2回コース講座 やさしいお琴 かのん ワークショップ 2回コース

対面

1回の体験では物足りない、お気に入りの曲をお琴でしっかりと弾いてみたい方の2回コースです。

こんなことを学びます

◾️お知らせ◾️

リクエスト開催をご希望の方はメッセージをお送りください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1回の体験では物足りない、お気に入りの曲をお琴でしっかりと弾いてみたい方の1時間X 2回のコースです。

曲はこちらで用意している楽譜か、リクエスト曲があれば先にお知らせください。お琴で演奏が難しい曲は、転調が多い、臨時記号♯や♭が多い曲、音階が広い曲は難しいです。

古典曲で五線譜の用意ができるのが、六段の調べ、雲井高砂、春の海です。三段の調べ、さくら変奏曲は縦譜がございます。

現代曲では、アニメ「この音とまれ」の天泣、五線譜ございます。

お琴はハードルが高い、教えてくれる場所が少ない、縦譜が読めない。
こんなこと感じていませんか?
やさしいお琴 奏音(かのん)は五線譜を使い、ドレミ音階で弾くことができます。
通常のお琴は13弦で180㎝ほどありますが、かのんのお琴は17弦で120cm。
普通のお琴より幅が狭いですが、その分音の広がりがあります。
そして、五線譜ならポップスやジャズなどの演奏をすることも可能なんです。
ドレミのルビもついています。
さあ、お琴の前に座ってみましょう。正座ではないので足のしびれを気にせずにレッスンができます。
生田流のお琴はななめ30度で座ります。
ドの音は黄色、ソの音はブルーに色がついています。
ドレミのルビがついていますのでわからなくなったら、ルビを見ましょう。
それではまず最初に、きらきら星を演奏してみましょう。数回弾けば簡単に弾けるようになります。
次に、あなたが弾いてみたい曲を選びましょう。初心者向けの曲をご用意しています。
もしあなたが、ギターなどの弦楽器経験者であれば、もう少し難しい曲にチャレンジすることができます。
そして1曲だけではなくもっと色んな曲を弾くことも可能です。

あなたも気軽にお琴でポップス弾いてみませんか?
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア東京(その他)

価格(税込)¥7,500(¥3,750 × 2 回)

受けたい
3人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥7,500
場所東京(その他)

対面受講料に含まれるもの

お琴、爪、五線譜、いす

この講座の先生

お琴ワークショップ 五線譜で弾けるお琴

やさしいお琴 奏音(かのん)は17弦ドレミ音階で弾けるお琴。五線譜を使い、従来の縦譜は使わないのでポップスやなどの曲を弾くことができます。

1時間のワークショップで3~4曲弾けるようになります。

カリキュラム

  • 第1回 お琴の基本と弾きたい曲を選びましょう。

    初めての方:駅の改札までお迎えに参りますのでそこから会場に向かいます。

    5分:爪を選んで付けて音出しをします。調弦はしてありますのでご自分で琴柱を動かすことはありませんのでご安心ください。
    10分:親指を使ってお琴の弦を弾きます。爪をはじいて弾いてしまう方が多いので、押すようにして弾くと良い音が出ます。
    20分:基本の弾き方、そして初心者向けの曲を数曲弾いていきます。演奏する曲は、きらきら星、さくらさくらなどの親指だけで弾ける曲です。
    20分:気に入った曲があればその曲を時間まで何度も弾いていきましょう。合奏できる曲であれば最後に合奏をしましょう。
    5分:お疲れ様でした。次回の日時と時間を確認して1回目終了です。

    リピーターの方:場所がわかる方はそのままお越し下さい。リクエスト曲がある場合はその曲を中心に演奏していきます。先に曲名をお知らせください。こちらで楽譜が用意できるもの、お琴では弾くことが難しい曲がありますので、いくつか候補曲をお出しください。

    10分:曲を弾いてみましょう。曲により弦を押したり、人差し指、中指、左手を使うことがあります。
    20分:最初はゆっくり弾きましょう。指使いは弾きやすいように変えます。
    お琴独特の奏法になることがあり指使いが少し難しく感じるかもしれませんが、ゆっくりと何回も練習すればできるようになります。
    25分:何度も繰り返して練習してみましょう。合奏ができる曲であれば合奏してみましょう。

    お疲れ様でした。次回の日時と時間を確認して1回目終了です。

  • 第2回 しっかりと曲を弾けるように練習しましょう。



    さあ、曲を弾いてみましょう。最初はゆっくりと弾き始めて苦手な部分をゆっくりと克服していきましょう。曲によって弦を押したり人差し指や中指、左手を使うこともあります。

    お琴ならではの奏法もありますが、あせらずこなしていきましょう。

    合奏できる曲であれば合奏をして、最初の曲が完成したら新しい曲にもチャレンジしてみましょう。

    時間までたっぷりと曲を弾いていきましょう!

こんな方を対象としています

お琴の体験だけではなく曲をしっかりと弾いてみませんか?
この曲をお琴で弾いてみたい、古典曲をじっくりと習ってみたいという方におすすめです。

一度体験をされた方のリピート参加大歓迎です!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

長い爪はお琴の弦に引っ掛かると危険です。短くカットなさってお越しください。
右手の親指、人差し指、中指を使いますので、ケガをなさっている場合は絆創膏を貼るなどの対応をお願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

音楽・楽器のおすすめの先生音楽・楽器の先生を探す

音楽・楽器の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す