東京[05]選択肢を極めるUIデザインと心理テクニック

対面

売上アップやコンバージョンアップに、心理的なトリックを活用して自然に誘導できる「選択の黄金律」の、選ばれやすいUIデザインテクニック

こんなことを学びます

直感的でわかりやすいUIデザインが作れる!

優れたUIデザインを制作するための秘密兵器!認知心理学がよくわかるシリーズ

<こんなことを学びます>
この認知心理テクニックシリーズは、WEBサイトをデザインするデザイナーだけでなく、
HTMLコーディングをするコーダーやシステム開発担当の方々や、
デザインの現場を監督するディレクター・プロデューサー・PMの方々のみならず、
WEBサイトを外注されるクライアント企業のWEB担当者の方々にも、UI/UXデザインの性能をアップできる、実戦で即役に立つ論理的なデザインテクニックを身に付けることができます!

<こんなことが出来るようになります>
価値観の多様化や生産効率の向上などによって、たくさんの選択肢が選べる世の中になって、Webサイト上でも、一度に多くの情報から商品を選択する形態のECサイトがスタンダードになりつつありますが、モチベーションが高く、商品知識を持ったユーザーにとってはこの上ない環境になったと思われます。
一方で、初心者や商品知識がない人などにとっては、必ずしも選択肢が多いことがベストなことではないのも事実です。

実は人が一度に理解できる情報量には限界があり、選択肢が増えるほど、決められないストレスも増すために、
結果的になにも決断できずに諦めてしまうというケースも発生しているんです。
人に快適に判断できる情報量や選択肢の数、「比較」によって変化する心理的な駆け引きなど、
サイトがおすすめする商品やサービスに、ユーザーの意識を誘導するための「人の習性」に逆らわないデザイン表現や、選択ボタンのUIデザインを作れるようになります。

<主な講義内容>
●人は一度に多くの情報を覚えられない

●日本人は特に「3」が好き
●直感的に判断できる表現
●記憶によって情報がコントロールされる
●何が一番伝わりやすいか

●DNAに刻まれた危機回避とデザイン性

●具体的なデザイン事例

<今回学習する「人の習性(認知心理)」>
①ゴルディロックスの原理
 →人は無難でほどよい
  真ん中の選択肢を選ぶ。
②センターステージ効果
 →複数の選択肢を提示されたとき、
  人は中央にあるものを選びやすい。
③おとり効果
 →あえて選ばれにくい選択肢を追加することで、
  売りたい商品の選択率をアップさせる。
④魅力効果
 →明らかに劣る選択肢を追加して、
  売りたい商品を魅力的に見せる。
⑤妥協効果
 →意図的に上下レベルに選択肢を用意して、
  中間の選択肢が選ばれやすくなる。
⑥ヒックの法則
 →選択肢が多ければ多いほど、
  意思決定に時間を要してしまう。
⑦決定回避の法則
 →最後に与えられた情報が、
  印象に残りやすく影響されやすい。
⑧選択過多効果
 →選択肢が増えるほど選択が難しくなって、
  ストレスの原因になってしまう。
⑨選択のパラドックス
 →選択肢が増えるほど、困惑しやすくなり、
  選択後に後悔しやすくなること

今回ご紹介する「人の習性(認知心理)」をいつでも制作に活用できる、
他では手に入れることができない「オリジナル認知心理カード」としてプレゼント!



◆各回講座のご紹介◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京[01]UIデザインが必ずわかりやすくなる心理テクニック(150分)
人が情報を認知するメカニズムを知ることで、評価されるUIデザインのツボがわかる
▼詳細はこちら
https://www.street-academy.com/myclass/164053
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京[02]わかりやすさを極めるUIデザインと心理テクニック(120分)
記憶機能をフル活用して、インタフェースに直感的操作性を産み出すUIデザインの考え方


▼詳細はこちら
https://www.street-academy.com/myclass/164055

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京[03]ナビゲーションを極めるUIデザインと心理テクニック(120分)
人の興味を喚起して、サイト内の回遊性が格段にアップするUIデザインの考え方


▼詳細はこちら
https://www.street-academy.com/myclass/164083
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京[04]比較を極めるUIデザインと心理テクニック(120分)
見せ方を変えるだけで、PV性能が格段にアップするページ遷移を促すUIデザインの考え方


▼詳細はこちら
https://www.street-academy.com/myclass/164084
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京[05]ユーザーをその気にさせるUIデザインと心理テクニック(120分)
好感度を高めて、ユーザーの興味を格段にアップするUIデザインの考え方

▼詳細はこちら
https://www.street-academy.com/myclass/164085
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京[06]三択を極めるUIデザインと心理テクニック(120分)
コンバージョン性能が格段にアップする選ばれやすいUIデザインの考え方
▼詳細はこちら
https://www.street-academy.com/myclass/164086
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア銀座・大手町

価格(税込)¥7,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

対面受講料に含まれるもの
・講義費用
・ハンドアウトテキスト(PDFでの配布はしません)
・すべての参加者にお配りするオリジナル認知心理カード
・会場費

※本講座は関西地区での特別出張講座のため、講師の出張費、宿泊費が上乗せされています。
※この講座は単体価格です。複数講座セットでご予約の場合は割引き価格が適用されます。

この講座の先生

よくわかるUIデザイン講座

「だから、そのデザインはダメなんだ。(エムディエヌコーポレーション刊) 」の著者。
18年にわたり電通グループの中心メンバーとして、大手企業のWebサイト構築やリニューアルプロジェクトに多数参画。
論理的で客観的なデザイン理論とユーザー視点の構造設計・情報デザインを用いて、Webサイトの課題を見極め、Webサイトの性能をアップさせる利用者の目線に立ったわかりやすいインタフェースの設計で多くの企業様のお手伝いをしてきました!

Webサイトの制作担当者やWEBデザイナーが、もっと、ユーザーの視点に立ち、快適でわかりやすいWEBデザインを修得・...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

<当日のレッスンの流れ>
100分 講義
20分 質疑応答やディスカッション
続きを読む

こんな方を対象としています

デザインスキルの向上に、デザイン表現のエビデンス(根拠)に、
取引先や社内制作チームとのコミュニケーションで、説得力ある説明に活用できる!

人の習性をデータベース化した認知心理に裏打ちされたUIデザイン講座です。

▼

デザインを制作する方
・自分のデザインがもっと上手くなりたい

・わかりやすいつかいやすいデザインを作れるようになりたい

・ユーザー視点の機能的で評価されるデザインを作れるようになりたい

・効率的で機能的なUIデザインを学びたい
・ユーザビリティやアクセシビリティをもっと高めたい
▼ディレクターや営業の方
・クライアントや上司に説得力あるデザインの説明ができるようになりたい
・デザイン制作物の付加価値を上げたい
・社内スタッフに適切な指示や指導をしたい

▼企業のWEB担当の方
・事業に貢献するWebサイトを作りたい
・制作会社に適切な指示やオリエンができるようになりたい
・直感的でわかりやすいWEBサイトにしたい
・社内や上司に説得力あるデザインの説明ができるようになりたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

興味のある講座から好きな順で受講することができますが、「01|UIデザイン性能が格段に良くなる認知心理学の役割」および[02]わかりやすさを極めるUIデザインと認知心理学を受講されると、より理解を深めることができますので、本講座とセットでご予約・受講されることをおすすめします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

Webデザインのおすすめの先生Webデザインの先生を探す

Webデザインの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す