会計思考入門:財務三表の本質を掴む

オンライン

会計が苦手な方でも財務三表のエッセンスがストン!と腹落ちします。会計の本質を理解し、数字に強いビジネスパーソンを目指しましょう

こんなことを学びます

★★リクエスト受付中★★
原則として開催リクエストがあった場合のみ、講座を開催いたします。
ご遠慮なくリクエストをお寄せください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★こういうことに悩んでいませんか?★

 〇ビジネスパーソンの"三種の神器"の一つと言われる会計・財務について勉強してみたい
 〇会計の本を読んでも全く頭に入ってこない
 〇本やセミナーで表面的な理解はできているが、いまひとつ腹落ちしない
 〇株式投資のために財務諸表を読めるようになりたい
 〇財務三表という言葉は聞いたことがあるが、それらの詳細やつながりが分からない
 〇仕事で財務諸表を見る必要が生じたのでエッセンスのみおさえておきたい
 〇会計思考を身に着けたいが何から始めたらいいかわからない

これらに該当する方がおられたらぜひ受講をご検討ください。

この講座では、財務諸表(決算書)の中核となる「財務三表」のエッセンスを会計初心者にもわかりやすく説明いたします。
会計を専門としないビジネスパーソンでも真の会計思考を身につけることは可能です。財務三表の理解を通じて、会計の本質が分かる数字に強いビジネスパーソンになりましょう。

財務三表とは
 ・貸借対照表
 ・損益計算書
 ・キャッシュフロー計算書
の3つをさします。
これら財務三表を作成するためには経理の専門知識が必要となりますが、活用するだけであれば特別な知識や技能は必要ありません。必要となるのは会計の本質を見抜く力とちょっとしたコツだけです。

ここで一人有名な経営者を思い浮かべてみてください。
例えばソフトバンクの孫正義社長は独自の哲学をもとに大型企業買収を進めていますが、仕訳などの経理の細かい知識はおそらく持っていないと思います。
彼が持っているのは、会計やファイナンスに対する本質的な理解と深い洞察。そしてそれをビジネスに転用できる応用力でしょう。
孫さんのような経営者に限らず数字に強い方は総じて会計やファイナンスの本質を深く理解しています。
そして誰でも適切なトレーニングを積むことによって会計の本質を理解することは可能です。

当講座は、会計の本質を理解し数字に強くなりたいと願うあなたの伴走者になります!

この講座では財務三表の細かい枝葉の知識はバッサリ切り落とし、本質理解に必要なエッセンスに絞って説明します。
ご受講いただくことで会計の本質が理解でき、財務三表を武器として活用できるようになります。
また、財務三表がどのように連動して動くかを時系列的に追っていくことで、それぞれの関係性や役割について腹落ちする感覚を得られるような工夫をしております。
財務三表が互いに連携しながら動いていくのを初めて実感した時にはある種の感動を覚えます。
それは「核心の一端をつかんだ」という感動であり、それが本質理解への第一歩となります。

この講座を通じて、会計の本質と会社を数字で表現することの楽しさを皆さんと共有できればと願っております。


<講座の内容>
1.イントロダクション
 ・この講座の目的
 ・対象者
 ・自己紹介
 ・講座の進め方
 ・全体像(目次)
2.会計の種類と目的
 ・会計は大別すると3種類
 ・財務会計とは
 ・税務会計とは
 ・管理会計とは
 ・財務三表
 ・財務三表の位置づけ
3.損益計算書(P/L)の読み方
 ・P/Lの構成
 ・3つの"率"から業界や企業の構造が見えてくる
 ・P/Lから企業の強みや課題を見出す
 ・ケーススタディ
4.貸借対照表(B/S)の読み方
 ・B/Sの重要性
 ・B/Sの構成
 ・企業の安全性を見る
 ・事業の構造を見る
 ・流動資産が多い会社の特徴と留意点
 ・固定資産が多い会社の特徴と留意点
 ・ケーススタディ
5.キャッシュフロー計算書(C/S)の読み方
 ・C/Sの構造
 ・営業キャッシュフロー
 ・運転資本の考え方
 ・投資キャッシュフロー
 ・財務キャッシュフロー
 ・フリーキャッシュフローとは
 ・企業のステージとキャッシュフローの関係
6.財務三表のつながり
 ・財務三表をどのように見ていくか
 ・三表の関連図
7.会社設立から現在までの財務三表の変遷を追う
 ・会社設立~設備投資
 ・商品の仕入れ
 ・商品の販売
 ・銀行借入
 ・買掛金支払
 ・売掛金入金
 ・減価償却費計上(期末)
8.おわりに
 ・財務三表の読み方(振り返り)
 ・学びをどう活かすか

〇学んだあとはこうなります
 ・財務三表のつながりが実感できるようになります
 ・会計が身近に感じられて面白くなります
 ・会社の業績数字の意味が分かるようになります
 ・会計の本質を理解できるようになり会計思考が身につきます
 ・会社で数字に強い人と言われるようになります
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,900

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
13人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

キャッシュフロー改善コーチ、中小企業診断士

ガスメーカー営業を経て化学品メーカーにて経理財務業務に従事。その後経営企画部門のマネジャーとして事業企画、経営企画業務を担当し、中期経営計画策定を主導してきました。エクセルを駆使した財務シミュレーション技術には定評があり、予想される経営環境変化を数値化することでシナリオ毎に将来の事業の姿を定量化し、経営の方向性を議論するためのたたき台として提供してまいりました。

現在はキャッシュフロー改善を主軸に中小企業経営の伴走支援を行っております。
数字が苦手なビジネスパーソンに向けて、会社のお金の流れをシンプルにお伝えし、どうすればビジョン達成にむけ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・開始から終了まで約2時間を予定しています
 (参加者数や状況によって多少前後します)
・当日Zoomの接続URLをお送りします。
・講義開始10分前を目途に入室できます
・講義開始後10分を経過した方はストアカ規約により欠席扱いとなることがあります
続きを読む

こんな方を対象としています

非経理職のすべてのビジネスパーソン
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・Zoomを使用します。webカメラとマイクをご用意ください。
・パワーポイント資料を中心にご説明しますので画面の小さなスマホでの受講は推奨しません
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 5 )
  • 勉強になった( 5 )
  • 受ける価値あり( 5 )
  • この講座は「財務三表のつながりが動的に理解できる講座」でした
    男性 40代

    中小企業診断士受験でいざ財務会計を勉強しようとしても、数字アレルギーが出てきたため苦手意識を和らげるために受講しました。

    財務三表の基本事項・押さえておくべきポイントの解説と解説を踏まえた「ケーススタディ」の流れで内容を分かりやすく学べる仕組みで、難しい分野でも飽きずに学べました。

    特に三表に関する仕分けを動的に解説していただいたので、つながりがとても分かりやすく理解できました。同じ内容のものを本で読んでいましたが、動的に理解するとこれほど分かりやすいのかと驚きました。

    また、分かりづらいキャッシュフロー計算書の基礎知識も得ることができ、財務・会計の勉強についても興味を持てました。

    講座紹介にもある通り「会計の本を読んでも全く頭に入ってこない」方におススメです。

    先生からのコメント

    ご受講いただきありがとうございました。
    とても真剣に試験に取り組んでおられることが伝わってまいりました。
    財務・会計については診断士試験における最重要科目であり、何よりも苦手意識を払拭することが重要になってきます。財務三表の有機的なつながりをご実感いただき「腹落ち」感をもっていただけたのなら嬉しいです。
    学習を進めていく中で不明な点があれば最大限サポートいたしますのでメッセージを頂ければと思います。
    また、ファイナンスについての講座も用意しておりますのでご受講を検討いただければ幸いです。

  • この講座は「短時間で財務三表が理解できる講座」でした
    女性 30代

    短い時間で財務三表のつながりが理解できる講座でした。
    本を読んでも疲れてしまうので、受講したのですが、
    先生の説明はとても分かりやすく、あっという間でした。
    なかなか中小企業診断士の先生から直接授業を受ける機会もないので、
    とても有意義でした。
    ほかの講座も楽しみです。

    先生からのコメント

    ご受講いただきありがとうございました。
    「とても分かりやすかった」とのコメントを頂き大変うれしく思います。
    理解できた部分とできなかった部分を、その都度明確に伝えていただいたので私も話しやすかったです。
    2時間という限られた時間ではありますが、とても有意義な時間を過ごすことができました。
    財務三表の有機的なつながりをご実感いただき、会計の本質の理解に少しでも貢献できたのなら幸いです。
    「数字に強い人になる!決算書と業績数字の見方・考え方」講座もご予約いただきありがとうございました。
    会計数字を実際のビジネスでどう活用するのか、そしてどのような切り口で改善していくのかをお話していこうと思います。
    引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

  • この講座は「具体例を挙げてくれたので想像しやすかったです。」でした
    女性 50代

    株式投資はしていますが、会計とは全く関係ない仕事をしています。
    財務三表の講座はこれまで幾つか他で受けたのですが、とても抽象的に説明してくださるので、結局よくわからないままでした。
    この先生は、業種がこうだとこういう傾向にあるとか、企業名を挙げて説明してくれたりしたので、(業種について、個別企業については株で見ていたので)面白いくらい理解できました。
    ありがとうございます。

    先生からのコメント

    ご受講いただきありがとうございました。
    「面白いくらい理解できた」とのコメントを頂き大変うれしく思います。
    財務諸表は業種業態によって見方、考え方が大きく異なるということをご実感いただけたのなら幸いです。
    今回学んでいただいた財務諸表の知識が投資に役立てれば嬉しいです。
    なお株式投資への活用ということであれば、「企業価値評価」を勉強してみると企業価値と実際の株価との乖離を考えることができるようになりますのでお勧めです。
    企業価値評価についての講座も開設しておりますので、もしご興味があれば是非ご受講をお願いいたします。

  • 会計・ファイナンスのおすすめの先生会計・ファイナンスの先生を探す

    会計・ファイナンスの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す