「ピアノの発表会で撮影して欲しい」「ホールでのダンスの発表会を撮って欲しい」と言われたらどうしますか?対応方法がわかるようになる講座です
開催日程はありません。
私は
・独学1年、40歳でプロの世界に入り
・社会人をやりながら、プロカメラマン活動を続け
・カメラマンとして独立して活動しています
※年間80組の結婚式カップル、1000名を超えるダンサー撮影、学校イベント、音楽発表会、企業セミナー、雑誌、タウン誌、広告、料理、商品、建築撮影。
※賞金稼ぎのために、数々の写真コンテストで入賞
カメラ業界のコネ無し
写真は並レベル
ごく普通の平凡な会社員
↓
そんな自分でもプロの世界に飛び込めました。
そのノウハウを元に
■効率良くカメラ上達したい人
■プロになりたい人
向けに講座を開催
【講座の特徴】
・初心者~ベテラン・プロまでレベルに関係なく学べます
・プロになってわかった「現場経験の大切さ」から、撮影現場を再現して練習出来る講座もご用意致しました
・実際に、受講生の多くがプロの世界で活躍しています
【講座のモットー】
・楽しくワクワク出来て、チャレンジするドキドキ感を味わえて、達成感によるイキイキが得られる講座を目指しています。
+ 続きを読む
男性 30代
男性 40代
セミナー、ピアノ演奏、ダンスの撮影の練習が出来ました。実際に演奏やダンスをしている所を撮れたのは有意義な、また普段出来ない練習でした。
なお資料は事前に確認し、撮影時にも確認できる様にしておくのが良いと思います。
女性
この講座はイベントホールでのセミナー撮影、ピアノのコンサートの撮影、ダンスの撮影のコツを学べる講座でした。
撮影時のカメラの設定、ホール内でのカメラマンの立ち位置や動き方、本番前に主催者と事前に打ち合わせしておくべき事などが学べます。実際にモデルさんにピアノを弾いていただけましたし、ダンサーさんにも踊っていただけるので本番と同じような雰囲気の中撮影出来て有意義でした。
講座中は受講者同士で撮った写真を見せ合うので、大変参考になります。ホールでのイベントを撮影してみたいと考える方は受講してみるとためになります
女性 30代
ホールでの撮影のコツを様々なパターンで教えていただけました。とても勉強になりました。
男性 50代
ホールを2時間程貸切って、セミナー、ダンス、ピアノ演奏、集合写真の4つのシチュエーションを実際に撮影するレッスンでした。何度も繰り返し撮影できたため設定を修正しながら自分なりに撮り方を工夫をしていけるため非常に実践的で勉強になりました。また、さまざまなコツや注意点なども聞けたためとても参考になりました。
なかなか個人では試せないシチュエーションばかりでしたので大満足でした。思っていたよりミスショットが多かったため、もう一度参加して精度を上げる練習をしてみたいです。
突然、コンサートやセミナーで写真を撮ることになった!そういう方に特におすすめです。通常は自分ひとりではそのようなイベントの場面を作ることはできませんが、ピアニスト、ダンサーをお呼びしてシャッターを切ることができます。ぶっつけ本番にならず、非常に助かりました。