カラー診断を受けて逆に色活用が狭くなっていませんか?似合わない色は、似合う色の3倍あります、これをフル活用できる一味違うカラー診断です!
開催日程はありません。
認定メイクセラピスト
魅力ブランディング®︎トレーナー
認定パーソナルカラーアドバイザー
日本スカーフコーディネーター協会認定講師
AFT色彩検定1級
メイクセラピー検定特級
1990年 立教大学卒業、山一證券(株)入社。
1998年より、会社員生活と併行して、パーソナルカラー診断に携わる。
公民館市民講座講師、ヒューマンアカデミー講師を経て、(株)C&CIヤマノ所属のブライダルスタイリストとして多くのお客様のカラー診断を実施。
<パーソナルカラー診断は、似合う色を知るためではなく、似合わない色を積極的に取り入れるために行うものという持論があります。>
パーソナルスタイリストジャパンにてパーソナルスタイリングを、コンシャスインターナショナルにてメイクセラピスト、対人スキルトレーナーを修了。
現在は国分寺市内の自宅サロン運営の他、岩井式メイクセラピーのイベント出店の中核スタッフとして活動中。
内面は外見を変えることでポジティブに変化します。そして外見は内面を表現する唯一の大切な手段。これを信念に一歩踏み出せない悩める女性に寄り添いサポートします!
+ 続きを読む
1対1で似合う色、似合わない色とその対応策を教えていただけました。
前にカラー診断を受けたことがあるのですが、その時に感じた、診断結果がしっくりこなかった理由を突き止めてくださいました。
先生の経験から教えていただける、似合わないけど着たい色への対応策が納得、です!