2回コース講座 オンラインレッスン💖イラストレーターと描く水彩画人物を単色で描く

オンライン

初心者の方にもわかりやすいテキストと下描きをご用意、絵の具の扱い方など基本的なことから始めて楽しく水彩画を描きましょう

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
紙と絵の具の話、道具の使い方、透明水彩ならではの水の扱いについて
これから買い求める方は必ずご相談ください
手持ちの画材でもできるかもしれません〔小学生用の水彩絵の具でもある程度できます)

筆の使い方にも慣れて下さい、講師がデモンストレーションで手元からご覧に入れます

希望があれば色の作り方も、やりたいことはいっぱいありますが
まずは順をおって少しずつご紹介していきます

💖少し慣れてきたら自分に合った水彩紙を使うこと
紙の癖を理解することが大切(ワトソン、ウォーターフォードなど)


💖人物を魅力的に見せるコツ〔実はこれが一番大切です)
鉛筆でいろいろな例をとって描いていきましょう


💖ここでご紹介するのは1つの例であると考えてください
これをヒントとして自分のテクニックをさらに見つけていってほしいと思います

💖肌の色は理想は3色で作ること
色の作り方の見本プリントをお渡しします
(私はキナクリドンマゼンタ、ディープイエロー、ウルトラマリンライトの3色を使います)

はじめは難しいので基本ジョーンブリヤン(no.2)+マゼンタ、オレンジなどで調整してください
(ジョンブリヤンは白が混ざっているのでやや透明感に欠ける)


💖水彩は水の分量と絵の具の濃度、タイミングが一番重要です
水が多いとにじみボケができます
始めはムラ、にじみボケができても気にしないで最後まで完成するよう心がること
(最終的に絵の味にもなりますから気にしないこと)
特に女性の肌は何度も筆を入れるとシミ、シワの元になります(いやですね!)
健康的なつるっとした肌はあまり筆を入れない修正しないことを心がけてください
一気に描きあげるのが水彩画の魅力かもしれません

水と絵の具の分量を覚えるためにグラデーションの練習をしてみてください


💖一つの色の濃淡で丸い(トマトなど)練習してください
水の分量、色を重ねることでで立体感を出すよう心がけてください
ハイライトはキレイな筆で水分を拭き取ります
(ティッシュで拭くのはお勧めできません)
これができれば肌の表現はOKです!

自分に合ったサイズで描くこと、大きくかくと作業が大変です 

💖見本のとおりにしようとしないこと(なりません)
見本の画像はあくまでも参考程度にすること



<こんなことが出来るようになります>
うまい絵、写真のような絵が必ずしもいいのではありません
大切なのは💖がこもっていること

あなたなりの精一杯の想いを込めて作品作りをしていきましょう
少しずつでいいですから楽しく続けていくことにより絵が(あなた自身も)いきいきしてきますね!
回数重ねて少しずつ一緒に上達していきましょう


💖作品として1枚の絵に仕上げて見えるところに飾って毎日見てみましょう
(だんだん自分の絵を客観的に観察できるようになります)

私の主宰する四谷通イラスト塾では壁に皆さんの作品が無造作に展示してあります
毎回描きあげた会員の方が自主的に展示していきます
塾生の壁(別名熟成の壁)といいます
1週間経つと自分の作品があらためて冷静に(客観的に)見られるわけです

💖みなさんの絵のタイプにあわせて魅力的な作品作りのアドバイスもいたします

<こんな風に教えます>
あらかじめ手順の説明書を送りますのでそれを参考にします
講師のデモンストレーションを見ながらすすめます
後日皆さんから送っていただいた完成作品のデータを講評、アドバイスいたします

大切なのはまず慣れていくこと、はじめは見本を見ながら自分なりの手順を身につけます
だんだんコツが身についていきます、そこから自分らしいものを見つけましょう

💖少人数制
できるだけ一人一人のペースにあわせてすすみます


<用意する物>
鉛筆(Bくらい)

ご愛用の絵の具
基本の3原色(パーマネントイエローディープ、ウルトラマリンライト、マゼンタ、またはオペラの3色)
もちろん12色あればいうことないですが小学生用の絵の具でも近いものはできます)
ここで使ってある色はペインズグレイ
<用意する物>
鉛筆、水彩、(あれば)パステル、水彩色鉛筆など
落書き帳、実験用の画用紙、白のクレパス
水彩紙と絵の具

❤️ブロック水彩紙
サイズはF2(268×190)くらい
https://www.amazon.co.jp/ミューズ-ホワイトワトソンブロック-300g-15枚入り-HW-301/dp/B001O305ZC/ref=pd_sbs_1/355-2586227-1665164?pd_rd_w=HbGPh&pf_rd_p=133595aa-365a-4ded-92cd-226dcfd5ea4f&pf_rd_r=DV5YRNRP47C586RF17VZ&pd_rd_r=bc49b2cc-45d0-4ed4-83e9-14c3ee5d2688&pd_rd_wg=H2iEu&pd_rd_i=B001O2UV2U&th=1
慣れたらF4〜F6
(ウォータフォード、ワトソンなど、やや高価ですが仕上がりは抜群)

❤️筆(彩色筆大、中、面相筆、あれば刷毛)

❤️絵の具
基本パーマネントイエローディープ、ウルトラマリンライト、マゼンタの3色
またはそれに近い色があればOK
参考までに基本3原色(ターナー社)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D664N1C/ref=sspa_dk_detail_0?psc=1&pd_rd_i=B00D664N1C&pd_rd_w=y6nmw&pf_rd_p=110dd359-2c41-4df7-8ba6-72574215696b&pd_rd_wg=aVFT0&pf_rd_r=T7GK9589HF5G7KW4JNGQ&pd_rd_r=afdbc24f-d0f9-47e9-a8c1-e73b7970cc6c&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFNREVGWDBRR1o1RSZlbmNyeXB0ZWRJZD1BMDA5NjI4NDMzU01DRjFHTkw0VlYmZW5jcnlwdGVkQWRJZD1BMjZWN0w0WkRHSUlIMCZ3aWRnZXROYW1lPXNwX2RldGFpbCZhY3Rpb249Y2xpY2tSZWRpcmVjdCZkb05vdExvZ0NsaWNrPXRydWU=
❤️12色
https://www.amazon.co.jp/dp/B000WD5WS0/ref=emc_b_5_t

後日皆さんから送っていただいた完成作品のデータを講評、アドバイスします

大切なのはいろいろ描いてみること、上手い絵が必ずしもいいのではありません

自信がなければはじめは見本を見ながらでもいいです
自分なりの手順を身につけます
だんだんコツが身についていきます、そこから自分らしいものを見つけましょう

道具、水彩用紙などわからないことはお問い合わせください

来年から対面でのワークショップ開催予定(関東)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥5,500(¥2,750 × 2 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
57人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

水彩画の基礎知識、手順の説明書(PDFデータ)当日のモチーフ画像などをあらかじめ送ります

この講座の先生

フリーイラストレーター四谷通イラスト塾主宰水彩画家

💖三越、メルサ、JR名古屋タカシマヤなどデパートポスターなどイラストレーション
CHANEL、パナソニック、アートネイチャー、ロート製薬など広告の他女性誌の挿絵など多数 
連載挿絵/林真理子、吉永みち子、坂東眞砂子/婦人公論、週刊朝日など

2019年ミュージカル「ローマの休日」帝国劇場ポスターイラスト
2019年 第4回国際水彩コンテスト/ガレリア・エスデ(イタリア)ファイナリスト
2020年 第1回女性水彩画国際コンペティション(アメリカ) - 優秀賞
2021 年マレーシア国際オンライン アート コンペティション - ファイナリ...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 人物の基本、顔を楕円で捉えていろいろな角度から描いてみよう

    1.軽く自己紹介
    2.あらかじめ用意したテキストをみながら人物を描くポイントなどレクチャーいたします
    3.いろいろな角度の顔の描き方について
    講師のデモンストレーションを見ながらまずは鉛筆で描きましょう、その後一人一人チェックとアドバイス
    4.水彩の基礎知識、色のつくりかたについて
    5.軽く着色

  • 第2回 銀幕のスターを描く〔モノトーンでかいてみましょう)

    1.あらかじめ用意したテキストをみながら描くポイントなどレクチャーいたします
    2.筆の使い方、絵の具の基礎知識など具体的にご紹介
    3.用意した下描きにさらに描き足します
    4.講師のデモンストレーションを見ながら実際に描いてみましょう
    5.講師の動画でアフターフォローもさせていただきます、また個々にアドバイスもいたします

こんな方を対象としています

これから水彩画を始めたい方
楽しい時間を過ごしたい方
描いているけどなかなか思うようにいかない方
もう一歩先へ進みたい方
普段忙しいので自宅で絵を学びたい方
趣味をひろげたい方
気持ちを落ち着かせたい方
ご一緒しましょう!!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

汚れてもいい服装で
ぞうきんと水をやや多めにご用意ください
その他道具についてなど
わからない事、質問はメッセージお受けします
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー4

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「何度やっても学びのある講座」でした
    女性 40代

    今回のモチーフは一度描いたものでしたが、わざわざ前半は違うモチーフを用意して頂きました。新しいモチーフと、前回のやったものと2つ取り組むことが出来てとても満足です。あとは自分でキチンと消化するために練習です。ありがとうございました。

    先生からのコメント

    コメントありがとうございます
    人物講座はこれからドンドン新しいモチーフも合わせて開催していく予定です
    ご活用くださいね

  • この講座は「水彩が楽しくなる講座」でした
    男性 40代

    前半では人物デッサンのポイント、後半は着彩のやり方を教えて頂きました。
    水彩絵具の初心者ですが、思ってもない謎の色が出てきれいだったり、水加減やタイミングを見ながら描くというのがライブ感があって、楽しく取り組むことができ、水彩絵具が好きになりました。先生のでデモンストレーションを見て、こんなに大胆に塗っていいんだという気づきがあったり、色々なヒントをもらえました。

    先生からのコメント

    ステキなコメントありがとうございます

    思ってもない謎の色が出てきれいだったり、水加減やタイミングを見ながら描くというのは水彩の醍醐味ですね!
    水彩の楽しさを実感していただけてなによりです
    人は産まれた時からなにかを表現する能力を授けられてるのですからもっと自由に表現すればいいのです
    またご一緒しましょう!!

  • この講座は「手元アップを見ながら描けるのはオンラインならでは」でした
    女性 40代

    水彩絵具の特徴を分かりやすく説明してくださいました。先生の手元がよく見え、見よう見まねで追いかけていくうちに、自分の期待以上の出来の絵になっていてとにかく嬉しかったです。書籍では分からなかった、大胆でスピード感ある描き方を理解できました。

    先生からのコメント

    コメントありがとうございます
    オンラインならではの良さを体感していただけてうれしく思います
    機会がありましたらまたご一緒しましょう
    どんなものを描いてみたいかご希望ありましたらメッセージくださいね!

  • 絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

    水彩画の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す