開催日程はありません。
「デザインの力で努力が報われる社会に」
コツコツやっていれば誰かが見ていてくれる
良いものを作っていればいつか認めてもらえる
そう思っていたけれど、社会はそんな甘くありませんでした。
良い人、良いもの、良いサービスを
正しく世の中に伝えたい
そのためには全てデザインすることが必要だと思っています。
デザインの力を通じて
あなたを、あなたの思っているように
社会の届けるための力になれたらと
スキルをシェアしています。
***************************************
1994.10.18生まれ
東京の高校を卒業後、国土交通省に就職。
自分の人生は自分で舵を切りたいと
大阪で独学からデザイナーに転身。
現在はデザイナー業を主軸に、マーケティング業やセミナー講師に仕事を展開。
趣味は読書、読書会
***************************************
+ 続きを読む
男性 30代
文章を構造化して捉え、いかに抽象化してシンプルにアウトプットするのがグラレコだとのことで、先生の話すことや資料もシンプルでとてもわかりやすかったです。
初学ということで時間内で表現するのがまだ難しかったですが、そのあたりはもっといろんなパターンを覚え反復して訓練していくのが大事だと思いました。
その意味では、他の受講されている方たちの書いたものも参考になりました。
また同じ講座や中級編にも参加して訓練していければと思います。有意義な講座でした。ありがとうございます。
女性 30代
本日はありがとうございました。私は、論理的な考えが苦手だったり、話していると要点がずれてしまったりするので、グラレコを使うことで頭の中で整理ができるようになりそうです。ついつい話の中にもいろんなことを盛り込んでしまい、相手に伝わらないことが多いので、グラレコを描くことで、相手に伝えることの大切さが分かりました。
男性
絵を描く事が苦手ですが、基本的な図の組み合わせで簡単に描ける事が分かりました。
日常的に使ってみたいと思います。
女性 40代
絵心が全くなく、ついていけるのか心配でしたが、とても楽しく参加できました。
良く使うアイコン?のお手本の練習をしてから、実践的なお題が出て、自分で描いていくのですが、解釈の仕方にコツがあり、絵を描く前に、自分の頭の中で、パパっと整理できているかどうかで、わかりやすい絵になるかどうかが決まることがわかりました。
先生は参加者が描いた絵を、無条件で褒めてくれて、やわらかく居心地のよい雰囲気でした。
女性 20代
後半には練習問題がいくつもあり、実践的でした。
さらに、各問題の解説はポイントも含めて教えていただけたので学びも多かったです。
他の講座も受講させていただきます。
ありがとうございました!