あなたも週末は和太鼓を叩いてストレス発散!気分爽快♪スカッとしませんか!!
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
・ 大阪生まれ・大阪育ち・東京在住
・ 阿波踊りの大太鼓を見て感動し、和太鼓を始める
・ 日本の郷土芸能の太鼓である「八丈太鼓」「三宅太鼓」「秩父屋台囃子」をこよなく愛し、探求する打ち手
・ 2009年 町田初の阿波踊りグループ「南粋連」結成
・ 2010年 町田八丈太鼓教室を主催
・ 2013年 東宝映画「蜩ノ記」に和太鼓演奏で出演
・ 2017年 秩父屋台囃子教室を主催
・ 趣味は、和太鼓、阿波踊り、河内音頭、ギター、野球、映画、水泳、東京マラソン…etc
・ 阪神タイガースの大ファン
・ 座右の銘 『自分の人生は一度きり!』
・ 好きな音楽 ロック、R&B
男性 50代
女性
和太鼓は初めてでしたが、基礎から教えてもらえるし
通っておられる方が上手くて刺激になりました。
何より良い音が出た時の爽快感がたまりません。
その他 10代
私は八丈太鼓を2年程やっていた者だったのですが私の知っているたたきかたと異なっていて新鮮味溢れる良い会となりました!
男性 40代
体験入門の形で参加しましたが、とても楽しかったです。以前から参加している皆さんの太鼓を打つスピードにも驚きました。時間があっという間に過ぎました!
女性
生徒さんに混じって体験させてもらいました。
生徒さんたちも優しくリードしてくださり、楽しく参加できました。みなさんとてもかっこよかったです。
一度体験してみたいと思っていてやっと参加できました。
まずはラジオ体操、
その後バチを貸して頂いて太鼓を実際叩きました。
最初はウォーミングアップなんでしょうか、
ドンドコのリズムで右で2回叩いてから左で1回叩きそれを繰り返しました。
上手くいきません。
リズムに対して手が反応出来ません。
同じ手で2回叩けず、たびたび、ただ交互打ちになってしまったりしまいました。
油汗が出てきます。
ただ、講座終了間際では少し開き直りの気持ちからか落ち着けてきてちょっと上達を感じました。
初めての体験では恥を一杯かく事が必要で思い切りが大切だとあらためて感じました。(笑)
そして新鮮な気持ちになり有意義でした。
ありがとうございました。
ちょっと時間をおいてからまた参加したいと思います。