グリーフケア講座

オンライン

グリーフケアについてお伝えします。

こんなことを学びます

<グリーフケアって何?>
こんにちは、グリーフケアってご存じですか?
まずは学んでみましょう。


<こんなことが体験出来ます>
初めての方でもグリーフケアについてある程度の理解が深められます。
①なぜグリーフケアが必要なのか(所要時間10分)
グリーフケアについて知り、なぜ今そのケアが必要なのかお教えします。

②グリーフケアの大切さ(所要時間10分)
悩まれている方の気持ちを理解する方法について教えます。

③実践方法について(所要時間10分)
声かけの仕方、環境作り、対応方法について教えます。

④質疑応答(所要時間10分)

<こんな風に教えます>
1対1で分かり易く丁寧に指導します。

<このレッスンで得られるもの>
グリーフケアの必要性や視点がわかるようになります。

<定員>
基本 1名
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,500

この講座の先生

看護師、保育士、臨床傾聴士

これまで終末期の患者さん、家族と向き合ってきました。20年の現役看護看護師です。

※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「グリーフというきっかけを通して、自分自身に気づく講座」でした
    女性 50代

     仕事柄、病気や障害、高齢などで喪失体験をしながら生活する方々(ご本人やご家族)と日々関わっています。またプライベートでも相談を受けたりする事が多く、グリーフケアについて深めたいと思っていました。

     講座では渡邉さんの優しい雰囲気と穏やかな口調に安心しましたが、それだけでなく、グリーフケア経験の広さや深さ、グリーフケアに対する強い思いを感じ、信頼が湧きました。
     
     講座を受けていると、わたしは向き合う方々の対応を学ぶために来たはずなのに、実は自分自身が喪失体験をしており、自分にもグリーフケアが必要だと言う事に気づきました。そこからわたしに対してのグリーフケアセッションのような形になり、最後にレイキヒーリングもしてくださいました。

     喪失体験は意外にも身近であり、誰にでも起こっており、自分自身の喪失に気づき、認め、癒す事が、周りの人へのケアの質を高める事になるという、とても大切な事を学べました。

     自分に気づいて、癒され、さらに学べた、とても良い講座でした。ありがとうございました。

  • この講座は「大切な人の深い悲しみへの寄り添い方を明確にしてくれる講座」でした
    女性 10代

    何が正解なのか分からずにいた大切な人の深い悲しみへの寄り添い方を具体的に教えていただけたことで、自信をもって落ち着いて相手に集中して向き合えるようになりました。
    講座の中では自分が相手に伝えようと考えていたことが相手にとって支えになる内容なのかどうかなどの答え合わせもしていただき、迷いが払しょくされたことは私にとっても心が軽くなる学びでした。
    会話が途絶えたときに余計なことを言ってしまわないかどうかという課題のある自分でしたが、翌日すぐさま、その課題を克服するための書籍をお知らせくださった心配りにも感激しました。
    寄り添おうとする私に寄り添ってくださっていることがとても心強く感じられ、身をもってお手本を示してくださっていることをひしひしと感じられる、とても温かい先生です。
    多くの方がこの講座で寄り添い方を学び、心を支え合える人が増えていくと素敵だなと感じています。

  • セルフマネジメントのおすすめの先生セルフマネジメントの先生を探す