オンライン de お着物レッスン♡中級フォーマル たっぷり2時間 

対面 オンライン

着物の着方をレッスンいたします。お着物経験者の疑問にもお答えします。受講しやすいよう入会金なしの単発です(*^^*)

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
着物の着方 訪問着や付け下げ・色無地のお着物に袋帯で二重お太鼓

<こんなことが出来るようになります>
フォーマル(袋帯)の着物の着方を学べます。覚えたら行事の時など、訪問着なども自分で着られるようになります。

<こんな風に教えます>
多くても3名までの少人数制グループレッスン

<持ち物>
着物、長襦袢、衿芯、袋帯、帯揚げ、帯締め、帯枕、枕帯ガーゼ、紐5本(着付けゴムを含んでも○)、あればコーリンベルト、タオル2〜3枚、足袋、肌襦袢・裾除け・和装ブラ(キャミソールやスパッツ、ワイヤーやカップ無しのスポーツブラなどでも代用可)

<定員>
基本 2~3名

今まで沢山の生徒さんに「習ってよかったです」「先生に会えてよかったです」と仰っていただいたのは、ひとえに私だけの力ではありません。
お着物の効果って素敵で、お着物を着られるようになった事によって生徒さん自身の未来がキラキラと輝いています。
メイクやファッションと一緒で、お着物も最高の気分底上げアイテムなんです。
その中でも、このフォーマル編は、女性が節目節目で迎える行事やパーティなどの装いにピッタリな、礼装(二重太鼓)を学べます。

遠くてなかなか当教室には来られなかった方々にも学んでいただけるオンラインレッスン。
重い荷物を持った移動もなくて、直前まで家事や好きなことが出来て、慣れたご自分のご自宅から、全国どこからでも参加可能!

「行事やパーティで礼装のお着物を着てみたいな」をお手伝いいたします。
お着物は最高のおしゃれです。あの頃の輝き以上のものを取り戻せます。
自分を磨き、人生を豊かに。ワンステージ上へ。
楽しく一緒に素敵になりましょう♪

他の日がご都合の良い方はお気軽に開催リクエストくださいね(*^^*)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアその他

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

ストアカ用オンライン特別料金・入会金不要

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

着物を着たい気持ちを応援!生徒さんの喜ぶ顔が幸せ

新潟県城下町の呉服屋に生まれる。茶道、箏(こと)、書道など和の習いごとをしながら幼少期を過ごす。大学時代はホームステイや異文化交流などを通じ、和の文化の素晴らしさを改めて認識する。
2005年、当時勤めていた企業がインターネットテレビ事業をスタート。「GYAO」の立ち上げメンバー、ファッション&ビューティーチャンネルの担当アシスタントプロデューサーとして忙しい日々を過ごす。2006年に、仕事で和の文化に携わることを決め、転職。会社員として勤務しながら、大手着付け学院にて着物を学び、無事各種資格を取得。2012年には学校からインストラクターに任命さ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

~120分~

ご挨拶してスタート(^^

お道具の確認と
足袋・肌襦袢・裾除けをつけて、タオルで補正(10分)

長襦袢までの練習を一緒に(10分)

もう一度、確認しながら長襦袢練習(10分)

お着物を一緒に着る(15分)

もう一度、確認しながらお着物練習(15分) 

袋帯を一緒に結ぶ(20分)

もう一度、確認しながら袋帯練習(20分)

質問・ワンポイントタイム(15分)

畳み方(5分)
続きを読む

こんな方を対象としています

お着物経験者の方でフォーマルの装い*袋帯(二重太鼓)が出来るようになりたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

レッスン開始前に、お洋服の下には和装ブラやスポブラ+キャミソールやヒートテックなどの肌着、下はスパッツ等を履いておくことをおすすめします。

オンラインレッスンは、zoomでいたします。
開始日にURLをメールいたします。
オンラインレッスンに参加するには、スマホやパソコン等、安定したネット環境があればOKです。
恐れ入りますが、事前にアプリやソフトをダウンロードしていただき、カメラ表示や音声が作動するかご確認ください。(パソコンによってはカメラが付いていない場合があるようです。)
都合が合えば、事前に一度、通信練習がてらこちらとzoomで繋がってみる事もできますので、ご安心ください。

★レッスン設定日
設定日の他で受けたい日時がありましたらお気軽にご相談ください。(「先生に問い合わせる」から)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

きもの着付けのおすすめの先生きもの着付けの先生を探す

きもの着付けの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す