こども向けHTML講座のオトナ版を作って~!の声で開講しました。お子さんにHTMLを教えている親御さんや、こども講座を卒業した学生さん向け。
世の中のニーズが「ホームページ作ってー」から「ホームページの作り方教えてー」になり、制作業から講師業に転向しました。
2010年頃から、Web作成支援の出張講習や相談会,家庭教師などをやっています。
Googleの無料サービスを使ったアレコレを教えるのが得意です!
女性
この講座は「繰り返し受けたい」でした
女性
この講座は「新しいHTMLコードが学べる教室」でした
久しぶりに相先生のHTML・CSS勉強会に参加しました。
HTML5になってから入った新しいコード、知らないタグが多くて、やはり学習は続けないといけないなーと感じました。次はJavaScriptを勉強したいです。
女性
この講座は「卒業(笑)まで面倒みてもらえるアフターフォローがばっちり」でした
不定期ではありましたが、半年~1年かけてHTMLとCSSを習いました。
最終的にはJavaScriptもすこしわかってきました。
定期的に来なくてはいけないとか、3ヶ月で習得しなければいけないという講座が多い中、この講座は自分の受けたい日時をリクエストできたのがありがたかったです。
田口先生とFacebookでつながることができたのもよかったし、同じ勉強をする仲間ができたのもよかったです。
女性
この講座は「初心者レベルを越えられる内容」でした
久しぶりにレッスン受けたので、以前やったことを忘れていないか心配でした。
先生から「野球の素振りのように同じ問題を家でもやるように」と言われていたので復習をがんばったおかげかもしれません。また、何度も繰り返しレッスンしてくれた先生のおかげです。
女性
この講座は「 1レッスンごとにできることが増えていく講座」でした
背景を透過するCSSを習って、できることがまた一つふえました。
関連講座
この講座を見た人は、こんな講座も見ています
HTMLは習えば習うほど奥が深いなぁと思います。
ただ、ちょっと怠けるとすぐに忘れてしまうので、あいちゃん先生に渇を入れてもらうためにも定期的に受講したいです!