電子部品をプリント基板に半田付けして、LEDを光らせてみましょう。(Arduino様に使えるマイコンボードの作成)
東京都台東区浅草橋にて会員制工作スペース「浅草橋工房」を運営しています。3Dプリンターやレーザー加工、レザークラフト、木工、溶接、写真など、様々なジャンルの工作等を体験することができます。
その他 60代
男性 50代
独学では上手く出来るようにならなくて苦手意識のあった半田付けですが、この講座を受講して苦手意識は消えました。
基板の半田付けが少し不安なく出来るようになったので次は中身。
どうしてそうなるのかを理解しながら組み立てることのできる講座を受けてみたいです。
半田付け初心者にお勧め。先生は優しく、内容の分かりやすい講座です。
女性 30代
講義ではんだ付けの原理、手順、コツなどを学んでから、自分で実践できたので、とてもよかったです。最後にはんだごて等の種類や選び方等、具体的な製品で教えてもらえたのも良かったです。
男性 40代
座学で理論を丁寧に教えてもらい、その後実習で手を動かして学べるので大変有意義な講座でした。
最後に道具の選び方も教えてもらえるのでこれから始めたい人やちゃんと学び直したい日にはおすすめです!(^^)
女性 30代
仕事上今後使うことがあり、参加しました。見ていると実際やってみるとちがう!見ていると案外簡単そうですが超初心者には難しかったです。けど、先生も嫌な顔見せず親切に教えてもらいました!おすすめですよ!
半田作業経験は独自のやり方で行っていましたが基本から教えていてだき、本当に勉強できました。次回実践にはかなり旨くできると思います。