スキルアップはしたいけど、どうしたらよいか悩んでいませんか?社会人に必要なスキルアップの知識を身に付け、新たな人生をスタートさせよう!!
開催日程はありません。
中小企業支援機関職員として、中小企業経営者へ税務・労務・法務・新商品開発・販路開拓・情報化・補助金、助成金申請や新規創業者への開業支援を行っている。経営者からの多種多様な相談を受ける中で、知識の習得の必要性を感じ、毎年テーマを決め資格試験を受験。その中で、学ぶことの大切さ・楽しさ、社会人のスキルアップの必要性を感じ、ラーニングスキルマイスター協会を設立。「人生100年時代」を生き抜くには、「健康」と「お金」が必要と言われているが、「学び」も必要な項目とし「学ぶ技術」の普及を図っている。
(保有資格)ラーニングスキルマイスター、(一社)日本キャリアデザイン学会正会員、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、 3級知的財産管理技能士、貸金業務取扱主任者、日商簿記2級、日商PC検定(Word)3級、リテールマーケティング検定(販売士)2級、日本情報処理技能検定協会 表計算1級、日本ワープロ検定協会準2級、ビジネスマネジャー、(一財)リスクマネジメント協会認定リスクマネジャー(PRM)、著作権検定委員会認定ビジネス著作権検定上級、 日本観光士会認定 観光プランナー・観光特産士3級、(一財)日本規格協会認定QC検定4級、協会総研パートナーコンサルタント
人生100年時代と言われる昨今、「学び」は健康やお金と同じくらい大切なものです。
今やっている仕事が、一生続けられるとは限りません。今持っているスキルも一生使えるとも限りません。
定年後にやりたいことはありますか?
これからは、仕事でも趣味でも、「学び」は必要になります。人生100年時代を生きるにはスキルが求められるのです。
ラーニングスキルマイスター養成講座は、「学ぶ技術」を身に付けられ、自身のスキルアップやスキルアップしたい人を支援できる知識が身に付きます。
<なぜ今、学びが必要なのか>
ラーニングスキルマイスター協会代表理事が...
もっと見る >>