包丁は研がない! 包丁、まな板、砥石レッスン!

対面 オンライン

これ以上包丁や砥石にお金はかけない。。刀と同じ素材の本鋼和包丁を知る。

こんなことを学びます

*****************************
なかなか体験できない本物の和包丁、まな板、砥石体験レッスン
*****************************


こんな包丁はいかがですか?っと多くの広告とともに今まで人生で何回も包丁を買い替えてきている人は多くありませんか?

また包丁の研ぎ方教室などもあり包丁を研ぐことを学ぶようなのもあります。

でも実際には包丁を研ぐ必要はほとんどありません。

****************************
研がなくてはいけない理由はその包丁の刃が欠けやすいから
****************************


そしてその欠けやすいものはステンレス、ステンレス加工の鋼などの現代の包丁。

もちろん和の料理職人もステンレス加工の鋼を使っています。
そのために彼らは仕事終わりに毎回のように包丁を研ぐ習慣があります。

でも実際にはステンレス加工でない鋼を使った包丁の場合は研ぐ必要はほとんどないのです。
そして切れ味が信じられないくらい長持ちします。

これは刀と同じ鋼でできたものなのです。
昔の鋼をそのまま包丁にしたものを僕は鍛冶屋さんから購入しました。

その鍛冶屋さんと出会ってから包丁の知識や鋼の性質に興味を持ち実際に体験して感銘を受けました。

昔の鋼、つまり純鋼は錆びます。そして刀も錆びます。でも切れ味は落ちません。

今の加工した鋼はザビ度目加工するので鍛冶屋さんは作れません。
伝統的な和の鋼ではないものが現代の99%以上に使われています。

その加工した鋼は錆びませんがすぐに切れ味が落ちます。

それは皆さんがよく知っていることだと思います。


切れなくなった。。研ごう!!
そして研ぐ道具を買おう。。

今のビジネスにぴったりではないでしょうか。。。

切れなくなる包丁を売り、包丁を買い替えさせ、
いろんな研ぐ道具を買わせ、あ〜でもない、こ〜でもないとお金を使う。。

昔のものはそんな必要が全くないんです。。




僕も以前は皆産と同じようにそれが当たり前だと思ってました。どんなにいい包丁を買ってもどんなにいい砥石を買っても研がなくてはいけない。そしてなかなか研ぐのにも時間がかかる。。研ぐから包丁の消費も早いんです。



でもその鍛冶屋さんからの包丁はほとんど研ぐ必要がないんです。毎日使っても数ヶ月に1回くらいでしょうか。そして研ぐ時間も本当に早いんです。1分も必要ないくらい、サッサッっとやれば凄まじい切れ味に戻りまた切れ味が継続します。


本鋼は柔らかいといいます。そして特殊加工の鋼は硬いといいます。
硬いと欠けやすいというのです。

そして本鋼を使った包丁は高級と思うかもしれませんが安いんです。



加工している鋼の方が加工する手間がかかるので高くなります。

なので今持っている包丁は一生使えると思いますが値段は6000円ほどです。


今まで東京河童橋の包丁屋さんなどで1万円を超える包丁などをたくさん購入していましたが知識不足でした。もう包丁にお金を使うことはなくなりましたし、本鋼は研ぎやすいので砥石にも拘らなくなりました。


そして調理するたびに鉄分が吸収されるので体にも良くなります。
今は鉄分不足といいます。鉄の調理道具は昔では当たり前のようにありましたが今はほとんどありません。


知識を知れば選択肢が増えます。
そしてその知識があれば無駄な支出が減るんです。


今まで包丁には10万円以上使ってきました。。。

でも結局は6000円で30年はいけるでしょう!
そして切れないでイライラすることもなくなります。

知識は本当に大切です。もし機会があったら是非参加してください。


時間 1時間

1.包丁の知識 
本鋼とステンレス加工の鋼の違い
日本最高級の刀と同じ素材の包丁
包丁の違いを体験

2.まな板の知識
プラスチックや硬い木のまな板を使っていませんか?
昔からまな板最高級と言われている木とは何なのか。
いろんなまな板との違いを体験

3.砥石の体験
日本最高級の砥石
日本最高級の砥石は世界最高級!
一般的な砥石との違いを体験

写真1包丁
上2本(ステンレス加工の鋼包丁)
職人時代に使っていたタコ引き包丁(関東の刺身専用包丁)
出刃包丁
下2本(こちらで説明した本鋼、ステンレス加工なしの和の包丁)
三徳包丁
葉切り包丁


是非これらの知識を体験してこれから料理していく上でより楽しめて行けたら嬉しく思います。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア茨城県内

価格(税込)¥4,980

受けたい
6人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥4,980
場所茨城県内

対面受講料に含まれるもの

1、2、3のレッスン

対面レッスンでは実際に触れることができます。

オンライン受講日程

価格(税込)¥4,500

オンライン受講料に含まれるもの

1、2、3のレッスン

オンラインでのレッスンになります。

この講座の先生

「人生初めて」って面白い! 日本の文化を知る

こんにちは、初めまして!

こんな1日があったらいいな。。。
と思って他ではあまりない体験レッスンを開催しています。

「知れるチャンス」そして「学ぶチャンス」がたくさんある今の時代。
行動するだけでこれからの世界が変わることが多くあると思います。

それは人との出会いもそうですし、知識との出会いもそうなんです。

いろんなことに挑戦していろんなことを知り
生活をより楽しくできたら嬉しいと思います。

人生は楽しむためにあるもの

何か嫌なことがあったとしたら何か行動すれば意外と忘れます。。
人は何か夢中になるとどう...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

1.包丁の知識 
本鋼とステンレス加工の鋼の違い
日本最高級の刀と同じ素材の包丁
包丁の違いを体験

2.まな板の知識
プラスチックや硬い木のまな板を使っていませんか?
昔からまな板最高級と言われている木とは何なのか。
いろんなまな板との違いを体験

3.砥石の体験
日本最高級の砥石
日本最高級の砥石は世界最高級!
一般的な砥石との違いを体で体験
続きを読む

こんな方を対象としています

包丁が切れない
よく包丁を買い替えたりする人
研いだりしている方
昔の和の知識を知りたい方
包丁や砥石にこれ以上お金をかけたくない方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

動きやすい格好
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 0 )
  • 受ける価値あり( 0 )
  • この講座は「自然の中で楽しくお勉強ができる講座です!」でした
    女性 50代

    いままで包丁やまな板について知らないことばかりだったのですが、
    楽しくお話を聞きながら学ぶことができました。
    これまで購入する時に何となくで選んでいましたが、もっとはやく知りたかったとも思いました。

  • 包丁の研ぎ方のおすすめの先生包丁の研ぎ方の先生を探す

    包丁の研ぎ方の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す