日本庭園の紅葉を極める撮影会〔小石川後楽園〕《ミニ講評付》

対面

紅葉を初めて撮る方も歓迎!回遊式庭園をめぐりながら、変化に富んだ紅葉の撮影ができます♪

こんなことを学びます

東京には、江戸時代から続く名勝と言われる日本庭園があります。四季折々に美しさを見せる日本庭園ですが、秋の紅葉はひときわ見事です。

撮影地の『小石川後楽園』は『回遊式築山泉水庭園』とも呼ばれ、中央の池の周囲に散策路があります。山あり谷ありの変化に富んだ散策路では、歩くたびに風景が変わって、いつも新鮮な庭園風景を味わえます。
この講座では、園内の散策路をめぐり、綺麗な紅葉風景が撮れるようにアドバイスします。それぞれの撮影ポイントで、講師の作例写真を参考に、カメラの操作や絵づくりのアドバイスを行ないます。

(紅葉の状況は、天候・気温などで変わります。講座開催日の紅葉が、予想通りでない場合もありますので、ご了解のうえ参加願います。)

《撮影予定地》
 『小石川後楽園』(所在地:文京区後楽1-6-6)
 ※アクセス⇒ JR総武線「水道橋(西口)」・「飯田橋(東口)」から徒歩8分(西門の場合)

《教える内容》
●紅葉撮影に合わせたカメラの基本設定
 (撮影モード・ISO感度・ホワイトバランスなどの設定を説明)
●撮影ポイントでの被写体の撮り方
 (撮影する紅葉と絵作りの仕方を説明)
●参加者が撮影
 (撮影中に絵作りと技術面のアドバイスを行います)

<使用カメラ・レンズ、三脚について>
◆レンズ交換式一眼レフ・ミラーレスカメラと、標準ズームレンズ(高倍率ズームレンズ)、望遠ズームレンズのいずれかのある方。
◆標準ズームレンズ(18~55㎜クラス、28~70㎜クラス)と望遠ズームレンズどちらもお持ちの方は、両方をお持ちください。 
◆園路からの撮影のため、通行の妨げとならないように、手持ち撮影のみとします(三脚は使用しません)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆参加にあたってお願いとご確認☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<お願い>
開催日程からお申し込みの際には、「参加申し込みコメント欄」に「当日ご使用のカメラ・レンズの機種名」をご記入ください。
<集合場所・時間の確認>
お申し込み後、開催2日前までに、「個別メッセージ」で詳しい日時・集合場所をお知らせします。
<講座開催日までの連絡について>
◎講座予約~開催日前日まで‥‥先生⇔生徒の「個別メッセージ」で連絡を行ないます。
◎講座当日‥‥当日に表示される「緊急連絡先TEL(マイページの受講履歴の該当講座に記載)」へ、直接電話してください。
<雨天中止>
本講座は雨天中止です。中止の場合は、前日23時までに、講座のグループメッセージでご連絡します。

◇◆◇◆◇《 新型コロナウイルス対策のお知らせと、ご協力のお願い 》◆◇◆◇◆
①講師は、「コロナワクチン」の5回目を接種いたしました。
②講座の定員を3名と少なくし、ソーシャルディスタンスを確保しながら撮影します。
③講座開始前に、アルコールによって手を消毒します。<アルコールをご用意します>
④受講の際には、講師・生徒ともに、マスクを着用します。ご用意ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
※※※※※※※※※※【ミニ講評のお知らせ】※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
写真の上達には、撮影時のアドバイスと撮影後の講評をセットで行うのが効果的です。ご希望の受講者に対して、講座終了後7日以内での作品講評の依頼を受け付けています(3点以内)。すでに、ミニ講評を開催中で、多くの受講者から好評をいただいています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア四ツ谷・飯田橋

価格(税込)¥4,800

受けたい
74人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥4,800
場所四ツ谷・飯田橋

対面受講料に含まれるもの

参加費は受講のみの価格です。
撮影地(予定地)の入園料は、300円(65歳以上150円・年齢証明要)です。

この講座の先生

撮影を楽しみながら、写真が上手くなります♪ 

◇◇◇◇◇◇◇◇【 お知らせ 】◇◇◇◇◇◇◇◇
2020年11月、ストアカ・アワード『最多リピーター賞2020』を受賞しました。
これからも、リピーターの皆様のお役に立てる講座を開催しますので、よろしくお願いいたします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

フィルム時代には、山岳写真や風景写真で活躍。
雑誌『山と溪谷』フォトコンテスト年間努力賞、雑誌『風景写真』フォトコンテスト当月最優秀賞、富士フィルム・ネイチャーフォトコンテスト入選(3回)など、受賞。
隔月刊『フォトテクニック』(玄光社)の依頼により、多くのムック本...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<午前中に開催>
10:00 小石川後楽園・西門の指定場所に集合。 
10:00~10:15 カメラの設定を確認、当日の撮影での注意点を説明します。
10:15~11:30 講師が作例で撮り方を説明、参加者に撮影してもらいます(個別にアドバイスあり)。以後、数箇所で撮影。

<午後に開催>
13:30 小石川後楽園・西門の指定場所に集合。 
13:30~13:45 カメラの設定を確認、当日の撮影での注意点を説明します。
13:45~15:00 講師が作例で撮り方を説明、参加者に撮影してもらいます(個別にアドバイスあり)。以後、数箇所で撮影。
続きを読む

こんな方を対象としています

◆紅葉写真をキレイに撮る撮り方を学んでみたい方。
◆ふだん触れられない季節の息吹きに触れて、心身をリフレッシュしたい方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

●当日の天気・気温に合わせた服装・身支度でおいでください。
●庭園の遊歩道を歩きながら撮影しますので、歩きやすい靴でご参加ください。
●デジカメの電池は、フル充電したうえ、予備の電池をお持ちください。
●カメラの取扱い説明書がありましたら、ご持参ください。
●当日、途中から小雨が予想される場合には、折りたたみ傘をご持参ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー20

  • 楽しかった( 14 )
  • 勉強になった( 18 )
  • 受ける価値あり( 16 )
  • この講座は「日本庭園の紅葉を極める撮影会〔小石川後楽園〕」でした
    男性 80代

    何時もお世話になっています。

    今回も私のカメラが設定が狂って撮影時にトラブりましたが、丁寧に問題を解決して頂き問題なく写真が撮れました。

    これからは当日の機材で試し撮りをし確認して持参するようにと、今更ながら反省しました。 本日は有難う御座いました。

    先生からのコメント

    本日は、お寒いなか、撮影講座にご参加下さいまして、ありがとうございました。
    そうですね、撮影機材については、事前に動作確認されると安心です。
    特に、撮影に応じて、MENU画面から変更した設定などは、後で戻し忘れになりがちです。
    撮影が済んだら、平時の設定にお戻しください。
    本日は曇りの拡散光で、しっとりした和風庭園の雰囲気が再現できました。
    佳き作品が多数あると思います。

  • この講座は「日本庭園の紅葉を極める撮影会〔小石川後楽園〕」でした
    男性 60代

    昨年に続き本講座に参加しました。あいにく小石川後楽園は紅葉の状態が悪く色褪せた感じでしたが、一方、水中の落葉で水との親和性を表現する撮影方法等を丁寧に指導していただきました。

  • この講座は「日本庭園の紅葉を極める撮影会〔小石川後楽園〕」でした
    女性 70代

    井口先生はいつも 集合場所の案内やお知らせが丁寧で助かります。

    又講座中は少人数のメリットでこちらの疑問や質問に的確かつ迅速に答えてくださるのでありがたいです。

    ただ先生の知識があまりにも多いので、早口でドンドン説明されて 年齢がいった私にはついていけない事もあります(笑)

    撮影ポイントや秘訣をよく教えてくださるので、一人で行ったら見逃してしまう写真を撮ることができるので先生の講座はおススメです。

  • 風景・夜景撮影のおすすめの先生風景・夜景撮影の先生を探す

    風景・夜景撮影の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す