河落 太郎のプロフィール写真

電気系エンジニア、マルチメディアクリエイター、講師

河落 太郎

(12)
教えた人数 16 教えた回数 10

プロフィール

某電機メーカーのエンジニアを経て、フリーのものづくりエンジニアやクリエイター、講師の活動をしております。

私のこれまでのエンジニアとしてのサラリーマン人生においては、キャリアアップの為の人事異動や転職を数多く経験してきました。

そこでは、環境が変わる度にまず自分が学び、そして次にやってくる後輩を指導する。

その体験を繰り返す中で見えてきた "エンジニアとして持っておきたいビジネスノウハウ・スキル"

それらを一般的な外部セミナーや社内教育ではやらせてもらえないような ”フリーならではのスタイル・内容” で、これからの時代を担っていくエンジニアの方々に ”分かりやすく・面白く” 伝えたいと思い、講師活動をしております。

「好奇心」と「工夫」と「遊び心」があれば、『学び』はいくらでも楽しく、飽きないものにできると信じています。

どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

こんなことを教えています

自分らしいエンジニア像を発見していく教室

[講座ポリシー]

・分かりやすい
簡単な言葉と豊富なイラストで直観的に伝える

・親しみやすい
参加者全員が(時には講師も?)、気負わずに「分かりません!」と言える

・面白い
笑える・興味が沸く

・成長を実感できる
1回の講座でも自分の変化が分かる


エンジニアの皆さんが胸に秘めている "憧れ" や "やりたい" のファーストステップとなるような講座を中心に設置していきます。

やる気に満ちた皆さんに立ちはだかるモノ それは・・・

「ものごとのファーストステップに潜む壁」

・初級 と 中級の間にある壁
教科書や専門書って途中から急に難しくなる気がする・・・ この間は無いのですか??

・理論 と 実用の間にある壁
教科書や専門書に書いてあることは理解した・・・が、いざ自分で手を動かそうとすると方向性を見失う

これらの壁を乗り越えられると急に理解や作業がスイスイ進む状態になることを、私も幾度となく経験していますが、独学で乗り越えるのは中々にツライものです。

1回1回の講座は、限られた僅かな時間ではありますが、それらを打破する一助になれば幸いです。


続きを読む

講座

レビュー

講座元電機メーカーエンジニアが伝える 新卒向け電気・電子回路講座 3
この講座は「トランジスタを学ぶ前の基本を学べる講座」でした

男性 40代

電子回路の勉強で多くの人がつまずくのがトランジスタだと思います。専門用語が多く、さらにその専門用語が決まった経緯も難解で、私も何度も挫折してきました。この講座では専門用語やその用語が決まった背景を分かり易く説明して下さいました。難しい計算式も使わないので身構える必要もありません。大切なのは計算式を覚えることではなく、計算式を使わないでイメージできることです。この講座にはそのイメージをするためのノウハウが詰まっております。トランジスタの参考書を読んだり工作をする前にとにかく一番最初に聴いて欲しい講座です。この講座を聞いてから勉強に臨めば挫折するどころか、楽しくなって、より電子回路やトランジスタが好きになると思います。

講座元電機メーカーエンジニアが伝える 新卒向け電気・電子回路講座 2
この講座は「初心者の躓きを解決してくれる講座」でした

男性 20代

・設計の手順例
・量産品を設計する際に発生する制約の例

以上より、量産設計の実際の流れを知ることができた。

また、回路初心者が分からない点を理解されており、とてもわかりやすく、質問もしやすあ。
回路初心者のスムーズなステップアップにつながる講座だと思った。

講座元電機メーカーエンジニアが伝える 新卒向け電気・電子回路講座 2
この講座は「新卒向け電気・電子回路講座 2」でした

男性 40代

LEDの点灯回路を題材にした、部品選定の計算を行いました。
主に抵抗について計算し、いろいろ制約がある場合の対処を学びました。
教科書だけでは理解できなかった部分がスッキリしました。
また、ぜひ受講したいです。

講座元電機メーカーエンジニアが伝える 新卒向け電気・電子回路講座 3
この講座は「トランジスタの回路上の役割について、全体の道標と、覚えるべきポイントを教えてくれる講座」でした

男性 40代

大学のときにはトランジスタを習っても、いきなり複雑な回路図や数式をみて、また、全体像がわからないまま個別的な知識を習うので、よくわからないままでした

しかし、先生の講座では、実務上多く使われる用途を優先して、極力数式を使わずにイメージさせてくれるものであり、とてもわかりやすいものでした。初学者のうちに聞きたかったです!

講座元電機メーカーエンジニアが伝える 新卒向け電気・電子回路講座 3
この講座は「トランジスタを学ぶ前の基本を学べる講座」でした

男性 40代

電子回路の勉強で多くの人がつまずくのがトランジスタだと思います。専門用語が多く、さらにその専門用語が決まった経緯も難解で、私も何度も挫折してきました。この講座では専門用語やその用語が決まった背景を分かり易く説明して下さいました。難しい計算式も使わないので身構える必要もありません。大切なのは計算式を覚えることではなく、計算式を使わないでイメージできることです。この講座にはそのイメージをするためのノウハウが詰まっております。トランジスタの参考書を読んだり工作をする前にとにかく一番最初に聴いて欲しい講座です。この講座を聞いてから勉強に臨めば挫折するどころか、楽しくなって、より電子回路やトランジスタが好きになると思います。

講座元電機メーカーエンジニアが伝える 新卒向け電気・電子回路講座 2
この講座は「初心者の躓きを解決してくれる講座」でした

男性 20代

・設計の手順例
・量産品を設計する際に発生する制約の例

以上より、量産設計の実際の流れを知ることができた。

また、回路初心者が分からない点を理解されており、とてもわかりやすく、質問もしやすあ。
回路初心者のスムーズなステップアップにつながる講座だと思った。

講座元電機メーカーエンジニアが伝える 新卒向け電気・電子回路講座 2
この講座は「新卒向け電気・電子回路講座 2」でした

男性 40代

LEDの点灯回路を題材にした、部品選定の計算を行いました。
主に抵抗について計算し、いろいろ制約がある場合の対処を学びました。
教科書だけでは理解できなかった部分がスッキリしました。
また、ぜひ受講したいです。

講座元電機メーカーエンジニアが伝える 新卒向け電気・電子回路講座 3
この講座は「トランジスタの回路上の役割について、全体の道標と、覚えるべきポイントを教えてくれる講座」でした

男性 40代

大学のときにはトランジスタを習っても、いきなり複雑な回路図や数式をみて、また、全体像がわからないまま個別的な知識を習うので、よくわからないままでした

しかし、先生の講座では、実務上多く使われる用途を優先して、極力数式を使わずにイメージさせてくれるものであり、とてもわかりやすいものでした。初学者のうちに聞きたかったです!

12 件中 1 - 4 件表示
河落 太郎のプロフィール写真

電気系エンジニア、マルチメディアクリエイター、講師

河落 太郎
質問を送る

先生のスキルから探す