4回コース講座 保育士試験造形で習得すべき全ての構図と技法のレッスン 3時間×4回

対面

基礎の人物画から頻出課題、難易度の高い応用課題まで段階を踏んでレッスンいたします。「描ける感動」をお届けお届けします!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
美術講師による美術の理論や技法を下地にしたレッスンで、あなたの描く力を根本から底上げします。絵の上手下手は先天的なものだけでなく、後天的な知識と技能が非常に重要です。少しの知識と工夫で、あなたの作品はもっと輝きます!

全4回計12時間で保育士試験で必要な技術や構図を見通しを持って全て習得します。

現役保育士でもあるので、リアルな保育現場を反映させた作画を指導いたします。

課題ごとに参考作品を用いてコツを解説いたします。講師が隣で受講者様のペースに合わせて一緒に描きますので、おすすめの制作過程や骨格の描き方などをリアルタイムにレッスンいたします。マンツーマンですので、制作しながら何度でもご質問していただけます。

<こんなことができるようになります>
複数の構図パターンやポーズの作画に挑戦することで、様々な課題に対応できる力を身につけます。年齢別の人物の基礎的な描き方や配色のコツ等から段階を踏んでレッスンするので、着実に画力を向上させることができます。構図のパターンや人物の描き方を身につけることで、安心して試験に挑むことができます。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア京都駅周辺

価格(税込)¥40,000(¥10,000 × 4 回)

受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥40,000
場所京都駅周辺

対面受講料に含まれるもの

【含まれるもの】
レッスンで使用した参考作品の画像や動画の資料を共有いたしますので、レッスン後もご自身で復習していただけます。

【含まれないもの】
画材やケント紙、お飲み物などはご自身でお持ちいただきますようお願いいたします。

お昼休憩を挟む場合はいったんご退室をしていただき、近隣の飲食店か、マンション共有スペースでご休憩や飲食をしていただきますようお願いいたします。

この講座の先生

美術講師

お子様の造形遊びや、保育士試験造形対策レッスンを自宅やオンラインで行っています。
経歴/資格
■小学校・中学校・高等学校の図工美術教員
■幼児造形教室主催
■オンライン、対面による保育士試験造形対策レッスンを多数開講
■週1回ペースで保育園勤務
■作家活動(絵画の展示販売や、オーダーアート受注)
■中学校、高等学校 美術の教員免許
■保育士資格
■博物館学芸員資格

カリキュラム

  • 第1回 基礎の人物画

    人物画の最も根幹となる年齢別の骨格の描き方と、効率的で美しい色鉛筆の使い方を習得します。
    簡単な立ちポーズや屈みポーズを練習します。

    課題①【年齢別の骨格】(約1時間)

    課題②【年齢別の屈みポーズや立ちポーズのフルカラー画】(約2時間)

  • 第2回 基礎の構図

    正方形の枠内にバランス良く4人の人物を構成する構図法を学びます。
    座ったり屈んだりするポーズの描き方や、保育室の背景の描き方、小道具の描き方や物を持つ仕草の描き方を習得します。

    課題【保育室の床での活動の絵】(3時間)
    ペースに合わせて1〜2作品を制作します。

  • 第3回 机構図と園庭構図

    頻出課題である「机を使った活動」「園庭での活動」の描き方を習得します。
    簡単な遠近法を使った空間表現や、机での作業のポーズ例、躍動感のあるポーズを習得します。

    課題①【机構図】(約1時間半)
    課題②【園庭構図】(約1時間半)

  • 第4回 応用構図

    保育室や園庭以外の設定や、大きな道具を使った遊びなど、より難易度の高い課題に取り組み、さらなる画力や対応力をアップさせます。

    複数用意した課題から、取り組みたい課題を2〜3作品選択してください。(約3時間)

    参考作品を見ながらのマイペースな制作をしていただいても、資料なしで模試状態で45分間制作していただいてもどちらでも結構です。模試の場合は3課題お取り組みいただけます。

こんな方を対象としています

○保育士試験の実技科目「造形」を受験予定の方を対象としています。
○少人数制の対面レッスンで、その場で描き方に関する質問や作品の修正をする等、ペースに合わせてじっくりと取り組まれたい方。
○ 「まず何から始めて良いかわからない」「絵を自分で描いた経験がほぼ無い」とお悩みの方。
○絵はもともと得意だけど、美術理論を用いた専門的な魅せ方を学びたい方。
○筆記試験受験前の方でも、余裕を持って実技試験対策を始められたい方も歓迎です。(筆記試験後は二次試験受験の方で混み合いますので、お待ちいただく場合があります)
○試験に必要な全ての技術を見通しを持って習得されたい方。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

資格取得のおすすめの先生資格取得の先生を探す

資格取得の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す