【初心者限定】パワーポイントで初めてのプレゼンテーション・資料作成

対面 オンライン

「スライドの上手なつくり方を知りたい」…ちょっと待って!パワポにはそれより大切なことがあります!ストアカ講師のスライド作りにも最適です。

こんなことを学びます

■弊社サイトでのストアカ説明も事前にお読みください https://bit.ly/3DthtZH
☆講師はビジネス書著作4冊、Amazonカテゴリー1位も!
https://amzn.to/3rfr4wC
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

初めてプレゼンテーションをすることになった
初めてパワーポイントを使ってみる
→そんな方のための講座です!

■ パワポのプレゼン、こんなにカンタン!

はじめまして。
講師の幸本陽平(こうもとようへい)です。

これまで対面式での研修の経験は10年以上。
300社・1,000人超を指導しています。

https://www.youtube.com/watch?v=0jZn460xeqI

■こんな人のための講座です!

「今度、パワーポイントを使ってプレゼンをしなければならなくなった」
「今までワード(ワープロソフト)で資料を作っていたけどパワポで作ってみたい」
「プレゼン自体が初めてで、何をどうしていいかわからない」
「オンラインセミナーをするのに、見やすい資料を作りたい」
「パワポ資料や書類をきれいにわかりやすく、見栄え良くしたい」

■きれいな資料は必要ありません!

最初にお断りしますが、この講座は
「見た目がかっこいい資料を作る講座」
ではありません。

なぜかといえば、プレゼンや見やすい・わかりやすい資料づくりに
「かっこよさ」は必要ないからです。

もちろん資料がかっこいいに越したことはありません。
しかし、あなたのゴールは「その資料、かっこいいね!」と言われることでしょうか?

そうではなく、
「あなたの提案、よくわかったよ!」
「その企画、いいね!採用!」
「プレゼンうまいね、資料も見やすいし!」
などと言われることではないでしょうか。

もしも資料の見た目はかっこよくても中身がめちゃくちゃだったら
「この人、見掛け倒しだな」とマイナスの印象になることも。

かっこいいデザインや配色などは中級・上級編として
他の講師の方に習った方がよいでしょう。
(とはいえデザイン面の内容もゼロではないのでご安心ください)

■じゃあ、どんな講座なの?

初めてパワーポイントでのプレゼンや資料づくりをするときの、
「前段階」から教えます。

カレーを作ろうとしているのに、シチューの素を買っていたら、
いくらがんばってもカレーは作れませんよね。

パワポやプレゼンもそれと同じ。
ソフトの使い方やテクニックのその「前」が大事です。

ポイントは、パワポは「手段」であり「道具」であること。
きれいなパワポ資料づくりを「目標」や「ゴール」にしてしまうと、失敗します。

■理屈はいいからパワポやプレゼンを手っ取り早く教えてよ!

という方にももちろんお応えします(笑)。

○初めてパワポやプレゼンというものをすることになった
…な方から、

○パワポ自体は使い慣れているつもりだけど、特に習ったことはなくて…
…な方まで、幅広く対応します。

オンラインなので、恥をかいたり失敗したりすることもありません!
PCで受講しながら、そのまま自分のパワポを操作することも可能です!

パワポの分厚い本を買って読んだり、「人を動かす○○式プレゼン」などの
書籍を買ったりする前に、まずはこの講座で学んでみませんか。

■講師からの自己紹介

改めて、講師の幸本陽平(こうもとようへい)です。

マーケティング・ロジカルシンキング・プレゼンテーションを軸とした
研修講師・経営コンサルティング・執筆などをしています。
著作(ビジネス書)も4冊発売し、多くの方に助けていただいています。

■ こんな方におすすめ!

・初めてパワポでプレゼンすることになった
・ワープロ(Word)での資料づくりをパワポに切り替えたい
・プレゼン自体が初めてでまったくわからない
・セミナー用にきれいな資料を作りたい
・今の資料をきれいにわかりやすく、見栄え良くしたい

▼本講義の一部をご紹介します。

1.プレゼンの大前提 BEST3
2.スライドを作る
3.発表をする
4.聴衆をひきこむコツ TOP3
・プレゼントは○○すること
・パワポは道具であり手段
・パワポは補助、主役は○○
・相手が理解しやすくなる3つのポイント
・パワポで表現するもの、しないもの
・一生懸命に伝えようとしてやりがちな失敗
・見やすくわかりやすいデザインの基本 など

※具体的なパワーポイントの操作方法(図形の入れ方、アニメーションのやり方など)を指導する講座ではありません。

■弊社サイトでのストアカ説明も事前にお読みください https://bit.ly/3DthtZH
☆講師はビジネス書著作4冊、Amazonカテゴリー1位も!
https://amzn.to/3rfr4wC

■ 講師サイト

株式会社 東風社 https://www.tofusha.co.jp/
書籍 https://amzn.to/3rfr4wC
Youtube https://www.youtube.com/channel/UCQ2HDOjfZUzaDx6URkcicgg
note https://note.com/yoheikomoto
Twitter https://twitter.com/komotoyo
Facebook https://www.facebook.com/yohei.komoto
Instagram https://www.instagram.com/yoheikomoto
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア広島市

価格(税込)¥5,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
27人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

幸せになりたいあなたに。

書籍発売中
■脱!残念な考え方 自由国民社
■実践 トライアングル式問題解決法 日本経済新聞出版社
■「あっ、欲しい!」のつくり方 日本経済新聞出版社
■今ある在庫がみるみる売れる12の方法 自由国民社

株式会社 東風社 代表取締役社長
中小企業診断士
一橋大学商学部卒
新潟県出身

これまでのセミナーは500社以上が受講、クライアントは100社を超え、支援企業は売上184%や地上波ゴールデンタイム経済番組の取材など、数多くの成功実績あり。

一橋大学卒業後、世界売上No.1化粧品会社の高級ブランドでプロモーショ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

約60分、スライドを共有しながら説明します。
終了後、使用した資料(簡易版)は配布します。

▼本講義の一部をご紹介します。
1.プレゼンの大前提 BEST3
2.スライドを作る
3.発表をする
4.聴衆をひきこむコツ TOP3
・プレゼントは○○すること
・パワポは道具であり手段
・パワポは補助、主役は○○
・相手が理解しやすくなる3つのポイント
・パワポで表現するもの、しないもの
・一生懸命に伝えようとしてやりがちな失敗
・見やすくわかりやすいデザインの基本 など

※パワーポイント(ソフト)の操作方法の講座ではありません。

■弊社サイトでのストアカ説明も事前にお読みください https://bit.ly/3DthtZH
続きを読む

こんな方を対象としています

・初めてパワポでプレゼンすることになった
・ワープロでの資料づくりをパワポに切り替えたい
・プレゼン自体が初めてでまったくわからない
・セミナー用にきれいな資料を作りたい
・今の資料をきれいにわかりやすく、見栄え良くしたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

■弊社サイトでのストアカ説明も事前にお読みください https://bit.ly/3DthtZH
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー6

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 5 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「プレゼンのコツを知ることができる講座」でした
    女性 40代

    とても分かりやすい講座で勉強になりました。
    プレゼンの主役は「聞き手」と意識して準備したいと思います。
    ありがとうございました。

  • この講座は「初めてプレゼンする前におさえておくべきプレゼンのコツと資料作成のヒントがわかる講座」でした
    女性 50代

    興味を持ってもらい、行動にうつしてもらうには?どのようにプレゼンしたら良いか、パワポでの資料作成のとき、どんなことに注意したら良いかなど、とてもわかりやすく情報整理されていて楽しく学ぶことができました。

  • この講座は「初心者でも分かりやすく、丁寧な先生が教えてくださる講座」でした
    女性 30代

    プレゼンの基本は、自分なりに本を読んだり調べたりと、少しは把握していたつもりでしたが、やはり不安もありこの講座を申し込みました。
    とても丁寧でわかりやすく、頭の整理が出来ました。
    今日教えて頂いたことを軸に再構築していきます。

    貴重なお時間ありがとうございました!

  • プレゼン・資料作成のおすすめの先生プレゼン・資料作成の先生を探す

    パワーポイントの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す