開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
20年以上のビジネス界での経験を活かして
ビジネスパーソン向けの礼法レッスン、会食や接待のマナーを含めた和食のテーブルマナー指導、企業での接遇礼法研修、コンサルティングを行っております。
<プロフィール>
大学卒業後、20年にわたり人材育成やサービスマナーに関わる業務に携わる。
人材ビジネスの会社で1000人以上の転職希望者と面談をし、多くの人がマナーの大切さを知らずに損をしていることを知り、根本的なマナー教育の必要性を実感する。
まずは自分が学ぼうと小笠原流礼法の師範の免状を取得し、日本プロトコール&マナーズ協会のプロトコール一般科を修了。
マナーとは恥をかかないためでも自分を美しく見せるためのものでもなく、相手の命を尊重することが根底にある事を知る。
それらを知る過程は、精神性を高め人生を豊かにするものであることを実感し、多くの人に礼節(マナー)の本質を伝えたく講師として独立。
礼法の神髄とは、相手の命を尊重し、お互いの違いを認め合う事。
礼法を伝えることで、平和で穏やかな世界を作るという使命のもと活動。
+ 続きを読む
女性 30代
女性 50代
先生の講座は毎回大好きです。
歴史的背景と、生命のながい営みの中で
私たちがここに生きているから、これが今されているという
過去、現在、未来の時間軸の元にこの作法があるというのがわかります。
質問にも丁寧に答えていただきました。
疑問をOにして終了できます。
次回は、レストランの実践編を受けたいです。
ありがとうございました。
単なる作法のHOW TOではなく、文化的背景や精神性も含めて、マナーについて教えて頂きました。
とても興味深く、色々と質問もさせて頂き、あっという間の愉しい時間でした。
まずはカタチの練習からになるかと思いますが、マインドの部分もじっくり落とし込んでいきたいと思います。豊かな食事の時間、豊かなくらしにしていきたいです。
とても贅沢な時間を、ありがとうございました。