【Zoom講座】自宅に居ても売上を伸ばし続けるには?オンライン化

対面

「自粛が終わるまで 事業主は我慢」 →いえ、違います この危機を逆手にとって 新規集客する方法とは?

こんなことを学びます

外出自粛が終わったからって、お客さんは戻って来ない?

• 「今の時期を乗り切れば大丈夫」
• 「コロナ不況が終わったら前と同じようにビジネスができる」

本当にそうでしょうか?

今回の騒動を受けて倒産する企業は50倍にも増えています。お客さんが戻ってくる前に倒産してしまっては元も子もありません。
また、一方でこの間もグングン売り上げを伸ばしている会社があることをご存知でしょうか?

“つぶれる会社”と“安定して売り上げを伸ばす会社”の違い
その違いを生んだのはオンラインに対応しているか、そうでないかでした。
実は、今回大きな打撃を受けている接客業もオンラインに早くから対応しているか?
それとも、
• 何となく苦手だから
• 会ってなんぼの商売だから
など、古い考えでいつまでも取り入れなかったが、大きな違いを生みました。


「いやいや、うちは直接お客さんに会わなくてはお金をもらえない」とおっしゃる方も中にはいらっしゃいますが、本当にそうでしょうか?
今、あなたが持っている知識を提供すれば、喜んでお金を払ってくれるお客様もいるのではないでしょうか?
例えば、この自粛中スポーツ用品は飛ぶように売れています。つまり、この自粛を機会にワークアウトをしようと考えた人がたくさんいる訳です。しかし、ジムは閉まっています。家でワークアウトするしかありません。
そう、パーソナルトレーナーの出番です。直接会わなくてもビデオ越しの指導はできますよね?
いち早く、そのことに気が付いたトレーナーやヨガの先生は既にオンラインでの指導でしっかり収入を得ています。


しかし、単にオンライン化といっても
• 何から始めたらいいのか?
• どうやってお金を受け取ったらいいのか?
• 機材は何を揃えたらいいのか?
を知る必要があります。

また、はっきり言って流行のZoomを使った単発の指導のみでは、高額を受け取ることは難しく、固定費を支払っていうのは厳しいでしょう。

では、どうすれば、直接指導していた時と
同じ金額を気持ちよく支払ってもらえるのでしょうか?



【あなたが始めるか、競合が始めるか毎年1兆円規模で成長するネット市場】
今、ネット市場はすごい勢いで伸びています。ネットで商品を買う事は普通になり、どこへ行くにもネットで検索する人がほとんどです。この社会の中であなたがオンライン化できない中、競合はどんどんネット市場で売上を伸ばしています

【なぜ、ほとんどの社長がオンライン化を思うようにできないのか?】
オンライン化するには、単にYouTube動画を作るだけ、Webサイトを作るだけと勘違いしている人が多くいます。本当の意味でオンライン化するには、お客様には見えない部分でしっかりとした戦略を立てて、こちらの道筋通りに誘導する必要があります。

【オンライン化するに当たり、絶対にやってはいけない事】
オンライン化するにあたって、あることをしてしまうと、お客様を呼び寄せるどころか、さぁ~と引かせてしまう事になりかねません。

【オンライン化すべき理由】
そもそも、オフラインで通常通りに戻ってもオンラインの需要は無くなりません。場所の制限なくお客様を作ればターゲットが広がります。また、上手にオンライン化すれば1日24時間という時間の制限さえも無視することが可能です。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア天神・大名

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

専門用語を使わないITコンサルタント

★資格★
商業高校在学時に、初級システムアドミニストレータ試験を取得。
経済産業省が管轄の情報処理の国家資格で取得時の合格率は26%

★経歴★
卒業後、業務ソフトウェア開発企業にてプログラマーとして勤務。POSシステム、顧客管理システム、製造管理システム等様々な業務システムの開発に携わる。

アパレル販売員として2年間の勤務後、渡米。

ロサンゼルスで2年間ベビーシッターとして働く。

帰国後、土木企業の社内システムエンジニアとして勤務。全国の現場で紙で書かれていた日報を電子化するために要件定義、設計、開発、テスト、導入、運...
+続きを読む

こんな方を対象としています

社長、事業主、講師の先生、専門知識がある方

コロナに影響を受けてしまった方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

Zoom参加の為のURLはお申し込みいただいた方に後ほどお送りいたします
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

マーケティング・広報PRのおすすめの先生マーケティング・広報PRの先生を探す

マーケティング・広報PRの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す