参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
動画編集ってむつかしいよね?
って思っていませんか?
確かに
専門用語がわからない!
編集ソフトの操作が難しい!
など、あると思いますが、
専門用語等があまりわからなくても
視覚的に、直感的にさわって編集が出来る
Filmora9を使っての編集方法をお教えします!
チョットした動画の編集(変化)で
観る人に感動を与えられる事もあります!
私はシニア世代になって動画編集を始めました!
始めた当初は何が何だか分からない!状態でした。
そんな私だからこそ、難しいと思われる感覚を
受講者と共有し、わかり易く、動画編集に関する
私独自の経験をお伝えできると思っています。
私なりのノウハウもお伝えいたします。
とにかく動画編集を楽しみ、
動画を通して自己表現する!
に、私と一緒にチャレンジしませんか?
女性 50代
英語で行われる会議の模様を、字幕付きで伝えられる動画を作りたかったのですが、なかなかうまくタイミングをあわせられないでいました。
こちらの講座で案内していただいたソフトはタイミングを計るのがとても簡単で、字幕やテロップも素材がたくさんあり、なにより初心者でも感覚で作業できるのがとてもありがたかったです。講師の方もとても気さくで質問しやすく短い時間でピンポイントで必要な作業に特化して教えていただくことができました。講義後すぐに字幕付きの動画を完成することができました。
男性 60代
ビデオカメラというものの基本的な構造から教えてもらえ、その上でそれぞれの操作を学ぶのでより深く理解ができました。
女性 60代
前回動画講座を受講した際に、自分でも実際に操作をして覚えたいということをお伝えしていましたが、実際その時間が取れなかったので、そのリベンジとして申し込ませて頂きました。
今回は、前回のレクチャー講座の内容を実際に自分で操作しながら教わることができました。見るとやるのでは大違い!頭では分かったつもりでも実際やるとわからないことばかり!そんな状態でも、簡単な編集(要らない部分のカット)と動画の合体、BGMの入れ方までは何とか覚えられそうです。まずはここまで復習して、できるようになったら、また次のステップに進みたいと思います。
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
ゆっくりじっくり教わりたい方には馬野先生お薦めです!
女性 60代
filmoraの使い方を学びたくて、講座を探していたら見つかったのですぐに申し込みました。金額が金額なので、さほど詳しく教えてはもらえないかも・・と思いつつ、少しでも教えてもらえたらと申し込みました。
実際受けてみたら、有難いことに個人レッスンになり、この金額でここまで教えて頂いていいのですか?と思うほど、初心者に必要な使い方を、私が知りたかったこと以上に教えて頂き受講させて頂いて本当に良かったです。
ソフトを購入しても使えないともったいないので、ある程度使えそうかどうか確認してから購入したかったので、これで安心して購入することができます。
動画編集したいけど・・・と躊躇されてる方は、まずこの講座を受講されると良いと思います。お薦めします!
女性 40代
受講して良かったです。
動画編集は未経験でしたが、これから出来る自身が付きました。
価格も安くお値打ちでした。