開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
大学卒業後、商社に入社し営業職を経験する。その後数々の人材ビジネスに携わり、2005年に企業向け教育コンサルティング会社を立ち上げ専務取締役に就任。
2011年に株式会社モノブ総研を設立し代表取締役に就任。
業種・業態を問わず、様々な企業の採用のお手伝いから教育研修の企画・設計、制度改革など人材育成の領域において幅広く活動中。
※資格
全米NLP協会・日本NLP協会・LABプロファイル® プラクティショナー認定資格/株式会社HRD社 DiSC®認定資格
※研修実績
大手精密機器/大手電機機器メーカー/協同組織金融機関/大手ゲームメーカー/大手警備保障会社/大手フードサービスチェーン/大手自動車販売会社/大手製薬会社/住宅メーカー/情報サービス会社/冠婚葬祭会社/大学・専門学校 他多数
私は組織で働くメンバー全員が互いに教え学び合う習慣を身に付け、主体的に学ぶことの楽しさや可能性を感じられるようになり、本当の意味で自律した組織になってほしいと願っています。
【どうしたら人が育つのか】
皆さんもご承知のように、組織の成長には人の成長が欠かせません。どうしたら人が育つのか? 多くの経営者や教育担当者からご相談をいただきます。その都度、私たちも考えますが、いつも一つの答えにたどり着きます。“上司が部下を育てる以外、人材は育たない”ということです。さまざまな情報が簡単に手に入り、価値観が多様化する現代は、人々が本当に求めているものが簡単には分かりません。今までの正解や常識が通用しない状況で頼りになるのは、個人の持つ経験の集積をもとにした、情報や生活実感ではないでしょうか。これをふまえると、これからの時代の会社組織では、より高い成果を導き出すため、経営者やリーダーには部下一人ひとりの考えや思いを拾い上げる力が必要です。そして、組織で働く一人ひとりが正しい知識と思考・行動力を身に付け、共に業務改善に取り組めるよう、部下の成長を支援できるリーダーを育てることもまた求められます。そうすることで永続的な組織成長が可能になるのです。
【なにを身につけるのか】
この教室では、マネジメントに関するテーマを題材とした経営者/リーダーの育成トレー...
もっと見る >>
今まで、リーダーシップについて考えて漠然としか考えていませんでしたが、
世の中では、求められるリーダー像が変わっていること、具体的にどんなスキルが必要なのか、マネジメントとの違いなど、理論的に、分かりやすく学びました。
自分自身のリーダー像、現状と理想など、自分事として捉えることができ、どんな質問にも適切に分かりやすく応えていただけてためになる話ばかりでした。
桑原先生、ありがとうございました。