コクリエ・ラボの団体ロゴ

コクリエ・ラボ 学ぶ人/育てる人/支える人を応援

コクリエ・ラボ

主催団体確認済み
(1)
教えた人数 26 教えた回数 11

こんなことを教えています

コクリエ・ラボ 学ぶ人/育てる人/支える人を応援

京都・伏見にあるコワーキングスペースです。2021年12月より、就労継続支援B型事業所コクリエ・ワークスが運営を担当。多様な特性、背景を持つ人々がその違いを活かし合う、マイノリティとマジョリティがつながり、共創、協働する場になってほしいと願っています。

講座、セミナーとしては、ファシリテーションやコミュニティ、多様性、をキーワードに、学ぶ人、育てる人、支える人を応援するようなテーマを選んで開催しています。

特に注力し、定期的に開催しているのが、グラフィックファシリテーションの講座です。基礎から実践、パーソナル、そしてその時々に合わせたワークショップ、実践コミュニティ「かきはな倶楽部」まで、特に教育や対人援助、多世代や多職種、マイノリティとマジョリティをつなぐ人に向けた、普段使いの傾聴と対話のための小さなグラフィックファシリテーション「グラフィックダイアローグ」を広めていきたいと邁進しています。

ほかにも、スペース貸しと併せて、これから講座をつくっていきたい方のサポートもしていますので、関心のある方はお声がけください。

続きを読む
奥野 美里
対話/体験/実践を大切に講座づくりをしています

グラフィック・ファシリテーション、ワークショップデザインのスキルを軸に、組織開発や教育・研修プログラムの開発・実施、事業開発プロジェクト等関わる。株式会社オーティサイト コクリエ・ラボ コワーキング・マネジャー。凸凹フューチャーセンター共同代表。生涯学習財団認定ワークショップデザイナー(マスター)。同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャルイノベーションコース在籍中。多様性がいきる対話型組織組織開発、対人支援分野でのグラフィックファシリテーションの応用について探求している。共著に「描いて場をつくるグラフィック・レコーディング: 2人から100人までの対話実践」(学芸出版)がある。 ▼インタビューと対話の可能性について考えるFacebookグループ inter-view & dia-logue lab.( きくかくラボ ) https://www.facebook.com/groups/kikukakulab ▼グラフィック・ファシリテーション実践コミュニティ かく、きく、はなす、かきはな倶楽部 https://www.facebook.com/groups/344942393856763

1 件中 1 件表示
コクリエ・ラボの団体ロゴ
コクリエ・ラボ
質問を送る

先生のスキルから探す