけで、相手はいろいろな話をしてくれます。

《気遣いができる人の話し方》を学びます。
急に話をし始めてしまい「ちょっとまって、何の話?」と言われてしまう・・・
結論がなく「だから何?」と言われてしまう・・・
これでは、話を聞く相手がストレスをためるだけです。
場合によっては、相手に気を使わせてしまい、気分を害したり、疲れさせてしまうことにつながります。
いかに分かりやすく、話す内容が意味があることを認識してもらうのか、気が利く人だな~と思ってもらう(相手にストレスを与えない)話し方のスキルです。

●具体的には
・話してもいい?と許可を求める(相手を尊重する)
・何についての話なのかを伝える
・話の内容を整理して話す(思いつくままに話さない)
・結論から伝える または 最後に結論を付け加える

その他、ちょっとした一言や肯定的な表現など、気遣いのできるポイントは沢山あります。また、気遣いが”おせっかい”にならないためのポイントもお伝えします

一気に身に付けようと、力を入れなくても大丈夫です。
少しずづ、そしてさりげなく周りを気遣い、気が利く行動を取れる人になりましょう。

どのようにすれば、気が利く人になれるのか?
状況や変化に気付ける観察力の向上方法と、気が利く人が行なうコミュニケーションの方法を紹介します。

《このスキルを身につけると》
・周囲から好かれます。
 ※気が利く人はプライベートでも職場でも好かれやすい傾向があります。
・周囲から信頼されます。(頼られます)
・仕事ができると評価されます。
・チャンスが回ってきます。
・協力してくれる人が増えます。
・成功までの近道が得られます。
・人間関係が円滑になります。
・コミュニケーションのストレスがなくなります。
・自信を持つことが出来ます。

そして、”あなたの人生が変わります”

【参加人数は最大6名】
講義だけでなく、グループワークやペアワークも行います。
講師が一方的に話すのではなく、参加型の双方向のセッションです。
気軽に楽しみながら参加してください。

では、お待ちしております。









続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

受講後にセッション内容のレジュメを差し上げます。

この講座の先生

桑原 伸泰のプロフィール写真
丁寧に、真剣に教えます。
桑原 伸泰
大学卒業後、商社に入社し営業職を経験する。その後数々の人材ビジネスに携わり、2005年に企業向け教育コンサルティング会社を立ち上げ専務取締役に就任。
2011年に株式会社モノブ総研を設立し代表取締役に就任。
業種・業態を問わず、様々な企業の採用のお手伝いから教育研修の企画・設計、制度改革など人材育成の領域において幅広く活動中。
※資格
全米NLP協会・日本NLP協会・LABプロファイル® プラクティショナー認定資格/株式会社HRD社 DiSC®認定資格
※研修実績
大手精密機器/大手電機機器メーカー/協同組織金融機関/大手ゲームメーカー...
+続きを読む

この講座の主催団体

モノブ「スキルアップアカデミー」

主催団体確認済み
  • 357人
  • 357回
コミュニケーション力の向上で組織の価値向上を目指す

【どうしたら人が育つのか】
皆さんもご承知のように、組織の成長には人の成長が欠かせません。どうしたら人が育つのか? 多くの経営者や教育担当者からご相談をいただきます。その都度、私たちも考えますが、いつも一つの答えにたどり着きます。“上司が部下を育てる以外、人材は育たない”ということです。さまざまな情報が簡単に手に入り、価値観が多様化する現代は、人々が本当に求めているものが簡単には分かりませ...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

当日の流れとタイムスケジュール
講習(60分)質疑応答(10分)
※進行により時間が多少前後することがございます。
※参加人数により若干プログラムを変更する場合がございます。

プログラム内容
●挨拶と自己紹介
●相手が求めていない行為は“気づかい”にならない
●気遣いに必要な観察力・コミュニケーション力・想像力
●正しく物事を捉える(脳に記録する)
●違いに気づく(間違い探し)
●相手のサインを見逃すな(表情観察メモ)
●心理学予備知識(体の動きから感じ取る心の動き)
●相手の立場に立ったコミュニケーションチェックリスト
●気が利く人のコミュニケーション手法(傾聴/質問/伝える)
●”気遣い”が”おせっかい” にならないために
※セッション終了後、ご要望に応じて個別に質疑応答を行います。

 
続きを読む

こんな方を対象としています

《こんな悩みをお持ちの方を対象にしています》
・気が利かないと言われてしまう方
・今1つ周囲から信頼されない、頼られないという方
・周囲からもっと好かれたいという方
・なかなかチャンスが回って来ない方
・協力してくれる人が少ない方
・頑張ってもなかなかゴールにたどり着けない方
・円滑に人間関係を構築したい方
・コミュニケーションのストレスをなくしたい方
・コミュニケーションに自信を持ちたい方
・部下を持った管理職・リーダーの方

是非とも、自分をワンランクアップさせ、さり気なく気を使える、プライベートでも職場でも周囲から好かれる人になりましょう。

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

この講座はZoomでの開催となりますので、会社やご自宅、どこからでも受講可能です。
※Zoomの使い方が不安、よく分からないというかたは下記のURLをクリックしてください。Zoomのインストールから接続方法までの動画が見れますので、安心してください。
https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360012726300-Zoom-

【お願い】
・マイクとビデオはONでお願いします。(実名/顔出しでご参加ください)
・録画、録音、撮影はお断りさせていただきます。
・事前に接続方法の確認をお願いします。
・受講中の飲み物はOKです。(食事をしながらの参加はご遠慮ください)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ビジネスコミュニケーションのおすすめの先生ビジネスコミュニケーションの先生を探す

ビジネスコミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す