開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
「演劇で遊ぼう!学ぼう!繋がろう!」
i Rego Garage 代表
「演劇を活用して人生を面白くする」
劇団ClownCrown 団長
演劇活用法講師/演出家/作家/俳優/演技指導者/アナログゲームインストラクター
★略歴
・9歳で初劇団を作り、演劇で対人恐怖症を克服。
・想像力・表現力向上法としての演劇の力を研究、演劇即日常を掲げて実践・発信し続ける。
・2015年、劇団ClownCrownを作り“演劇活用法”の普及活動開始。
・脚本執筆100本以上、舞台出演500回以上、2000人以上の演技指導実績。
・2016年にプレゼンテーション最高峰の舞台の一つTEDxにて「演劇即日常のすすめ」で登壇。2018年劇団アトリエを開設。
★演劇活用法とは?
劇的体験を用いて想像力と表現力を磨くことで“実生活に演劇の力を取り入れて(演劇即日常)”自信やコミュニケーション力を改善するための方法
★講師歴(一部)
自由大学/桑沢デザイン研究所/3rd Class ベーシックコース
★研修歴(一部)
パナソニックグループ/プルデンシャル生命保険株式会社
+ 続きを読む
女性 20代
女性 30代
何かをnoといってみる遊びや、想像力を少し外や人に向けてみるゲームなど、周りのものや人に正直に反応することの重要さを学べます。私は自己完結しがちな点が課題なのですが、伝え方ではなく、焦らずゆっくり周りを感じることが何より大切なのだと学べました。ありがとうございました!
その他 30代
演劇ワークショップには初めての参加でしたが、分かりやすい説明やあたたかい他の参加者のおかげで、充実した二時間を過ごさせていただきました。表現することや他者の表現を受け止めることを通し、演じるとはどういうことかが少し分かったような気がします。機会があればまたチャレンジしたいと思っています。
女性 30代
ゲームをする中で伝える事に全力を出して、全力で喜んだり悔しがったりすることで、まだまだ自分に感情表現で成長の余地があることを知れました。楽しかったです!ありがとうございました!
演技は初めてで、自分でも表現できるか不安でした。。
ですが、周りの方々や池田さんのサポートで躊躇うことなく表現でき、
今まで「自己開示が苦手」と思っていたのは思い込みのせいだと気付きました(°_°)
講座の翌日、心がクリアーになったのか、ワクワクしながら過ごせています。
躊躇いなく自分を表現するのは大人になるほど難しくなりますが、大切なことなんだなと思いました。
今の状況が落ち着いたら対面のワークショップにも参加させてくださいー!