歎異抄の意味がわかる、名著の読み方

対面 オンライン

難しいと敬遠されがちな古典、歎異抄が読めるようになる講座です

こんなことを学びます

<歎異抄って何?>
こんにちは、歎異抄(タンニショウ)という古典をご存知でしょうか?
明治以降に発刊された書籍で「歎異抄」と書名につく本は500冊にも上る、たくさんの人に関心を持たれてきた鎌倉時代の仏教書です。
入試などでも取り上げられますが、難しそう、と敬遠する人も多くあるようです。

<こんなことができるようになります>
歎異抄の名文、美文を味わいながら、難解と思われがちな歎異抄を読解するためのポイントがわかります。

<こんな風に教えます>
歎異抄が制作された背景と、全体像、読解のポイントとなる第1章の冒頭の1文の内容を通して学びます。

<このレッスンで得られるもの>
歎異抄読解のポイントと、700年前の古典に書かれた現代にも共通する価値観がわかります。

<定員>
基本 10名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア渋谷・恵比寿

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン代、配信用の会場費が含まれます。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン代、配信用の会場費が含まれます。

この講座の先生

仏教講師・浄土真宗布教使

1985年生まれ 東京都青梅市出身
電気通信大学人間コミュニケーション学科卒
2016年仏教カウンセリング協会認定
2020年浄土真宗講師認定
浄土真宗学院で講師研修を受け文化講座や企業研修などで。
これまでの開催地は都内周辺の他に、仙台市、宇都宮市、名古屋市、氷見市など。

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 イントロダクション
30分 講座
10分 休憩
40分 講座・質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

歎異抄に関心があって読んでみたい方
歎異抄を読んでみたけれど難しくて諦めてしまった方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は会場から配信をおこないます。また、説明にホワイトボードも使います。会場の角度によってオンラインでは見えにくい場合があります。
会場で参加される場合は、必ずマスクをご持参ください。また、換気などの感染対策にご協力ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

一般教養のおすすめの先生一般教養の先生を探す

仏教の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す