お客さまがご利用のブラウザはサポートされていないため、正常に利用できない可能性があります。 お手数ですが、こちらをご確認いただき推奨環境のブラウザをインストールしてご利用ください。
東京 > 東京(その他) > ものづくり・DIY > 木工DIY > ホールソーを使ってベジタブルボックスをつくろう
ホールソーを使ってボックスのもち手を作ります
開催日程がありません
開催予定エリア
東京(その他)
価格(税込)
¥1,000
開催日程はありません。
DIYのことなら何でも聞いてください!!一緒に楽しく作りましょう!
新規に先生を登録する
女性 40代
今回は初めてホールソーの機械を使いました。最初はなかなかコツがつかめず途中で回転が止まってしまいました。先生と受講された方のアドバイスのおかげで、二回目は回転も止まらず綺麗な穴を開ける事ができました。ペイント塗りでは初めてブラックの色にチャレンジをしてみました。実際に塗ってみると自分がイメージしていた色とは違い、先生からも野菜を入れるので明るい色の方がいいかも…★とアドバイスを頂き、箱の部分は白のステインに変更しました。色を変えただけで見た目の感じがとても変わり、お野菜が映える綺麗なベジタブルボックスに仕上がりました。最後の金網をクのじのような形の釘で(コのじ釘??)取り付けるのですが、真っ直ぐ打つ作業が難しく、取り付けるまでに苦労しましたが、とても可愛いいベジタブルボックスが出来上がり良かったです。
女性 50代
はじめての釘を使いました。扱いにコツが必要で、上手くできない所は、先生が素早く気づいて助けてくれました。先生のさり気ないサポートで、とても楽しく作業が進みます!
開催リクエスト受付中
※講座開催に関する重要なお知らせを送ることを目的に、メールアドレス情報を取得いたします。
※許可なくウォール等に投稿することはありません。
OR
プライバシーポリシー と利用規約を必ずお読みください。同意のうえボタンをクリックして下さい。
関連ユーザー一覧
今回は初めてホールソーの機械を使いました。最初はなかなかコツがつかめず途中で回転が止まってしまいました。先生と受講された方のアドバイスのおかげで、二回目は回転も止まらず綺麗な穴を開ける事ができました。ペイント塗りでは初めてブラックの色にチャレンジをしてみました。実際に塗ってみると自分がイメージしていた色とは違い、先生からも野菜を入れるので明るい色の方がいいかも…★とアドバイスを頂き、箱の部分は白のステインに変更しました。色を変えただけで見た目の感じがとても変わり、お野菜が映える綺麗なベジタブルボックスに仕上がりました。最後の金網をクのじのような形の釘で(コのじ釘??)取り付けるのですが、真っ直ぐ打つ作業が難しく、取り付けるまでに苦労しましたが、とても可愛いいベジタブルボックスが出来上がり良かったです。