お手本に頼らない!自分の書く字が好きになる♪大人のラク文字講座

オンライン

楽しく♪自分が書く文字をラクに整えていきましょう!文字の整え方が「わかる」とお手本がなくても理解でき書けるようになります

こんなことを学びます

文字を書く時には「文字のどこをみて書くか?」
これがわかると、字形が整います。


でも、あなたは
「これまでずっと字が下手だったから、
いまさら習っても上手にならないのでは?」
と、あきらめていませんか?

その心配はご無用です!
私がその実証者だから^_^です。


私は子どもの頃、習字教室には通っていませんでした。
ずっとコンプレックスだった汚文字
半分あきらめながらも、
「キレイな字って憧れるなー」って思っていたんですよね。
それから数十年後、
社会人になって書道を習い始めました。

それからは、文字への知識も深まり、
書くことがドンドン楽しくなったのです。


この講座は、
人前で文字を書くことが恥ずかしい
昔習っていたけど、もう今は汚文字
お手本通りには書けるけど、実生活に活かせていない
そんな思いを抱いているあなたのために作りました。


文字の「整え方」を理解することで、
お手本に頼らなくても、ラクに整った文字を書くことができます。


「もっと字が書きたくなってきた✨」と思ってもらいたい!


あなたが書く文字の良いところを大切しながら、改善点や
字形の整え方のポイントをマンツーマンレッスン致します。


自分の文字のどんな点が悩みですか?

★仕事場、人前で文字を書くが
 ペンの持ち方や字を見られることが恥ずかしい

★学校の連絡帳が縦書きなので上手に書けない

★冠婚葬祭時に自分の名前が上手に書けない

★文字のバランスが取れない

★ひらがなが難しいと感じる

★キレイな文字を書くことに憧れがあるけれども
 練習する時間がない

★キレイな文字って鍛錬が必要なイメージなので気が進まない


文字は、形の整え方が「わかる」ことで劇的に変わります。
「書ける」より
「書き方がわかる」に
ポイントをおいてご説明します。

書き方がわかると、文字を書くことが楽しく(ラクに)なりますよ!


LLLLLLLLLLLLLLLL


ペン習字の本を買ってみたり、書道教室に行ってみたものの、

お手本をなぞるだけ
先生の書いているところをみているだけ

これでは、説明を聞いたときには書けるけど
時間の経過とともにリバウンドしてしまいがち。

これを繰り返しても、
日常書く文字が好きにはならないのは残念なこと。

お手本に頼らなくても、
「字形が整うポイント」を知ることで、
普段の生活に文字を書く習慣がプラスされます。


パソコンや携帯を使って
コミュニケーションをとる時代ではありますが、

まだまだ手書きのシーンはあります。

▶️契約書にサインする
▶️履歴書を書く
▶️お客様の前でメモを取る
▶️学校の連絡帳に連絡事項を書く
▶️家族や友達にチョットとしたメモを添える

そして、あまり回数は少ないものの、
慶弔時、芳名簿に氏名を書くなど


やっぱし、手書き文字ってその方を表現していると感じます。

楷書や行書など文字にはさまざまな形があります。

こんな字を書きたい!などありましたら

遠慮なくお伝えください。

あなたが書く文字のヨイところを探しながら、
ラクに整った文字にしていきましょう!


LLLLLLLLLLLLLLLL


あなたはこれまで、
自分が書く文字について、何か言われたことありますか?

私が書道を習う前までは、

バランスが取れていない文字だね、
と言われていました。

でも、文字のバランスって何のこと?
なぜ、整った形の字にならないのか?
さんざん考えていました。

結局分かりませんでしたけどね。

お手本を示されて「この通りに書く」だけでは、
普段使いの文字に活かせません。

「字形を整える原則」を知ることで、
文字は、だいぶキレイになっていきます。



ここからは、美文字になる3つのポイントをお伝えしましょう。

まず、ひとつめは【ペンの持ち方】です。

一言で言えば、つまむようにペンを持ちます。

いやいや、
つまむだけなら文字が書けないのでは?と思いますよね。

言い換えると、
ペンを指全体で握らない

こんなイメージです。


でも、
講座時間内でペンの持ち方を変えることは難しいもの。

ペンがどう動くと線が引けるのか?

これを理解することで、
受講後も効率的に練習ができるようになります。



次、ふたつめは【文字のバランス】です。

日本語の約7割を占めると言われている"ひらがな"
そして漢字は、部首別に
どう書いたらバランスが取れるかを
あなたの書き方を生かしながらお伝えします。


そして、最後は【文字を書く時に見る場所】です。
人は、文字を書くとき線を見て書きますよね。

ところが、文字を書く時には
白い部分(余白)を見て文字を書くと形が整います。





★お手本に頼らないことで、
 受講後もリバウンドしない
 あなただけの文字が完成します★

「ちょっと字が上手になってきたなー」
と感じることで、文字を書く楽しさが広がっていきますよ。


【講座概要】

この講座は、自分らしい文字が書けるよう
「わかる書き方」をお伝えする講座です。

整った字を書くヒントとなる
文字に関する豆知識もお伝えしながら進めます。



【講座の流れ】

★手元を映していただき、書いてる様子を拝見します

★お手本の文字を書いてみましょう

★書き終えたら文字を確認します(画面に映してください)

★あなたに合わせた持ち方や書き方のポイントをお伝えします

★基本的には、繰り返し練習をします

★説明を聞いても上手に書けないなどありましたら
 遠慮なくご質問ください。

続きを読む

6月6日(木)

21:00 - 21:45

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,000

  • 6月6日(木)

    21:00 - 21:45

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月6日(木)21:00 - 21:45

¥2,000

参加人数0/1人

オンライン受講料に含まれるもの

✍️オンラインによるレッスン代
✍️レッスン時に書いたお手本のスクショ

この講座の先生

お手本に頼らずラクに文字の書き方学べます

書道教室主宰
書心会本部 漢字部 参与(助教授) かな部 準同人

【字を書いている時がイチバン好きな時間】
👉書道歴26年・書道講師歴21年
👉書心会本部 漢字部 参与(助教授) かな部 準同人
 競書誌「書心」学生部・漢字部手本執筆審査

現在、海外在住です。
日本在住時には、書道教室を主宰、
小学生・中学生に指導をしていました。
そのほか、ママ向け文字の書き方教室を開催。
海外在住後は、現地の方に向けて毛筆・硬筆を指導。

お手本を見て、そのとおりに書くことはできるけど、
いざ自分で文字を書こうとすると、上手に書...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

✍️レッスンの流れ✍️

★レッスン時間 45分

★自分の文字について
 ここが気になる!
 もっとこう書きたい!など
 お伝えください

★ペンや鉛筆の持ち方を
 チェックしましょう

★書きたい文字があれば事前にお知らせください
 特にない場合には、
 こちらでサンプル文章をご準備します

お手本に頼らずに書けるように、
一緒に書きながら、字形の整え方など
お話ししていきます

★レッスンの振り返り 質問タイム


どのように書いたら字が整うのか?
これが「わかる」と文字は変わります!

自分の書く字が好きになると、
書くことも好きになり、楽しくなりますよ♪

続きを読む

こんな方を対象としています

★仕事上、人前で文字を書く機会が多い方

★履歴書や願書など、手書きが必要なシチュエーションがある方

★本を買って文字を練習するぞ!って気になるけど続かない方
 (お手持ちの本をレッスンに使っていただいてもOK)

★生活スタイルの違いから、教室に通うことができない方
 (オンラインなので自分の時間に合わせて学べる 時間応相談)
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

リラックスしてご参加ください😊
お好きな飲み物などを飲みながらどうぞ!

★ご用意いただきたいもの

◉ボールペンやサインペン、鉛筆や万年筆など
 書きやすいと感じているペンでOK

◉いずれかをご準備ください
 ・マス目の入った方眼ノートまたは国語10マスノート
  ルーズリーフ形式でもOK
 ・線の入っていない紙(コピー用紙)など

◉カメラはオン
 書いている手元が映るように設置ください

◉同業の先生のご受講は、申し訳ありませんがご遠慮いただいております


(キャンセルポリシー)
◉当日のキャンセルや欠席のご返金はできません
◉遅刻や日時のお間違い、受講し忘れによる振替は行っておりません
◉以下の場合、いかなる理由でも受講料は返金致しません
 ・講座時間から15分経過しても入室がない場合
 ・無断欠席の場合

(キャンセルについて)
◉ストアカにログインし各自で作業をお願いします
◉締切日時を過ぎますと、返金できません
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

習字・美文字のおすすめの先生習字・美文字の先生を探す

習字・美文字の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す