1日5分の簡単趣味♪ ストレス解消にも効く一筆描き講座

オンライン

超初心者向けのお絵描き講座です。絵を描くのが初めてで自信がないという方大歓迎。失敗してもガンガン描きまくります! ストレス解消にも

こんなことを学びます

★この講座で絵を描くと、あなたはこんな風に変わります★
--------------------------

・多忙でイライラしていても、5分のお絵描きで気分スッキリ!

・趣味のスケッチをSNSで公開。ちょっぴり絵師気分を体験♪

・失敗を怖がらずに、楽しんで絵を描ける
(絵を描くことに憂鬱感を感じている人におすすめ)

-------------------------
「一筆描き」ってなに?(※動画あり)
-------------------------

https://youtu.be/OLzW_o7hYe4

たとえば、カップを描く時。
描き始めから描き終わりまで、ペン先を紙から上げない。
最後まで一筆で描き切る。

これが一筆描きです。

絵を描かない人でも、パズル的なおもしろさがあるので
取り組みやすいのが特徴です。

また、作業へ集中している間は現実を忘れ、
日頃のストレスからの開放も期待できます。

途中で線が切れちゃっても、そこから描き足してもOK。
なんなら2度、3度を同じところを通ってもかまいません。

初心者さんが頭を悩ませないよう、
かなりゆるいルールにしてあります。

※純粋な一筆描きだと頭をひねる部分も出てきます。
そこで当講座では、「できるだけ一筆描き」としています。


-------------------------
「一筆描き」はまちがって当然?
-------------------------

一筆描きは、基本的に「今描いている部分」しか見ません。
まったく手元を見ないバージョンすらあります。

この状態で絵を描くとどうなるか?

当然ながら、全体のバランスがおかしくなります。

動物なら、頭と胴体がくっつかない。
物なら始点と終点が一致しない。
これが当たり前に起こります。

プロの画家が描いても、初心者さんが描いても同じです。
元々、きわめて不正確な描き方なんです。

でも。それがいいんですね。

だって「間違えるのが当たり前」って前提があったら
とても気が楽になりませんか?

「きれいに」「正確に」という強迫観念から
開放されて、描く楽しみだけ味わえるのですから。

そのため海外では、描けなくなったアーティストの
メンタル的なリハビリにも用いられています。


-------------------------
「一筆描き」はアーティストの物の見方も教えてくれる
-------------------------

一筆描きのコツは「ルック&ドロー」。

「一部を見る」→「その部分だけ描く」
この繰り返しで描いていきます。

この方法でスケッチすると。

日頃絵を描く習慣がない初心者さんでも
驚くべき集中力を発揮します。
細かい線の傾きまで目でとらえます。

誰に教えられなくても自然とそうなります。

一筆描きを通して、無意識のうちに
スケッチのための物の見方が身につくんですね。

この新しい見方で、あなたの部屋や
いつもの散歩道を見渡してみてください。

きっとこれまで気づかなかった、
新しい世界が見えてくると思います。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,980

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインレッスン受講料には以下のものが含まれます

・一筆描きスケッチ講座のテキスト
・練習問題集

この講座の先生

職種が変わっても教える仕事一筋15年

普段はデジタル絵画の講師をしたり、PCサポートの仕事をしています。人に何かを教えて、教えた方が喜んでくれたり、新しい知識を得て変化していくのを見るのが好きです(*^^*) 

ストアカさんでは、私なりの "人生を楽しむためのスローライフの楽しみ方" を共有できたらいいなと思っています。よろしくお願いいたします。

当日の流れとタイムスケジュール

★講座は60分です★

~講義の時間は短く、2/3以上の時間がワークになります~

【講義】
・講師の挨拶
・一筆描きのやり方を説明


【ワーク】 ※この流れを繰り返します
・講師のお手本実演
・受講者の方が手を動かして実践
続きを読む

こんな方を対象としています

新しい趣味を始めてみたい、という方へ特にオススメです♪

・家の中で、ひとりでもできる趣味をやりたい
・人に自慢できる趣味がほしい
・お金がかからず、特別な道具もいらない趣味がいい


絵に特別な興味が無い方はもちろん。

描いたことはないけれど、これから上達したいという
お絵かき初心者さんのデビューにも最適♪

・毎日短時間でも絵を描く、という習慣を始めたい
・将来は旅スケッチなど、上級レベルの絵にも挑戦を考えている など
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※必ずお読みください。
特に講座当日に受講を申し込まれる方、ご注意くださいませ。

【本講座はオンラインです。Zoomを利用します】

ワークでは、「手のひらサイズに拡大・または縮小した写真を見ながら描く」
という作業を繰り返し行います。

この手のひらサイズは、ちょうどスマホの画面サイズに近いと思います。

よって参加の際は以下の点を推奨いたします。


●PC、またはiPadなど。大きな画面から参加される方
→練習問題ファイルを画面に縮小表示する
→またはスマホに同ファイルを表示する

●スマホから参加される方
→練習問題ファイルの表示については、問題ありません
→講座中、画面サイズによっては教本の文字が見えにくいかもしれません。
 必要であれば事前に印刷をおすすめします
(※口頭の説明やお手本の実演は入ります)


【教本と練習問題ファイルの配布について】
・早めにお申し込みいただいた方
 →講座日の2日前までにダウンロードリンクを送ります

・直前にお申し込みいただいた方
 →こちらでご予約を確認できた時点で、ダウンロードリンクを個別に送付します
 (※夜間や仕事中など、お申込みをすぐには確認ができません。
   お申し込みからリンク送付まで、時間差がある旨ご了解ください)

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

スケッチ・デッサンの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す