下北沢の舞台付きBARを舞台に、即興コメディーを体験してみよう!

対面

台本の一切ない即興コメディー。それはまるで人生のよう。そんな即興コメディーを通じて他者とコミュニケーションを交わし、物語を作ってみましょう!

こんなことを学びます

━━━━━━━━━━━━━━━
who/どんな人が教えるの?
━━━━━━━━━━━━━━━

コメディアンのごどうと申します。
ちなみに本名です。
漢字で書くと「悟」に「道」。
人の道を悟れるような、優しい人に育ってほしい
そんな両親の想いが込められているようです。
コメディーの修行を通して、人間としても素敵な人になれるよう
日々修行を重ねています。

━━━━━━━━━━━━━━━
what/どんなことをやるの?教われるの?
━━━━━━━━━━━━━━━

私がNYにて勉強した即興コメディー
「インプロ」を皆さんと一緒に行います。

インプロとは、即興演劇とも、即興劇とも呼ばれますが、
僕が教わった師匠は「improvisation comedy(即興コメディー)」と
言い張っていたので僕もそれに倣っています。

お客様からもらった一つのお題をもとに
その場で一つのお話を作っていきます。

即興の``コメディー``とついているのは
作るお話の目指す目的が
お客さまに笑ってもらう、というところで
それを念頭に即興でお話を作っていきます。

━━━━━━━━━━━━━━━
体験会の流れ
━━━━━━━━━━━━━━━

1.「テーマストレッチ」

最初は、少し変わったストレッチから始めます。
参加者の皆さんで円を作ります。
その中からストレッチの担当者を決め
お好きな部位のストレッチを行なってもらいます。

少し変わっているところは
ストレッチの担当者以外の参加者さんは
担当者の体の動きを真似します。

そして同時に、ストレッチ担当者は
その日決めたテーマに沿ったフリートークをしながら
ストレッチをしてもらいます。

「体を動かす」「話す」「真似する」「話を聞く」

この四つを同時に行うことで体と心をほぐしていきます。

2.「高速しりとり」

制限時間2秒以内に
相手に単語を渡し続ける
しりとりを行います。

2秒の制限があることで、
脳内に浮かんだ単語を
すぐにアウトプットする体験をしてもらいます。

即興ではその場で頭に浮かんだ言葉で
シーンが作られていきます。
その準備段階として、このゲームを通して心と体をほぐします。

3.シアターゲーム

休憩を挟んだのち、シアターゲームのパートに入ります。
シアターゲームとは、演じることをより楽しめるよう
設計された、心と体を駆使してもらう演技ゲームになります。

目的は、「演技って楽しいかも」
と感じていただくこと。

さまざまな種類がありますが、
当日は「キャッチボール」というメニューを行う予定です。

「キャッチボール」

①2人の参加者に1-2m離れた距離に立ってもらいます。
②テニスボールでキャッチボールを始めてもらいます
③ボールを投げると同時に相手に質問を投げてもらいます
(例)どこ出身ですか?
④質問を受けた側はボールを受け取ったのち、その質問に返答しながらボールを返します
(例)四国です!
⑤質問が帰ってきたら「ありがとうございます」と言ったのち、また別の質問を投げます
⑥何回か繰り返したら「質問する/される」の役割を入れ替えます

このゲームのポイントは
「体を動かしながら/相手にアプローチする」ことです。
即興のコメディーは相手を信頼していないと成立しません。
キャッチボールをしながら相手のことを知ろうとす努力する。
そんな体験をしてもらいます。

4.「2-3分の即興コメディーに挑戦」

再度休憩を挟んだのちに最後のメニューです。
実際に参加者さん同士、2-3人のペアで
即興のコメディーを演じてもらいます。

ポイントは3つ。
「who」誰が
「what」何を
「where」どこで

お題となる一つの単語をもとに
この三つの要素を意識することで
即興であってもパートナーと
一つのお話を作ることが可能になります。

(例)

お題:「うさぎ」
who:「うさぎの飼育員をしている小学生2人」
what:「小屋の掃除をしている」
where:「うさぎ小屋で」

最初のお話の基礎が出来上がれば
そこからは演じている人の自由です。
飼育員をやめたい人/止める人、という
コメディーに発展するかもしれません。

パートナーの息遣いを感じながら
お話が生で出来上がる時間を楽しんでください!

当日は一緒に楽しみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━
where/どこでやるの?
━━━━━━━━━━━━━━━

今回の会場として使用するのは
私がNYでコメディー修行をしていた時に
出会った同年代の表現者さんたちと
一緒に運営している「舞台付きのBAR」になります。

お店の場所は下北沢
駅から徒歩2分ほどの立地です。
週末金土日の夜営業しており
毎週色々な公演を行なっています。

講習会に足を運ぶ理由の一つに
この会場の存在が寄与してくれたらいいな。
そんなふうに思います。

素敵な会場で皆様とお会いできることを
心待ちにしています。

※会場風景写真は腕利きカメラマン
mikeyの撮影です。
insta:mikey


【時間】
20:00-21:30
※当日開催予定のスペースは講師が仲間と運営しているBARの舞台スペースになります。
BARの運営時間としては19:00-24:00です。

【場所】
yosemic PUB 「SOY-POY」

〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-30-14重宗ビル3F
※小田急線/京王井の頭線「下北沢」東口から徒歩1分

【定員】
10名様
*先着順。

【対象】
16才以上 
※演技経験の有無は一切関係ありません。

【参加料】
2000円
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア下北沢・自由が丘

価格(税込)¥2,000

受けたい
41人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥2,000
場所下北沢・自由が丘

対面受講料に含まれるもの

受講料には、レッスン代、場所代が含まれます。

この講座の先生

コメディアン/どんな表現でも行えるBARの運営

■ご挨拶

みなさま初めまして。
もし、奇跡的に私のことを知ってくださる方がいましたら、お久しぶりです。

コメディアンをしております、ごどうと申します。
いわゆる芸人という言葉を使わないのは、私が海外で人気の芸事、
即興コメディー(improvisation/インプロ)を主な仕事にしているからです。

■即興コメディー(improvisation/インプロ)とはなんぞや

この芸事に台本は存在しません。
何の準備もないまま舞台に上がり、お客様からお題をいただき、そのお題をもとに1からコメディーを作り上げる。本当に「即興」と...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

10分 「即興コメディー」について
10分 テーマストレッチ
10分 高速しりとり
5分  休憩
20分 シアターゲーム
5分  休憩 
30分 2-3分の即興コメディーに挑戦
合計90分程度
続きを読む

こんな方を対象としています

・「演技」という言葉にワクワクする方
・日々の生活/仕事を送ると同時に何か表現に携わりたい方
・他者とのコミュニケーションの中に悩ましさを覚える方
・下北沢が好きな方
・お話を作ることに喜びを感じる方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・当日は動きやすい服装/靴(運動靴が好ましいです)でお越しください。
・当日開催予定のスペースは講師が運営するBARの舞台スペースになります。
BARの運営時間としては19:00-24:00となります。
⇩HPはこちら⇩
https://yosemic.com/soy-poy
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー8

  • 楽しかった( 6 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「いつもと違う自分を知れる講座」でした
    男性 20代

    演劇はまったくの未経験でしたが、先生がやさしくサポートしてくださり楽しめました!
    即興コメディーと聞くとハードルが高そうなイメージがありますが、ありのままの自分でいれば成立するので大丈夫です!
    楽しい時間をありがとうございました☺️

  • この講座は「アットホームでメチャクチャ楽しく学べる講座」でした
    男性 40代

    即興、コメディという枠で自分に何が出来るかと、最初とても不安でしたが、講師の先生や集まっている参加者の方々がとても暖かく、あっという間に緊張もほぐれて良い意味で巻き込まれていく事が出来ました。
    短い時間ながら何かを即興で作っていく喜びにも触れられ、とても充実した時間でした。また是非参加したいと考えています。

  • この講座は「知らない自分を見つけ出す発見」でした
    女性 40代

    数人で輪になり、とてもアットホームの雰囲気で初心者や緊張しやすい方でもその空気に馴染める環境です。即興コメディと聞くとできるかな?と不安になることもありましたが、参加した全員完成された話になっており、見る側、見られる側交互に楽しめるボーナストラックのような講座です。普段の生活に笑い不足されている方は笑いチャージされます。是非興味のある方は参加されてはいかがでしょうか?

  • 演劇・演技のおすすめの先生演劇・演技の先生を探す

    演劇・演技の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す