たった5色でインスタ映え!美しい盛り付けとフードカラー超入門

オンライン

『いいね!』の嵐!5色で魅せる、簡単なのにプロ級の盛り付け術!いつもの料理がワンランクアップするフードカラーの活用で、大切な人を笑顔にする!

こんなことを学びます

🔹自己紹介(5分):
    お互いの自己紹介
    講座の目的と流れの説明
参加者への簡単な質問とアイスブレイク


🔹教える内容(45分):

 1:5色の魔法と色の基礎を伝える(15分):
 ①食卓を彩る5色の選定(赤、黄、緑、白、黒/茶)。
     各色の効果、イメージ、具体的な食材例を解説。
②色相環と5色の関係性について
位置関係、類似色、補色など配色の基礎を視覚的に説明。
③食材が持つ自然な色と栄養価の関係。
色の濃淡と栄養の関係についても解説。

2:5色の効果的な使い方について(15分):
 ①食欲をそそる色の組み合わせ。  
    暖色系、寒色系の効果と組み合わせ方を解説。
②季節感を表現する色の使い方。
③テーマに合わせた色の使い方。
イベントやパーティーに合わせた色使いを提案。

3:盛り付けの基本と色彩活用(15分):
①盛り付けの3つの基本(高さ、余白、彩り)。
写真やイラストを用いて分かりやすく解説。
②食材の色を最大限に活かす盛り付け。
同系色、反対色、複数色を使った盛り付け例を紹介。
③食器の色とフードカラーの相乗効果。
白、色付き、柄物の食器と料理の組み合わせ方を解説。


🔹質疑応答(10分):
    受講者からの質問と本日のまとめ
    今後の学習に役立つ情報提供。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥5,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

「垢抜け美改革」印象スタイリスト あきむらえりのプロフィール写真

「垢抜け美改革」印象スタイリスト あきむらえり

本人確認済み
  • 0人
  • 0回
先生ページを見る 先生に質問する
50代からの「印象 × 似合う」の専門家

最近、「鏡を見るの憂うつ」「服選びが分からない」「メイクが分からないし髪はまとまらなくて、人の目が気になる」「老け見えして外出も減ってきた」そんなふうに感じていませんか?

私も以前は、自信がなくて「白黒グレー」の地味な服ばかり選んでいました。何よりも無難が安全安心と思っていたので、見た目も心も暗かったと思います。
でも海外生活25年の中で出会った「色」と「印象」の力が、
見た目だけでなく気持ちまで明るく変えてくれたんです。

年齢を重ねたからこそ、深みある魅力があります。
パーソナルカラーや顔タイプ・骨格診断、色彩心理を使って、
...
+続きを読む

※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

料理のおすすめの先生料理の先生を探す

テーブルコーディネートの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す