パーソナルカラーと88診断をベースに1人1人の顔を分析し、似合うメイクを22のテイストに分けて教える究極のパーソナルメイクレッスンです♪
美容部員から、メイクの技術を極めるために著名なメイクアップアーティストに弟子入りし、2年間の修業を積んだうえ、独立したメイクアップアーティスト。
雑誌、広告、ショーなど幅広く活躍する中で、一般女性のメイクに対して疑問を感じ、本当の魅力を引き出すメイクとは何かを研究。
近年では多くの大手化粧品ブランドのPRにて、ゲストメイクアップアーティストとしても活躍。
88診断と出逢い、一人一人に似合うメイクアップの存在を知り、再現するノウハウを学び、「似合うメイクで一般女性の人生を輝かせる」という理想を持って活動。
「カナさんにメイクを教わってから、周りからの反応が明らかに違う!」という口コミが相次ぐ。
メイクアップアーティストとして活躍しながら、88診断とリンクさせる事で他にない似合うメイクを提案しながらも最先端のトレンドも加わった「今っぽく」「自分らしい」パーソナルメイクを実現している。
120色のドレープを使って肌と色の相性を見ていきます。コスメの色選びの際に重要な情報となります。相性によって肌をくすませたり、逆に透明感を増させたりするので肌と色の相性は非常に重要です。
また色だけ分かってもラメ感、マット感、ツヤ感など相性があります。
カラーの診断結果はお写真にて共有する他、顔写真を撮影して似合うテイストを分析します。
持ち物は特になしです。
眼鏡やカラコンを装着している場合は外していただく事になるのでご注意ください。
step①
簡単セルフマッサージ
(顔の筋肉をほぐし、コリ、むくみの解消→ベースメイク前の要となる土台をつくる)
step②ベースメイク
メイクの完成度を左右する最も大切なベースメイクを実践
(肌の質感づくり/ファンデーションのワードローブチェック)伝授→実践
step③
88診断結果を元に各テイストに合わせた眉メイク
(眉で変わる印象の話/各テイストにマッチする眉の形.描き方)伝授→実践
step④
それぞれのテイストのベースメイク、眉の違いを皆で共有し『似合う』を確認
持ち物→スキンケア用品、ベースメイク用品、アイブロウコスメ
☆レッスン開始前に基礎編でのベースメイク&眉のチェック
step①
88診断各テイスト別、カラーアイテムのワードローブチェック(質感はラメ?ツヤ?マット?カラーは合ってる?)
step②
88診断結果を元に各テイストに合わせたアイメイク
(アイシャドウ.アイライナー.マスカラののせ方)
step②
88診断結果を元に各テイストに合わせたチーク
(位置.ぼかし方.ブラシのストローク)
step③
88診断結果を元に各テイストに合わせたリップ
(色とイメージの把握)
step④
それぞれのテイストのポイントメイク.イメージの共有し自分らしさ、個性を確認
持ち物→ポイントメイク用品
女性 20代
女性 40代
女性 30代
女性 40代
この講座は「美しくなりたいなら受講すべき講座」でした
顔もスタイルも自信がなく、メイクとファッションにうといので、勇気を振り絞って参加しましたが、参加して本当によかったです!人生観が変わりましたし、毎日が楽しいです。習っているときも楽しかったですが、最終日は達成感があります。
講座では、実際に布を当てて合う色だけをLINEを使って画像でいただけるのが良かったです。また、最高にオシャレなのに美意識の高い講師陣がアドバイスをくれるので、説得力がありました。3日間で担当していただいたのは、ファッションで1名、メイクで1名の計2名でした。一人ではなく組織として成り立っていることを知らずに受講しましたが、複数の方に見てもらえるのは偏りがなくメリットが大きいと思います。
受講中は、他の方のファッションやメイク指導が特に勉強になりました。メイク講座では、翌週までにLINEで眉毛のチェックをしてくれるサービスがよかったです。私はなかなか上達しなかったので本当に助かりました。もし迷っている方がいたら、とりあえず受講したほうがよいです。服を着るのが楽しい、朝のメイクも楽しい、顔のマッサージも楽しくなります。
女性 30代
この講座ではまずカラー診断とテイスト診断をしてからメイクを習っていきますが、それがとても良かったです。グループレッスンでは眉の形一つ、アイシャドウや口紅の色一つでも、人によって似合うものが変わることがよくわかりました。そして似合うものをつけると印象が全然変わってきますね。特に口紅は誰でも赤やピンクでいいってわけじゃないのがわかりました笑。上述の通りのカラー診断や、ファッションのアドバイスももらえるので実はコスト的にも結構お得なんじゃないでしょうか。オススメの講座です。