◆資格
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定
アンガーマネジメントコンサルタント
叱り方トレーナー
ハラスメント防止アドバイザー
産業カウンセラー
秘書技能検定1級
プロフェッショナルリフレクソロジスト
◆プロフィール
文部省(当時)と2つの国立大学で、大学に関する行政、大学の学部や本部、図書館、病院など幅広い業務に携わる。秘書係長(学長秘書)として多くのVIP対応(皇族や大臣視察時なども接遇担当責任者として対応)も経験した他、部下指導や学内研修の講師担当を通じて職員教育にも従事。
計20年以上勤務後、大学を退職し研修講師として独立。企業や官公庁等で、アンガーマネジメントやコミュニケーション、ビジネスマナー、ハラスメント防止、メンタルヘルス、リーダーシップ、説明力向上等の研修講師として登壇。
長年の勤務経験や各資格に関する学びを通じて得た知識やスキル、コツを伝えます。
◆登壇実績
千葉大学様、お茶の水女子大学様、国立女性教育会館様、
九州先端科学技術研究所様、西日本新聞社様 他多数
ビジネスやプライベートを含め、日常を前向きにスムーズに、ネガティブな感情で悩んでいる方が少しでも生きやすく楽に過ごしていけるよう、コミュニケーションやアンガーマネジメントのコツ、テクニック、ビジネススキルなどなどを、お伝えいたします。
女性 30代
社内の人とのホウレンソウが円滑に行くように講座を受けてみました。
伝え方にはいろいろなパターンがあり、先生が用意してくださったテンプレに沿って少しずつアウトプットの練習をしてみようと思いました。
先生の話し方や声の抑揚、間などとても聴きやすかったです。
私も先生に近付けるように少しずつ練習してみようと思います。
ありがとうございました。
男性 40代
あいさつの仕方を教わってなくともあいさつできますが、そのあいさつが本当に正しいといわれるあいさつか?相手に好印象を与えるあいさつか?
結局、教わっていない限り、自己流であってずっと『核心』をつかめないままです。
海津先生の講座を受けて、核心をつかむことができ、確信をもてました。
大半の方が仕事でメールを使うはずです。是非、一度、受けられた方がよいと思います。
女性 40代
ただ聞くだけでなくワークを行いながら、なんとなく持っていたスキルを改めて意識する時間でした。企画書や小論文などに活用できるため、今まで説明に要したいた時間が短縮されと感じました。アイテムを手に入れて次のステージに進めたような感覚でした。
男性 20代
ポイント一つ一つが分かりやすく学ぶことができる講座でした。
これまでの自分の課題を明確にする事が出来ました。
すぐに身につくものではないので、明日から実際にアウトプットを繰り返し、身に付けていきたいです。
とても有意義な時間を過ごせました。ありがとうございます。
女性 30代
社内の人とのホウレンソウが円滑に行くように講座を受けてみました。
伝え方にはいろいろなパターンがあり、先生が用意してくださったテンプレに沿って少しずつアウトプットの練習をしてみようと思いました。
先生の話し方や声の抑揚、間などとても聴きやすかったです。
私も先生に近付けるように少しずつ練習してみようと思います。
ありがとうございました。
男性 40代
あいさつの仕方を教わってなくともあいさつできますが、そのあいさつが本当に正しいといわれるあいさつか?相手に好印象を与えるあいさつか?
結局、教わっていない限り、自己流であってずっと『核心』をつかめないままです。
海津先生の講座を受けて、核心をつかむことができ、確信をもてました。
大半の方が仕事でメールを使うはずです。是非、一度、受けられた方がよいと思います。
女性 40代
ただ聞くだけでなくワークを行いながら、なんとなく持っていたスキルを改めて意識する時間でした。企画書や小論文などに活用できるため、今まで説明に要したいた時間が短縮されと感じました。アイテムを手に入れて次のステージに進めたような感覚でした。
男性 20代
ポイント一つ一つが分かりやすく学ぶことができる講座でした。
これまでの自分の課題を明確にする事が出来ました。
すぐに身につくものではないので、明日から実際にアウトプットを繰り返し、身に付けていきたいです。
とても有意義な時間を過ごせました。ありがとうございます。