香りの健康ライブラリーの団体ロゴ

香りの健康ライブラリー

主催団体確認済み

こんなことを教えています

続きを読む
外池 光雄
香りとサイエンスの第一人者

前藍野大学医療保健学部臨床工学科教授、学科長 ヒトの五感情報統合機能の研究やヒトの高次脳機能の解明に関する研究の第一人者 現在AROMA RESEARCH編集委員長、日本産天然精油連絡協議会理事などを務めています。 【主な略歴】 大阪大学基礎工学部客員教授、産業技術総合研究所(産総研)関西センター研究ラボ長、立命館大学工学部客員教授、千葉大学大学院工学研究科教授、藍野大学医療保健学部臨床工学科教授等を歴任。 【研究分野】 脳神経科学:総合脳計測化学、人間工学、医用生体工学、リハビリテーション科学など。 【著書】 「匂いと香りの化学」、「においとヒトの脳ー脳内の匂い情報処理」、「におい・香りの情報通信」など多数あります。

稲坂 良比呂
香の伝道師・劇作家 

早稲田大学演劇学科を卒業後に劇作家になる。 劇団文学座を経て脚本作家、CM作家として活躍。 82年、日本の「香道」が初めて世界へ向けて実演紹介されたニューヨーク国連本部の大ホールで舞台の構成・演出を担当。 各種メディアから「香の伝道師」と呼ばれ、全国で講演、講座を多数こなす。  フランスのインテリアフレグランスのトップブランド「ESTEBAN」の導入プロデュースも手掛けている。 著書に「香と日本人」(角川文庫)ほか。銀座「香十」前代表、現在は日本香堂HD特別顧問を勤める。

地引 由美
香りの専門家

幼い頃から香りに敏感で、香りでその人を特定していた。クラシックバレエ教師として200名の生徒を指導した後、香水輸入商社にて12年の経験後に、ラグジュアリーコスメブランドの日本法人にて勤務。その後独立し、エステティックスクール、マナースクールで香水のレッスンを担当。カルチャーセンターや大学の社会人向け講座で香水学講師、メディアでの香水記事執筆、監修、また、百貨店、ホテルイベントでの講演を行なう等、フレグランス業界にて20年の経験を生かし活躍中。南フランスの香水の街、グラースをこよなく愛し2000年より定期的に訪問して花生産者、香料会社オーナー、パフューマー、県議員達との交流を深めて来た。香水に関わる人々、香りを纏う人々への深い愛情を持つ。 【著書】 『パーソナルフレグランス -愛される香水選びのルール』(講談社 / 2012年) 【監訳書】 『ル パルファン ある感覚- 時代をいろどる香りとミューズたち』(フレグランスジャーナル社 / 2016年)

工藤 知恵
Forest Therapist

ホテルスパ、ブライダルエステサロン、サービス付き高齢者向け住宅、企業等、様々な現場で、セラピスト、講師として活動。 現在、ハーブ&アロマ、セラピー関連の講師やコラム執筆、イベント等を通して、森林や自然に触れることの大切さ、五感を呼び覚ますセルフケアを伝えている。 Forest Therapist 社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマセラピスト/インストラクター 日本メディカルハーブ協会認定 ハーバルセラピスト 日本アーユルヴェーダ普及協会認定 アーユルヴェーダセラピスト 日本フィトセラピー協会認定 ハンドケアセラピスト

5 件中 1 - 4 件表示
香りの健康ライブラリーの団体ロゴ
香りの健康ライブラリー
質問を送る

先生のスキルから探す