株式会社クリエ 代表/元戦場カメラマン社長
広島経済大学メディアビジネス学科卒業。
日本テレビ系放送局グループにて
8年間放送業界に従事。
テレビシナリオ、CM制作、イベントを企画。
フリーランス戦場カメラマンを経て
2019年12月に株式会社クリエを設立。
8年間の現場を経験し、テレビ局だけではなく、
誰もが個人メディアを作れる時代になることを確信。
現在は東京でウェブ制作会社の代表をしながら
愛媛県に住居を移し、多拠点生活をしています。
【メディア実績】
◆BSフジ「プライムオンラインTODAY」
◆NHK総合「ヒラメキ!地域発」
◆朝日新聞11月24日号掲載
◆愛媛新聞2020年11月30日号掲載
◆南海放送ラジオ(日本テレビ系列)
◆「愛媛こまち」
<クラウドファンディング予算達成!>
・READYFORにて貧困の連鎖を断ち切る。
中国江蘇省「しあわせのシルク」プロジェクトを達成!
https://readyfor.jp/projects/happysilk
+ 続きを読む
女性 40代
女性 60代
notoというものが、どんなものか、どんなふうに書いたらいいかがこの講座を受講してわかりました。実は半年前にnotoを始めたのですが、書き方のポイントがわからず、1週間で辞めてしまいました。でもこの講座を受講して、再開することを決めました。
講師の人柄がでていて、とても楽しく勉強することができました。
また、何かわからないことがありましたら、宜しくお願いいたします。
女性 60代
noteを利用したブランディング以外にも、noteで何ができるかを具体的に教えて頂きました。質問にも丁寧にわかりやすく答えて頂き、大変有意義なⅠ時間でした。
男性 30代
今回の講座ではnoteでの収益化だけでなく、どいう風にメディア運営をしていくか多面的に学ぶことができました。実際のnoteのブランディングなど知らない知識がとても多く、この講座を受けずにやるのとでは雲泥の差があると思います。また、その都度疑問点などに答えていただき大変勉強になりました。
女性
まずは先生の経歴にびっくりでした!
昨年からnoteを始めてたものの、何を書いていけばいいのか迷い、焦点がぼやけ始め、もはや書き続ける気力を失いかけていたところに受講しました。
なぜnoteが流行っているのか、noteのメリットとは、noteの書き方、PVの上げ方などポイントを押さえて教えていただけました。
へぇ〜と思うことばかりでした。
さっそくいろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました。
先生がおもしろくて、お話が上手であっというまに時間がすぎました。
noteの説明はとてもわかりやすく参考になりました。
note以外にも副業企業カテゴリに関わる小ネタを色々と教えてくれて、すごくためになりました。
もっと早く聞いていればよかったと思える内容でした!