2回コース講座 Raspberry Pi、Arduinoでニキシー管の時計を作る

対面

ニキシー管で時計を作る方法、Raspberry PiやArduino(ESP32使用)でインターネットと連携した時計を作る方法を学びます。

こんなことを学びます

ニキシー管は1990年代頃まで使用されていた、数字等の表示デバイスです。
LED等にはない独特な雰囲気が魅力ですが、入手が困難であったり、170V程度の高圧電流を扱う必要があることから、初心者の方には自作が難しい面があります。
この講座では、ニキシー管の時計を作成しながら、ニキシー管の制御方法等を学びます。

ニキシー管の価格高騰により、次回より値上げを予定しています。

<こんなことを学びます>
・ニキシー管を点灯させる方法(電源回路、複数のニキシー管を制御する方法)
・NTPサーバーに接続し時刻を合わせる方法


<こんなことが出来るようになります>
・ニキシー管を点灯させるための電源作成
・ニキシー管の文字を制御する、複数のニキシー管を点灯させる
・Raspberry PiやArduinoでデジタル時計を作成する

<こんな風に学びます>
少人数制のグループで丁寧に教えます。

<持ち物>
・IN-12版をご希望の方
 Raspberry Pi 3B、または4、ACアダプター
・IN-14 Raspberry Pi版をご希望の方
 Raspberry Pi 3B、または4、ACアダプター
・IN-14 ESP32版をご希望の方
 ノートPC(WindowsもしくはMac)
※IN-14の在庫は残りわずかです。ご希望の方は事前にご連絡ください。

<定員>
基本6名
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア浅草・上野

価格(税込)¥21,600(¥10,800 × 2 回)

受けたい
144人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥21,600
場所浅草・上野

対面受講料に含まれるもの

参加費に含まれるもの:
 体験料、工具使用料、部品・材料(Raspberry Pi用のSDカードを含む)、工房使用料、傷害保険
参加費に含まれないもの:
 Raspberry Pi、Arduino(およびACアダプター、USBケーブル)
 
※価格には消費税が含まれます。
※上記料金に含まれるニキシー管は横型のニキシー管4桁の場合です。
 仕様により価格が異なります。
 横型(IN-12)4桁(別途RaspberryPiが必要):差額無し
 横型(IN-12)6桁(別途RaspberryPが必要):差額5,500円
 縦型(IN-14)4桁Raspberry Pi版(別途RasbperryPiが必要):差額5,500円
 縦型(IN-14)4桁ESP32版(ESP32付属):差額6,600円

※ニキシー管時計を収納するケースは含まれません。
※既に製造を中止されているニキシー管を使用します。ニキシー管の製品保証はございません。
 講座中に不具合が見つかった場合は、別のニキシー管に交換いたします。
 その他部品の初期不良に関しましては、交換対応をさせていただきます。
 作成中に破損などした場合には交換いたします(実費をご負担ください)。

この講座の先生

サカモト マコトのプロフィール写真
レンタル工房「浅草橋工房」を運営
サカモト マコト
東京都台東区浅草橋にて会員制工作スペース「浅草橋工房」を運営しています。3Dプリンターやレーザー加工、レザークラフト、木工、溶接、写真など、様々なジャンルの工作等を体験することができます。

この講座の主催団体

  • 4,513人
  • 1,778回
木工や電子工作、溶接や機械工作を中心に!

東京都台東区浅草橋にあるレンタル工房です。
木工、電子工作、溶接、機械工作、レザークラフト、3Dプリンターやレーザー加工機等をお好きなだけ体験することが出来ます。
最近はこれらの道具・設備を生かした工作教室に力を入れています。
従来専門学校や大学等に入学しなければ学べなかったことを、気軽に学習することが出来る場を目指しています。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

カリキュラム

  • 第1回 ニキシー管時計の仕組み、Raspberry Piと電子工作

    ニキシー管の点灯方法解説
    回路の解説

    Raspberry Piの使用方法
    Raspberry Piと電子工作
    Raspberry PiとNTP

    ※時間は、参加人数、参加者のスキル等、進捗状況により変動します。

  • 第2回 組み立て

    組み立て

    ※時間は、参加人数、参加者のスキル等、進捗状況により変動します。

こんな方を対象としています

ニキシー管を点灯させてみたい方
Raspberry Piを使った工作をしたい方

はんだ付けを行います。はんだ付け未経験の方は以下の講座を受講してください。
https://www.street-academy.com/myclass/3837
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

電話番号は当日の緊急連絡用です。
イベント開催日以外は繋がりませんのでご了承ください。

当講座でははんだ付けを行います。
はんだ付け未経験の方は、別途はんだ付けの練習講座を受講してください。
https://www.street-academy.com/myclass/3837

本講座は、ニキシー管時計を完成させることが目的ではなく、仕組みの学習や電子工作に関するスキルの習得を目的としています。
そのため、一部部品の実装やプログラムなどは、演習としてご自身で作成・作業していただく場合がございます。
また、製品の完成を保証するものではございません。

カリキュラム等は当日の進捗や参加者の理解度等により変更される場合がございます。

講座に参加できない場合の振り替えは可能ですが、1回あたり3,300円の手数料をご負担いただきます。

店内での食事(アメ・ガムを含む)はご遠慮ください。一部スペースでは飲み物もお断りいただいております。
店内および周辺の道路は禁煙です。
写真撮影は可能ですが、他の参加者、講師等が写らないようにご配慮ください。
動画の撮影・録音はお断りいたします。
貴重品はご自身で管理してください。

その他、店内スタッフの指示に従っていただきますようにお願いいたします。

また、本講座の内容を実施した結果について講師および主催者は一切の責任を負いかねます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー13

  • 楽しかった( 8 )
  • 勉強になった( 11 )
  • 受ける価値あり( 9 )
  • この講座は「最高です!」でした
    女性 20代

    先生の親切な指導を受けて、最後は無事に作品を成功させることができました。途中にたくさんミスを作りましたが、先生が丁寧に説明、指導してくれたので、本当に勉強になりました。ありがとうございます😭

  • この講座は「ハンダは出来るようになってたほうがいいですね」でした
    男性 40代

    前半は、講義で、午後は制作が大きな流れで、
    いろいろ知識は必要だけど
    ハンダの回数が多いので、
    事前に出来るようになっていたほうがいいかと思います。
    時間は、ギリギリでニキシー管を光らせましたが、
    後半は慌ただしくなってしまいました。
    Raspberry PiやPythonの部分を
    もうちょっとじっくりいきたかった。
    回路図も勉強したいなー

  • この講座は「回路半田:(論理/python)=7:3」でした
    男性 20代

    半田付けに時間を取られてしまいました。
    早く正確に半田付け作業する必要があります。(先生のいう通り事前の半田付け講座おすすめ)

    内容は
    ニキシーを駆動する昇圧回路
    ダイナミック点灯と論理、
    pythonのお勉強です。

    個人的に非常に面白いと感じました。
    特に170Vで駆動するニキシーの仕様を知ることができます。
    応用すれば、自分好みのニキシーDIYができます。
    raspberry piを買ったのはいいが、制御する対象を具体的に考えつかなかった初級raspberry pi使いの私にちょうど良い内容でした。

    シュタゲの某装置を連想して、この講座を受けるか悩んでいる方はぜひ受けてください。
    世界線が動きます(感動します)。

  • 電子工作のおすすめの先生電子工作の先生を探す

    電子工作の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す