開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
経験は財産、大人も新しいことにチャレンジすることが大切と言われている時代。
私の風船講座には、0歳から97歳までの方が参加されています。
どなたも笑顔いっぱいで楽しまれています。
公共施設や企業様からの講座依頼も多数あります。
ワークショップや参加型の風船輪くぐりは大人気です。
未来にどんな思い出を残しますか?
風船で膨らむ「あなた」の未来、
またメキシコのくす玉ピニャータの講座もしております。
イベントでのピニャータクラッシュは、毎回200人〜500人に参加していただいています。
ワークショップ、大人向けの講座も定期開催しております。
世界公認バルーンアーティスト(CBA)
日本ピニャータ協会認定講師/プロフェッショナル講師
中学校教諭2種免許(音楽)
心理カウンセラー
風船の種類のお話と基本的な扱い方をお話しします。
風船を結ぶところから、割れないようにするテクニックを見ていただきながら、一緒に作っていきます。
犬、ネズミなど、基本の動物を作ります。
なんと言ってもプードルが作れるようになりたいですよね。
また、お子さんにも大人にも大人気の剣を作ります。
バルーンアートで遊べるものを作ります。
風船で作るお花、お部屋を飾るのにとても便利なバルーンアートです。
3種類のバルーンアートのお花を作ります。
風船ってこんなことができるんですか!と誰もが驚く4回目の講座。
意外に知らない風船の特徴を生かして、大きなお部屋の飾りを作ります。
遊べるバルーンアートも作りますので、子供向けのイベントに大人気です。
初級最終回は、今まで習ったものを組み合わせた作品を作ります。
趣味からアートへ、あなたもバルーンアーティストに生まれ変わります。
引き続き学びを深めたい方は、中級へお進みいただけます。
作品を作る講座なので、オンラインでできるようになるか不安でしたが、先生が丁寧に教えてくださり、逆に自分のペースに寄り添ってくださるので、ありがたかったです。
絵を描いて説明してくださったり、手元を大きく映して説明してくださったりしたので、よく分かりました。一つ一つ作品が出来上がるたびに嬉しくて写真を撮っていました。
作品の作り方だけでなく、材料の風船のお話や、子どもたちへの対応の仕方とか、裏話?も聞かせてくださって楽しかったです。
5回の講座を終えて、もっともっと上手に作りたいと思うようになりました。とても楽しかったです。