石井 健蔵のプロフィール写真

「なぜ?」「どうして?」を、つきつめてみる。

石井 健蔵

本人確認済み
(4)
教えた人数 13 教えた回数 11
講座

プロフィール

 地方のスーパーと回転ずしめぐりが趣味で、外見は”おじさん”、中身は”おばちゃん”という自覚がある、ちょっと変わった米国公認会計士です。

 鳥取県出身のくせに、明治神宮まで徒歩3分の場所に22年間暮らし、フタをされて下水道に転用された渋谷川の復活の活動をしており、2020年に新国立競技場で約70mの渋谷川復活を実現しました。

 「それって、本当かなあ?」と疑いを持って自分の頭で考えてみることを、とても大切にしています。違う価値観や考え方を尊重しながら、話し合うことが大好きです。
 ぜひ、受講しながら、いろんなお話をしましょう。
 

続きを読む

こんなことを教えています

答えのない問題に取り組み、解決してゆくための講座

 東京ディズニーランドのメインエントランスを抜けたミッキーとウオルトの銅像のところにポップコーン売り場があります。時々、「トイレはどこですか?」と聞きに来るお客さんが多くなることがあり、その度に連れて案内するので売り場の人が手薄になるという問題が生じました。役員会でその解決をめぐって話し合われ、”トイレの案内板”の設置が決まりかけました。しかし、ここに案内板を作ると、記念写真を撮った時に、ミッキーやウオルトの銅像と共にトイレの案内板が写り込んでしまうことになってしまいます。
 その時、元総合プロデューサーの堀貞一郎さんが、たまたま出席しており、まずデータを取ることを提案します。データを取ってみると、火曜日の14時~16時に、決まってトイレのありかを尋ねる人が多いことがわかりました。理由はわかりませんでしたが、具体的な対策は簡単で、その時間帯だけ人を多く配置すればよいということになりました。

 私たちは学校教育を通じて、正解のある問題に答えることが正しいことだと刷り込まれています。そのため、ノウハウやドゥ・ハウ、あるいは裏技や攻略を手っ取り早く知り、すぐに結果が出るようなアイテムに飛びつくことになります。しかし、現実社会は答えのない問題だらけであり、その問題に粘り強く現実的に取り組むことが求められています。

 この教室は、正解のない問題を、自分の頭で考え、判断して行動し続けて現実の社会に対応したり、変えていきたいと考える方のための講座を準備しています。

 また、企業経営者向けにワンストップサービスなども行っています。詳しくは、www.humanbandage.comまで。

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座米国公認会計士の『なりたちの歴史から最新までわかる決算書入門講座』
この講座は「キャッシュ・フローについて知れる講座」でした

男性 40代

私には内容が難しかったです。私の勉強不足もありますが、特に、減価償却のところは、今でもあまり理解ができてないように思います。あと、事前に資料の印刷をしましたが、あまり使用しなかったような気がします。

先生からのコメント

お仕事柄、減価償却するようなものを扱ったりしないので、難しいだろうなあと思いながらお話しました。
わからないところは、直接ご連絡いただければ、フォロー致しますので、遠慮なくお尋ね下さい。
基本的に画面で対話しながら学ぶことを優先しておりますが、学んだ後に資料を眺めていただくと、頭の整理になると思いますので、見直してみて下さい。

講座米国公認会計士の『なりたちの歴史から最新までわかる決算書入門講座』
この講座は「全くの門外漢でも決算書について基本的な部分の理解ができた」でした

男性

図を用いた視覚化や丁寧かつわかりやすいお話で、決算書に関して全くの門外漢であった私でも、少しですが理解が深まりました。

具体的に3つ挙げるならば
・バランスシートは右から左に見る。
・損益分岐点は図にして考えれば分かりやすい。
・とにもかくにも一番大事なのはキャッシュフロー
ということを学べました。

私は全く決算書には触れることがない職種ですが、少しでも関わりのある方や、逆に大きく関わりのある方でも、先生の講義を受けると目からウロコの発見があると思います。
コスパも良いと思いますので、コロナ禍の中オンラインで受講をするのも良いと思われます。

おすすめです。

先生からのコメント

ありがとうございます。
今度は、講義に用いたパワーポイントのデータを見ながら、自分で説明出来るかどうかを試しながら復習してみて下さい。

講座米国公認会計士の『なりたちの歴史から最新までわかる決算書入門講座』
この講座は「実際の決算書を教えてくれる講座」でした

男性 40代

TKC書式の決算書を使い、決算書の読み方を学ぶので活用しやすいです。
決算書を学ぶ講座は多いですが、この講座は特に実践的に役立つ講座です。

先生からのコメント

決算書から、どのページのどこをみれば何がわかるのか、いくらまで支払能力があるのかなど、ご理解いただけたと思います。
またご質問があれば、いつでもご連絡下さい。

講座米国公認会計士の『なりたちの歴史から最新までわかる決算書入門講座』
この講座は「スッキリと視界が広がるイメージを持てた講義でした。」でした

男性 50代

数字の羅列で抵抗感のある決算書でしたが可視化するアイデアがとても分かりやすく数字に苦手意識のある私には掴みやすい内容でした。ありがとうございました!

先生からのコメント

決算書のどこにフォーカスして可視化すればよいのかさえわかっていれば、後は自分の使いたいように(売上を増やす、利益を上げる、固定費を下げるなど)決算書から対策が作れます。
ぜひ、実際に、お客様から決算書を預かって、ご自身でやってみてください。

講座米国公認会計士の『なりたちの歴史から最新までわかる決算書入門講座』
この講座は「キャッシュ・フローについて知れる講座」でした

男性 40代

私には内容が難しかったです。私の勉強不足もありますが、特に、減価償却のところは、今でもあまり理解ができてないように思います。あと、事前に資料の印刷をしましたが、あまり使用しなかったような気がします。

先生からのコメント

お仕事柄、減価償却するようなものを扱ったりしないので、難しいだろうなあと思いながらお話しました。
わからないところは、直接ご連絡いただければ、フォロー致しますので、遠慮なくお尋ね下さい。
基本的に画面で対話しながら学ぶことを優先しておりますが、学んだ後に資料を眺めていただくと、頭の整理になると思いますので、見直してみて下さい。

講座米国公認会計士の『なりたちの歴史から最新までわかる決算書入門講座』
この講座は「全くの門外漢でも決算書について基本的な部分の理解ができた」でした

男性

図を用いた視覚化や丁寧かつわかりやすいお話で、決算書に関して全くの門外漢であった私でも、少しですが理解が深まりました。

具体的に3つ挙げるならば
・バランスシートは右から左に見る。
・損益分岐点は図にして考えれば分かりやすい。
・とにもかくにも一番大事なのはキャッシュフロー
ということを学べました。

私は全く決算書には触れることがない職種ですが、少しでも関わりのある方や、逆に大きく関わりのある方でも、先生の講義を受けると目からウロコの発見があると思います。
コスパも良いと思いますので、コロナ禍の中オンラインで受講をするのも良いと思われます。

おすすめです。

先生からのコメント

ありがとうございます。
今度は、講義に用いたパワーポイントのデータを見ながら、自分で説明出来るかどうかを試しながら復習してみて下さい。

講座米国公認会計士の『なりたちの歴史から最新までわかる決算書入門講座』
この講座は「実際の決算書を教えてくれる講座」でした

男性 40代

TKC書式の決算書を使い、決算書の読み方を学ぶので活用しやすいです。
決算書を学ぶ講座は多いですが、この講座は特に実践的に役立つ講座です。

先生からのコメント

決算書から、どのページのどこをみれば何がわかるのか、いくらまで支払能力があるのかなど、ご理解いただけたと思います。
またご質問があれば、いつでもご連絡下さい。

講座米国公認会計士の『なりたちの歴史から最新までわかる決算書入門講座』
この講座は「スッキリと視界が広がるイメージを持てた講義でした。」でした

男性 50代

数字の羅列で抵抗感のある決算書でしたが可視化するアイデアがとても分かりやすく数字に苦手意識のある私には掴みやすい内容でした。ありがとうございました!

先生からのコメント

決算書のどこにフォーカスして可視化すればよいのかさえわかっていれば、後は自分の使いたいように(売上を増やす、利益を上げる、固定費を下げるなど)決算書から対策が作れます。
ぜひ、実際に、お客様から決算書を預かって、ご自身でやってみてください。

4 件中 1 - 4 件表示
石井 健蔵のプロフィール写真

「なぜ?」「どうして?」を、つきつめてみる。

石井 健蔵
質問を送る

先生のスキルから探す