仕事を効率化することで、時間にも気持ちにも余裕が持て、毎日を楽しく活き活きと過ごしている。
そんな「子供が憧れるカッコいい大人」を増やすお手伝いをしています。
という私ですが、数年前までは、時間管理もタスク管理もうまくできず、朝7時から夜11時過ぎまで仕事。休日出勤はほとんどしなかったにもかかわらず、月の残業時間は過労死レベルといわれる80時間を大幅に超え、120時間という月もありました。
そんな状態だからいつもイライラしていたし、そのストレスをまわりの人にぶつけて、怒鳴ってばかりいた結果、人が寄り付かなくなり、孤独を感じ、鬱になってしまいました。
しかし、手帳を使ってタスク管理,時間管理ができるようになった現在、残業時間は月に20時間程度。ほとんどの日で18時には退社しています。
もちろん、仕事の成果は下げるどころか、以前よりも多くの結果を出していると自信を持って言えます!
こんな経験をしてきたので、私よりあとの人には同じ思いをして欲しくありません。
職場でも家庭でも仲良く楽しく,いつも笑顔で過ごしてほしい! と願っているし、そのお手伝いをしています。
私も平日はサラリーマンとして働いているため、日々通勤電車に乗っています。
そこで感じるのは、疲れていたりイライラしている大人がいかに多いかということ。
椅子に座っていれば居眠りしているかスマホでゲームをしている。
立っている人にはちょっとぶつかっただけで睨まれる。
全然、楽しそうではありませんよね。
そんな大人を見た子供たちが
大人っていいなー
早く大人になりたい!
と思うでしょうか?
思うはずがありませんよね。
大人って大変なんだなー
そんな大変な大人になってなりたくない!
と感じてしまうでしょう。
私にも2人の娘がいますが、彼女たちには
大人になりたくない。
と感じてもらいたくはありません。
家庭においても同じです。
夫婦喧嘩ばかりしている親を見た子供はどう思うでしょう?
きっと、
結婚って大変だんだなー
と思うでしょうね。
そして、
結婚するのはやめよう
とさえ思ってしまうかもしれません。
これからの将来を担っていく子供たちに、そんな風に感じさせていいのでしょうか?
とはいうものの、かつての私は典型的な疲れたサラリーマンでした。
残業まみれの仕事のストレスを家庭で発散していたから、妻とはほとんど話をすることもなかったし、子供たちからは
パパはすぐに怒るから嫌い!
と言われ続けていたくらいに酷かったのです。
そんな私ですが、今は妻とも子供たちとも、毎日仲良く楽しく笑いながら過ごしています。
なぜそんなに変わることができたのか?
それは、時間管理やタスク管理の技術を身につけることができたからです。
時間管理やタスク管理を身につけたことで、仕事が速く処理できるようになりました。
そのおかげでストレスが減ったので、家庭で発散する必要もなくなった、というわけです。
別に私が特別だから変われたわけではありません。
変わりたい理由とやり方さえ身につければ,上手に時間を活用する方法を手に入れることさえできれば、だれでも簡単に変われます。
私自身がどん底と言っていい状況から立ち直った経験があるから、
「子供が憧れるカッコいい大人」を増やしたい!
という思いで、他の人にも役立ててもらえる私の経験を伝える活動をしています。
女性 30代
先生との距離感が近い故に、色んな事をざっくばらんにお話ししてもらえて良かったです、ただ、残念ながら究極に忙しい故に書く時間ももどかしいーーーーという、根本的解決にならなかったので、是非次は本当に忙しい人向けにどう組み立てたらいいか教えて頂けたらと思いました!でも、時間延長までしてもらって、とても良かったです。ありがとうございました!
女性 30代
先生との距離感が近い故に、色んな事をざっくばらんにお話ししてもらえて良かったです、ただ、残念ながら究極に忙しい故に書く時間ももどかしいーーーーという、根本的解決にならなかったので、是非次は本当に忙しい人向けにどう組み立てたらいいか教えて頂けたらと思いました!でも、時間延長までしてもらって、とても良かったです。ありがとうございました!